Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

今年は奥能登の小木漁港でアオリイカを釣ってイタリアン料理を作ってまいりました

2016-11-28 18:49:57 | だいじな気晴らし
なかなかブログのアップができないまま、秋が終わり季節が冬です。
この秋はいろんなことがあったのですが、遡って記しておきたいことをちょこちょこと。

まずは、10月の初めに

昨年に引き続き、アオリイカの時期にお世話に成っている石川県能登町小木で自然体験や地域の交流の基点になっている「おゝぎの番や」さんへ。

「大人女子のイカ釣りキャンプ」あらため一緒に企画した「おとな女子へのごほうび・釣ったばかりのアオリイカと生パスタを楽しむ」

それにしても、釣りの心得のない私がアオリイカを釣るのは容易ではありません。
しかも昨年との大きな違いは「船酔い」。もう、今年は、全然だめでした。

それでも、地元の方が自家用船を出してくださり、九十九湾クルーズ。
ちょっと加工はしましたが、みどりが映えて、ところどころに小魚が泳ぐのが見えるうっとりする景色。



この景色に慰められて、船酔いをしばし忘れる。。。

そして、釣る前にいただきました、アオリイカ!



幸せか不幸せか、もうこの段階で、明日釣れなくてもいいかって思ってしまう。

お刺身は、能登町の海洋深層水で作った塩とオリーブオイルで食べるのが私のお気に入りです。
しかも、この日は贅沢に焼いていただいたのですが、パリンとした食感に甘みが豊かで、
こんな食べ方、バチが当たりそうなくらいおいしかったです。

で、翌朝も、案の定「船酔い」でした(涙)

一旦すっきりしたのか、食欲は正常に戻り昨日の残りと地元の恵みでこんなにシンプルリッチな朝食。



この地域の英雄「船凍イカ」がプリンと焼けて朝から贅沢です。

そして、休憩をしてから早くも昼食の準備。

手打ちのパスタは2度目なので、ちょっと慣れてきました!




イタリアの家庭料理の手ほどきを受けながら、
シーフードパスタ、ピクルス、ブリュレ、クレソンのサラダと参加者の皆さんと作り上げ、楽しいひと時。



2年前には、何の縁もなかった地域ですが、こうして地元の方々にサポートしていただきながら、金沢とは風情の違う町ではしゃいだり、くつろいだりです。

同じ石川県でも2時間半かかる奥能登の漁港。

知らないことがいっぱい。
教えていただくこともいっぱい。
宝石みたいに美しいものがいっぱい。
そして地元の方が楽しくって、笑顔もいっぱい。

なのに、人口の減少が著しく、能登はこの先どうなってしまうのか?
こんなに豊かな地域なのに、人が減っていく一方だなんて、そうあって欲しくない。

ただ、今は思いを寄せることや交流することしかできないけど、何かの役に立てたらと思っています。
楽しいんだけど、ちょっぴりしみじみしてしまう能登での時間です。

来年おじゃまする前にちょっと釣りを心得ようと心に決めています。
ゆるい感じで釣り女子にシフト。

3年目の正直?来年はアオリイカをゲットできるように精進しますっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ