明日から4連休。
今年は中日が3日もあるので、平日は電車もほぼ通常ですね。
(例年なら空いていてラクチン通勤なのに!)
ランチもいつもはGW中はやっていない所も平日は開いていて
行列が出来ています。
*******************************************************
では台湾旅行記続きです。
本当なら3日目は陶器の町、鶯歌(イングー)へ行く予定でしたが
十分九分で疲れてしまった妹から
「鶯歌は行かなくていいや」と言われました。
(元々は妹のリクエスト)
元気印の妹EもJとは2歳差。そりゃ疲れるわな(;^_^A
3日目の朝はホテル朝食をスルーして、いつもの朝ごはん屋さんへ。
鼎元豆漿へ
おわわわ。日曜日だからか行列が出来てる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/41/38a0028be40a73dec826ab60117ddafd.jpg?1714535310)
ペットは入れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/76/709b34bc1aca22ceb1c8190865fc6e0b.jpg?1714535310)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/76/709b34bc1aca22ceb1c8190865fc6e0b.jpg?1714535310)
狭い店内なので4人分の座席確保は大変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f9/1719ee97df336cbd073cb0d7255b6344.jpg?1714535310)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f9/1719ee97df336cbd073cb0d7255b6344.jpg?1714535310)
おぼろ豆腐の様な豆漿と揚げパン、肉まん&野菜まん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/48/e614f7f21043590a16d5463746b57c50.jpg?1714535310)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/48/e614f7f21043590a16d5463746b57c50.jpg?1714535310)
朝から小籠包が食べられる貴重なお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ff/66939a896b04ba3de52136c53ec9cdda.jpg?1714535310)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ff/66939a896b04ba3de52136c53ec9cdda.jpg?1714535310)
近所にこんなお店があったらいいのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/04/b0dac863c89816bc2de386db1bdf5f19.jpg?1714535310)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/04/b0dac863c89816bc2de386db1bdf5f19.jpg?1714535310)
押しが強い某大陸系(絶対台湾の方じゃないと思います。)旅行者に
どんどん席を侵略されてちょっとムッとする我ら。
しかも、食べるのが異常に遅いマイペース姪っ子は
こんな場所でも普通のレストラン的なスピードで召し上がる😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/25/b9c9b3911a848f0be70cac7e02264526.jpg?1714535313)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/25/b9c9b3911a848f0be70cac7e02264526.jpg?1714535313)
落ち着かないJ夫婦は先に外に出て待ちました。
鼎元豆漿は中世紀念堂のすぐ近く。
初台北なら絶対行くべき場所ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/91/e5556b1ac2be226de7c61191691e9f9c.jpg?1714535313)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/91/e5556b1ac2be226de7c61191691e9f9c.jpg?1714535313)
蒋介石氏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fe/94ca4890a7d484245e4e899a8c379ce8.jpg?1714535313)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fe/94ca4890a7d484245e4e899a8c379ce8.jpg?1714535313)
衛兵交代式もバッチリ見る事が出来ました。(姪っ子)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/67/07e692c72f849bd4a5f40a33eebb312e.jpg?1714535313)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/67/07e692c72f849bd4a5f40a33eebb312e.jpg?1714535313)
約1時間このままかと思うと、しんどいわ。
(つい自分に置き換えてしまう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/66/510781e388d60e23b4266264a11ac761.jpg?1714535337)
展示物もオジと姪っ子2人で見学。
お疲れ様姉妹はベンチで休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2d/ae3c42580707607d7bb6f4f0ccac0270.jpg?1714629547)
とにかくスケールが大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e7/d34da92bfc454b09a371b72c97943fae.jpg?1714535334)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/14/0f0ec187822519bcb8799ff51d347b3a.jpg?1714535335)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0d/9e068ceefa0d2df560c7bf2cf0a55595.jpg?1714535335)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e7/d34da92bfc454b09a371b72c97943fae.jpg?1714535334)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/14/0f0ec187822519bcb8799ff51d347b3a.jpg?1714535335)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0d/9e068ceefa0d2df560c7bf2cf0a55595.jpg?1714535335)
館内ではヒグチユウコ展も開催されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/69/c0cc6c8aff73bea0718ccc2a35751c15.jpg?1714535335)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/69/c0cc6c8aff73bea0718ccc2a35751c15.jpg?1714535335)
お土産屋さんも覗いたけど、恐ろしい円安のせいで
何となく購買意欲が薄れちゃう我らでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0f/277246339eb5d2055da45695cd704c48.jpg?1714535335)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0f/277246339eb5d2055da45695cd704c48.jpg?1714535335)
豆漿と揚げパン この組み合わせ まさに台湾の朝ごはんですね。
食べたい❣️
笑〜夫も 同じような中国語だけど あっちじゃないよ!台湾だよ!って行動見て言います(逆も言うが)ほんと 図々しい行動多くて嫌になりますね。
中正紀念堂〜衛兵交代もご覧できて良いタイミングでしたね!
この衛兵に選ばれるのは名誉らしいので かっこいい人多かったように記憶してます♡
次はどこかしら?
楽しみです。
連休も今日で最後のJです。
どこに行っていたわけでもないのですが、ブログからちょっと離れておりました🙏
豆漿と揚げパン、台湾の朝ごはんは羨ましいですよね。
日本にある台湾料理屋さんは高いし、近くにないし。
台湾に行ったら、ホテルの朝食はスキップしてでも行っちゃいますね(^_−)
ずうずうしい中国語のおばさんは、我々が食べている所に来て、
ここは何がオススメ?何を買えば良い?
と英語でいきなり大声で聞いてきたので答えてあげたんです。
(ここで既に台湾の方では無いと確信)
我々の席(6人席に我々が4人で座ってたので残り2人分)に4人で相席してきて、ぐいぐい侵蝕してきたんです。
妹は激おこでしたが、揉めたくない事なかれ主義のJ夫婦が先に席を立ってしまいました。
衛兵さん、エリートなんですよねえ。
精神力も鍛錬されそうだなあと思いながら感心していました✨