旅行記続きです。
今回のお宿は初めての「ふふ箱根」
とは言え、ふふ系は熱海、日光に続き3つ目。
大好きな翠松園も同じ系列なので、どんなものか楽しみにしていました。
チェックインは15時ですが、30分ほど前にお宿に着きました。
なぜなら、今回、オットがクリスマスプレゼントで
SPA(エステ?)を予約してくれていたからなのです。
オットくん、エステに行かせたがる割に、よく分かってないので
直前の予約だった為、空いてる時間が15時からしか無かったようです💦
早めのチェックインなので空いてました。
オープンして1年足らずなので仕方ないかもしれないですが
スタッフの動きがまだちょっとぼんやりとした感じがしますね。
紙コップだし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/69/21918920b07b5f40cde7049995b1ab72.jpg?1677131196)
お部屋にてチェックインと説明があります。
説明が長いです。
スタッフの方はJが15時からSPA予約している事を認識しているようですが
全く意に介しません。
遅刻、大嫌いなんだよー。
せめて「SPAの方は分かっているので遅れても大丈夫です」とか
言ってくれたら落ち着けたのに。
(ちなみに数分遅れでSPAに行きましたが、連携は取れていませんでした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e8/c7cda220c56d689b5e9c3cc0b4dd3f0f.jpg?1677131195)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e8/c7cda220c56d689b5e9c3cc0b4dd3f0f.jpg?1677131195)
ウェルカムおやつは、有名店「ちもと」の湯もち。
これはなかなか良いおやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/22/67b9ddd0ab50c27a9cb9fe013475fbbc.jpg?1677131196)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/22/67b9ddd0ab50c27a9cb9fe013475fbbc.jpg?1677131196)
ベッドルーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e5/3d5eceda22403aaeeb76021e5ab748c8.jpg?1677131196)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e5/3d5eceda22403aaeeb76021e5ab748c8.jpg?1677131196)
作務衣(Jは着ないけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/90/41476849c796a86a1fab80ebc855bb81.jpg?1677131195)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/90/41476849c796a86a1fab80ebc855bb81.jpg?1677131195)
洗面所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/01/8cf250abfb9eed9b64b2a700171d7cf6.jpg?1677131195)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/01/8cf250abfb9eed9b64b2a700171d7cf6.jpg?1677131195)
アメニティー
環境問題を意識してか、紙袋に入ってました。
(そう言えば一昔前は森林伐採がどうとかで
紙やら割り箸を減らそうって言うのもあったけど、あの考えは無くなったのね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/de/31c5e9c1c51eaf6119e3aa955865897d.jpg?1677131198)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/de/31c5e9c1c51eaf6119e3aa955865897d.jpg?1677131198)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/76/edf37460fe9080c034a48aef8fe405da.jpg)
お部屋に温泉。
このお風呂、良かったです。
客室風呂は強羅温泉、大浴場は大涌谷温泉で
泉源が2種あり、両方楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b7/5057c785748e956b024cbf0c3369b178.jpg?1677131198)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b7/5057c785748e956b024cbf0c3369b178.jpg?1677131198)
ふふ系初めての試み、プリフィクススタイルの夕食
あらかじめ選んでおかなくてはいけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4b/fe4056fd7e02cb915ab4e3d488615863.jpg?1677131256)
窓側はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/12/228b7899bee325d96992c4809b74111b.jpg?1677131198)
さあ、SPAに急ぎましょう。
オットは大浴場に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ef/a5aae52e294bcc406d3f7cea1227d932.jpg?1677131227)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ef/a5aae52e294bcc406d3f7cea1227d932.jpg?1677131227)
いろんな所が遠いのがふふ。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/62/a2c2036f1f545459e0720d11a5f19e5c.jpg?1677131227)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/62/a2c2036f1f545459e0720d11a5f19e5c.jpg?1677131227)
ふふ箱根のSPAは珍しい
発酵技術を用いた発酵温熱木浴とボディトリートメントとなっています。
Jが受けたのはこちら
えん発酵温熱木浴&背面集中ボディトリートメント
発酵温熱木浴でしっかり温まったからだを、
疲れやすい背中や腰、肩、首にかけて集中的にほぐしていくコース
【木浴 60分 / 施術 45分】
えん発酵温熱木浴
温かいヒノキパウダーが全身を包みます。
日本古来の発酵技術を用いて、健康維持、環境配慮に取り組む湿式温浴法。
微生物の力だけで発酵させたヒノキパウダーで全身を包み、
身体をじっくりと温めていきます。
木浴の前にカウンセリングしたり、栄養ゼリーみたいなのを飲んだり
色々した後、紙の下着に着替えて
めっちゃ熱いヒノキパウダーの中に埋まります。
めっちゃ熱いヒノキパウダーの中に埋まります。
なんだろ、やった事ないけど砂蒸し温泉みたいな感じかな。
ずっとスタッフの方がそばについていて、
5分ごとにお水を飲ませてくれます。
まあ、実際に入っているのは15分くらいなんだけど。
その後、ゴリゴリに凝り固まったJの背中をめっちゃほぐしてくれました。
最後は栄養ドリンクを飲みます。
施術スタッフの方がとても良い人で、このSPA気に入りました!
(もちろん、あまりにひどい状態のJですので、
いろいろとアドバイス受けました(^_^;))
ふふ箱根自体は再訪するかと聞かれると微妙な所ですが
このSPAはまた行きたいですね。
ちなみに大浴場はこちら
誰もいなかったので撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2c/c99758ed9f04521a9f0b487331a85391.jpg?1677131226)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2c/c99758ed9f04521a9f0b487331a85391.jpg?1677131226)
廊下は真っ暗ですけど、綺麗な照明があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/26/19e708b0416d04d282fdb94dc63ed7f7.jpg)
次は夕食編になります。