こんにちは。
今日は、私の家族の話題にしちゃいます。
今年になってから、実家の両親が・・と言う話は
時々していたかと思います。
今月になって、同居している義母も、肩が痛いと言い始め。。
最初のきっかけは、ソファに倒れこんだらしい。
痛みを訴え、何回か医者に通ううちに、
結局、肩を脱臼しやすい症状になっていることがわかりました。
3回目の診察時にそのまま入院。
入院してすでに2週間が経過、
そのまま安静にしていてもなかなか回復が進まないため、
手術することに。
その説明を整形外科の先生から伺っている最中に、
義母の具合が悪くなり、一寸倒れこむような形になりました。
あわてて、支えたけど・・
その後診断の結果、
便秘症状のため、腸の動きがほとんどなくなってしまい、
おなかが張ったり、食べても戻してしまったりの症状になっているそう。
今は、鼻からチューブを通し、
栄養は点滴で・・という状況。
12/3に予定されていた肩の手術は延期になってしまいました。
来週経過を見つつ、手術の日は再設定とのこと。
お正月に退院が間に合わないかも。
一方、私の実家では・・
母は、11月中旬から、抗がん剤の種類を替え、
2週間飲み薬を続ける処方に。
指先が痛いので、食事の支度もままならず。
飲み薬を続けているせいもあり、
食欲もあまりなく、下痢もあるそうです。
そして父は、11月から始めたディサービスの1日の施設も結構いいみたい。
1日行けば、入浴もさせてもらえて、
カラオケやマージャンもあるんですって。
「行きたくない」と言ってはいたものの、
お迎えの車が来て、行ってしまえば、結構楽しんでいる様子。
母の調子が悪いときには、特にいい感じ。
この2か月ほど、ほとんどお酒も飲んでないし。
強い意志がなくなってきちゃったのかもしれないけれど。
でも症状が落ち着いていて、安心して見ていられる。
介護保険も活用させてもらっています。
こうした高齢者が増えれば、そりゃあ、お金はいくらあっても・・ですね。
三人三様の様子だけど、
しばらくは、3人のためにも、できるだけのことを考えたい。
でも、できる範囲のことしかできないけど。
いよいよ、寒くなってきた12月。みなさまも風邪など引かれませんように。
まだ、もう少しの間、銀杏がきれいなキャンパス。思わず・・

今日は、私の家族の話題にしちゃいます。

今年になってから、実家の両親が・・と言う話は
時々していたかと思います。
今月になって、同居している義母も、肩が痛いと言い始め。。
最初のきっかけは、ソファに倒れこんだらしい。
痛みを訴え、何回か医者に通ううちに、

結局、肩を脱臼しやすい症状になっていることがわかりました。
3回目の診察時にそのまま入院。
入院してすでに2週間が経過、
そのまま安静にしていてもなかなか回復が進まないため、
手術することに。

その説明を整形外科の先生から伺っている最中に、
義母の具合が悪くなり、一寸倒れこむような形になりました。
あわてて、支えたけど・・
その後診断の結果、
便秘症状のため、腸の動きがほとんどなくなってしまい、

おなかが張ったり、食べても戻してしまったりの症状になっているそう。
今は、鼻からチューブを通し、
栄養は点滴で・・という状況。
12/3に予定されていた肩の手術は延期になってしまいました。
来週経過を見つつ、手術の日は再設定とのこと。
お正月に退院が間に合わないかも。

一方、私の実家では・・
母は、11月中旬から、抗がん剤の種類を替え、
2週間飲み薬を続ける処方に。

指先が痛いので、食事の支度もままならず。
飲み薬を続けているせいもあり、
食欲もあまりなく、下痢もあるそうです。

そして父は、11月から始めたディサービスの1日の施設も結構いいみたい。
1日行けば、入浴もさせてもらえて、
カラオケやマージャンもあるんですって。

「行きたくない」と言ってはいたものの、
お迎えの車が来て、行ってしまえば、結構楽しんでいる様子。

母の調子が悪いときには、特にいい感じ。
この2か月ほど、ほとんどお酒も飲んでないし。
強い意志がなくなってきちゃったのかもしれないけれど。
でも症状が落ち着いていて、安心して見ていられる。

介護保険も活用させてもらっています。
こうした高齢者が増えれば、そりゃあ、お金はいくらあっても・・ですね。
三人三様の様子だけど、
しばらくは、3人のためにも、できるだけのことを考えたい。
でも、できる範囲のことしかできないけど。

いよいよ、寒くなってきた12月。みなさまも風邪など引かれませんように。
まだ、もう少しの間、銀杏がきれいなキャンパス。思わず・・
