サフィナよりこっちを先にブレークダウンすべきだったかな。ヴィーナスのブレークダウン。ヴィーナスは出場した大会が少ないのでブレークダウンが楽。
ヴィーナスには早いところ4位以内に上がってもらわないと怖くてしょうがない。(ドローのネタは後日書く予定だが、ディメンティエワ自身が3位になるか4位になるかよりこちらのほうが問題)しかし、今年はなくなったバンガロール大会のポイントもあり、それほどすんなりとはいかなさそうだ。計算上、ヤンコビッチが早期敗退続き、かつ、ヴィーナスがマイアミで優勝か準優勝ということで、最速でマイアミ大会の後で4位に上がれる。(インディアンウェルズには姉妹は出場しない)しかし、その後はヴィーナスにとって相性のよくないクレーシーズンに入るため、一気にポイントを増やすことは考えにくくなる。
Venus Williams's Ranking points breakdown (2009/2/23)
* shows points earned in 2009
Grand Slams
*Australian Open.R64 100pt
Roland Garros..R32 180pt
Wimbledon........W 2000pt
US Open.........QF 500pt
Year End Championships
Tour Championships.W 1500pt
Premier Mandatory
Miami...........QF 250pt
Best 2 of Premier 5 events
*Dubai...........W 800pt
Best of other Countable Tournaments
Zurich...........W 550pt
Stuttgart.......SF 280pt
Bangalore.......SF 250pt
Rome............QF 220pt
Olympic Games...QF 180pt
Memphis........R32 2pt
Moscow.........R32 2pt
Total 6814pt
ヴィーナスには早いところ4位以内に上がってもらわないと怖くてしょうがない。(ドローのネタは後日書く予定だが、ディメンティエワ自身が3位になるか4位になるかよりこちらのほうが問題)しかし、今年はなくなったバンガロール大会のポイントもあり、それほどすんなりとはいかなさそうだ。計算上、ヤンコビッチが早期敗退続き、かつ、ヴィーナスがマイアミで優勝か準優勝ということで、最速でマイアミ大会の後で4位に上がれる。(インディアンウェルズには姉妹は出場しない)しかし、その後はヴィーナスにとって相性のよくないクレーシーズンに入るため、一気にポイントを増やすことは考えにくくなる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます