先週に引き続き、テリー・バーナムとジェイ・フェランの「いじわるな遺伝子-SEX、お金、食べ物の誘惑に勝てないわけ」を読みました。
この本は、ヒトの行動を動物の生態学的研究などと対比し、遺伝子に組み込まれた本能的な部分から説明するとともに、誘惑に対する対処法をひとつ一つ一つの事例に対して示すという内容となっています。
内容的にはいくつか納得のいかない対処法が示されているものもあり、すべてが適切とはいえないものですが、行動の要因の説明はわかりやすく書かれていて、対処法を自ら考えていく上での指針として有益なものです。
結論を簡単に示せば、誘惑はそれが来てから対処しようとするのは遅いので、前もって対策を準備しておけということで、そこは納得のいくものです。
後は、自分がどのように行動できるか、あるいは先を見通せるかということが問題かもしれません。
この本は、ヒトの行動を動物の生態学的研究などと対比し、遺伝子に組み込まれた本能的な部分から説明するとともに、誘惑に対する対処法をひとつ一つ一つの事例に対して示すという内容となっています。
内容的にはいくつか納得のいかない対処法が示されているものもあり、すべてが適切とはいえないものですが、行動の要因の説明はわかりやすく書かれていて、対処法を自ら考えていく上での指針として有益なものです。
結論を簡単に示せば、誘惑はそれが来てから対処しようとするのは遅いので、前もって対策を準備しておけということで、そこは納得のいくものです。
後は、自分がどのように行動できるか、あるいは先を見通せるかということが問題かもしれません。
- 書名
- いじわるな遺伝子-SEX、お金、食べ物の誘惑に勝てないわけ
- 著者
- テリー・バーナム、ジェイ・フェラン (共著)、森内薫 (訳)
- 出版社
- 日本放送出版協会
- ISBN
- 4-14-080660-5
自分も誘惑に勝てないので、このような本を読んでみたわけですが、前もって準備をしておけという点で、自分にはムリだったりします。
こっちも覗かせて頂いてます♪
その3つの誘惑。。。
恥かしながら。。。たまに勝てません><*
でも理性では判断つくので
変に冷静だと、意外と対処できるんですが。。。
たまに勝てない。。。汗;