Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

金沢のお雑煮

2020-01-02 14:37:57 | ふるさと・石川
2020年、令和初めてのお正月を迎えました。

今年は、暖冬のようです。

お天気はよくも悪くもないですが、2日の段階でまだ家から外に出ていません。

両親も高齢となり、また母は3年前から台所で何かを作るということが無くなりましたので、

私がお正月の食事を作ることになっています。

伝統的なおせち料理を作ることも大事にしたいなと思うのですが、

そもそも食べきれなかったり、

保存食という意味合いもあるのでしょうけど、砂糖が多い料理を無理に作るというモチベーションが持てず

食べたくないものを慣習だからという意味で作るのはやめようということで、

普段、習慣にしている保存食づくりをベースに、ちょっとだけお正月仕様に仕立てています。

一方、丁寧に作りたいと思っているのは、お雑煮です。



金沢のお雑煮は、角餅、すましを基本にして、青菜(もち菜・みつば・せりなど)と柚子をトッピングした質素なものです。

数年前には、「だしってどうやってとるの?」って状態だった私ですが、

お正月限定、渾身の1番だしで、お雑煮を作ることは続けたいと思っています。

そして、2番だしで翌日以降のお味噌汁も、至福の美味しさとなります。

新年には、そうやって丁寧に暮らすことを誓うのですが、

だんだんと時短料理に傾いていく・・・(汗)

だからこそ、新年はこういう時間を大事にしたいと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ