リアルタイム更新です。
さてさて、ヘルヤのウサギとは?ですが、
ヘルヤ・リウッコ・スンドストロムさんはフィンランドの画家です。
フィンランドの陶器メーカーARABIAで
ヘルヤさんが描く、フィンランド人の日常をウサギで表したモチーフの
シリーズでマグが発売されてました。
そのマグはすでに全部廃盤なので、Jもひとつしか持ってませんでした。
(もう一個持っているつもりが、ウサギ柄だったけど違った💦)
そんな状況だったのですが、2024年の11月にスコープさん(北欧ショップ)が
ヘルヤさんに最後のお願いをして作ったマグが発売されました。
これが最後、との約束で。
もちろん、すぐに買いました!
普段使いにしちゃったJのせいなんですけど、
今朝、オットが洗い物中に手を滑らせて割りました。。。。。(T ^ T)
2種類あったうちの、もう買えない方を割りました。。。。
オット、Jを見る度に謝ってましたが、「いつも洗い物してくれてるから
割っちゃうこともあるよ、洗い物しない人は割らないんだから。」
と慰めました。でもJの残念そうな顔が刺さるそうです。←ごめんよ。
だって「よりによってこのマグか」とは思っちゃったんだもん。
最初は捨てることにしたのですが、でもあまりにも残念。
飲用としては使えないけど、せめて修復して取っておきたいと思い、
洗って干しています。
オットはこれを見ると心が痛むそうで(可哀相💦)
これ、どうやって直そう。
漆じゃなくて樹脂を使った素人用の金継ぎキットを買おうかしら。
良い方法を知っている人は教えてください!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4f/3e38c69fa8c4ea8d356f0dc723130896.jpg?1739084545)
ちなみに我が家のヘルヤウサギは事故率が高いです。
こちらのウサギ、数年前、姪っ子が我が家に勉強しに来ている時に
可愛い!と触っていて落として真っ二つに。爆
さすがに小学生の姪っ子(今年成人)に悲しい顔は出来ないので
マスキングテープでマフラーのようにして、
「ほら、これで可愛いね🐰」ってなんでもないフリをしました。爆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1e/79cae44e9f41f966fbbd5246567bd4e7.jpg?1739084676)
本日、イッタラARABIAショップに行ってきました。(定期パトロール)
そこでオットが「好きなマグをお買いください」と言いだしましたが
「いや、マグはたくさんあるから要らない。
あれはもう手に入らない限定品だから買ったの」と答えたら、
更に傷ついてました。だから、ごめんよー💦
スコープさん、ヘルヤウサギのシリーズ復刻版販売してくださいませー。
モンモンでーす!うわあ ショックですね
わかります マグは沢山あってもあれは限定だから買ったのであってーーーーーー
さすが❤️Jちゃーん❤️
以下引用
🩷いつも洗い物してくれてるから
割っちゃうこともあるよ、洗い物しない人は割らないんだから。🩷まあなんとまあ 優しいお言葉ですね!うちの主人は お皿洗いは全くせずに コーヒーのついたマグ カピカピになるまで放置する人間ですよ!
素晴らしいご主人ですね👍グランベリーモールまで車で迎えにきてくれたり ほんとご主人素敵だわあ🤩😍
モンモンもお気に入りのピンクのお鍋 火をつけて放置されて コゲコゲになり 使えなくなって すっごく怒りました ポイントで交換したもので無料のものでしたが 大事に使っていたのに ピンクで気に入って大事に使っていたのに 不注意で焦がして使えなくなっちゃってごめんねって言って もらえば許したのに ずっと黙って何も言わないから ほんと頭に来たのよ それでも一緒に生きていかなクチャだし もっと若い人とも結婚できたろうに モンモンみたいなおばちゃまでも 一緒になってくれたから 許しちゃったわあ😍
Jちゃーん 再販されることを祈っていますわあ😍🤩!
J夫さまかわいそう。。
きっとマグカップを見るたびに優しいから心がえぐられるんじゃないでしょうか💦
(でも、ここ一番 という場面においてJ夫さまとの交渉に使うためにこのマグを隠しもっておく、という手もありますね🐻*\オイ!)
冗談はさておき、良い落としどころが見つかることをねがっています🍀🍀
全然 なぐさめにならないかもしれないけど、先月うちのチットもパエリアを食べている最中にアサリの欠片が当たって歯がほんの少し欠けたんです⚡←歯医者さんで埋めてもらいました💡)
Jさまのマスキングテープ技の巧みさにときめいたクリンより🍀
と言いながら、イエローのページを見て、
そのまま見続けてしまっている私。。。
修復ですか。
飲まないなら、やっぱりマスキングテープで可愛く。だめかー。
そして「何かの代わりに落ちてくれた」「ありがとう」という考えもあるので、うさぎカップと夫様に感謝して、何かいい事しましょう😊
そうなんですよ。割っちゃうのは仕方ないんですけど、「それか!」っていうショックが。
責めたくないのに、顔に出てしまってだめですね。
モンモンちゃんはピンクのお鍋が犠牲になっちゃったのね。
確かにピンクだと焦げちゃうとちょっとショックですよね。
モンモンちゃんの旦那様も、きっと心の中では謝ってたんだと思います。
いや、思いたい!😉
金継ぎの専門業者に頼みたい気もしてるんだけど、費用も恐ろしく高額になりそうなので(ふちの所が無くなってる)
どうしようかなあ、と。
もうね、最後はアロンアルフアかしら。爆
オットは確かにえぐられているようですが、
ちょっと悲劇のヒロイン張りになって来たので無視します!!
チットさま、アサリで歯が!!
殻が紛れ込んでいたのかしら。埋めてもらえる範囲で良かったわ。
マスキングテープは自分でも悦に入ったので、8年間あのままで飾ってあります。ぶはは。
ときめいてもらって嬉しいJより。
イエローのページ?って思って
Jも見に行ってしまい、うっかりティーマの小皿、実家に欲しいなとか思っちゃいましたよ。
そうそう、そうですね。
これは厄落としなのかもしれないですね。
そのマインドで行きます!
ありがとう、オットよ。しましまさまよ!