アクセス数がいきなりとんでも無いことになっていて
さてはバグったか!って感じなのですが
どうやらgooブログさんのオススメに載せていただいた様で
オススメの影響力の大きさにおののいてるJです。
では、台湾旅続きます。
猫空駅で降りて、ランチをどうしようか悩みます。
(またもやノープランで動いてます。。。)
困った時のガイドブック頼み。
ネット検索とるるぶ様により、右側の道路を下って行く事にしました。
四爺は前回、妹と来た時に行ったなあ。
(豪雨で現金もあまり持ってなくて、とほほ、、だったのに
今思えば最高に面白かった。。その記事はこちら)

あまり人もいない中、のんびり下ります。
(本当は下りたくはなかったんです。
登らなくちゃいけなくなるから🤣)


光羽塩Lyteaに到着
ちょうどオープン時間になって、一番乗りの我ら

![]()
お好きな席に、、と言われ、悩む。

お好きな席に、、と言われ、悩む。
テラスにするか、室内にするか。。
でも車通りが多かったので、室内にしました。
大好きな壁際。笑

この後、大騒ぎなグループが来て、ちょっと失敗したな、と思ったJですが
総じて良かったです。


後ろの席が最大に良席なんだと思いますが、8人席くらいの大きさでしたね。


それでは注文しましょう。


Jのアイス鉄観音茶 180元(約810円)
美味しい❤️
たっぷりな量です。


なぜかオットは鉄観音ラテ(食後なら理解するけど)
でも美味しいです。


ポットサービスで飲みきるのに苦労する量でした。笑


茶香炒飯 180元
これ、めっちゃ美味しかった。
行ったらぜひ食べるべき✨

季節の山菜炒め 200元(900円)
これも美味


Jが食べたくて、オットはお魚苦手なのに頼んじゃったメイン。
茶香鱈魚 520元(2350円)
鱈をお茶出汁で煮付けたやつなんだけど
もう、すごく美味しかった。
美味しくなさそうな煮汁?スープ?がこれまた美味しくて
オットも気に入ったそう。


なんでいつまでも熱々なんだろう?って思ってたら
仕掛けがあった!
美味しく提供しようとするところが好きです。


お会計はこんな感じ。
サービス料がかかるのでトータル1419元(約6400円)
まあ、お高めですが、美味しかったので良しです。
カードも使えます。

オットが、
「ここだったらEちゃんと来た時、気にしないで食べられたのにね。
今度一緒に来たら?」と🤣
そう、前述の、現金の持ち合わせが少なくて貧しいランチだった
妹との爆笑な猫空旅を思い出して、また楽しい気持ちになりました。