昨年の11月は出張月でした。。
この日は1泊2日で福岡へ飛びます✈
珍しく複数人での出張なので、羽田でランチ。(午前中は職場で仕事してました)
本当はロイヤルホストに行きたかったけど、かなり待ち人が多く断念。
となりのとんかつ屋さんになりました。
Jのロースかつ定食

左はコーンのドレッシングとの事。
使ってみたらそんなにトウモロコシ感はなかったです。
ご馳走様でした。
とんかつ屋さんってたまにゴマをすらせるけど、なんで?


いよいよ搭乗。
会社の人たちといっしょなので全員通路側です。
おとなしくJALの普通席でスカイタイムをいただきます。


この日のお宿は博多の法華倶楽部
古いけどおなじみの宿で、でも久しぶりです。
(福岡もホテルが高騰していて大変💦)




夜は会食
お料理は特出するものもなく、写真は撮りませんでした。
呼子のイカが食べたかったなあ。
ちなみに下の写真は九州のお醤油。
甘いんですよねえ。本当に。
小倉の叔母は「関東の醤油は辛くて使えない」と言ってたなあ。


11月はもうイルミネーションが始まっていました。
暖かいのにこのイルミネーションは何となく違和感がありましたけど
写真でみるときれい✨✨




一夜明けて朝ごはん。
法華倶楽部博多は朝ごはんが最高です!!
もりもりたべちゃった。
ごぼ天うどんも明太子も大好物。
デザートもしっかりと頂きました。

ランチ付きのお仕事でした。
博多を味わえるお弁当、結構ボリューミーでしたよ。


帰りには博多駅でカヌレを購入。
博多カヌレ、美味しくて安いんです。
カヌレ好きの方は是非!


空港では明太キッシュを買いました。


いつもなら、みんな一緒に夕食を取って帰るのですが
朝ごはんと昼ごはんで皆さんおなかいっぱいと言い出して。
Jは食べたかったんですけど、かっこつけて
「Jもおなか一杯」とか言ってしまいました。
これを後悔することになります。
帰りはANA
チケットがJALと1万円近く違ったので、わがままは言えません。


飛行機が1時間近く遅れ、空港に着いたのは21時過ぎ。
家に帰る事には餓死寸前でした。爆
オットに餓死しそう、、と伝えると、これをすぐに出してきました。
ルーシーズベーカリーのパイです。
がっついたので写真はありませんがキーライムパイでした。
スイーツかあ、、と幾分がっかりしましたけど、おなかが空いていたので
いつもより美味しかったです。
(いつもは夕食食べてくるから今日もそうだと思ってた、だそうです。
ごもっともです。)


次の日にカヌレを頂きました。
(当日に食べることを推奨します。)




美味しかったです。
週末はさんで、次は山口へ!!
ゴボ天うどんに❣️
我が家からまあまあ近いところに 資さんうどんできるみたいで楽しみなんです。
来週 ちょいと九州行きます✈️
法華クラブ、何気にいいですよね。
でも福岡もホテル代が凄いことになってますよね。お仕事で支給される宿泊手当内には全然おさまりません(T_T)
値上げ交渉もイマイチで(交渉ベタ)自腹切りまくり。個人事業主もツライですが、社用族はみんな痛手ですよね。
あ~、ごぼ天うどん食べたいなぁ
葉月
北九州では有名な資さんうどん、話題になってますよね。
J食べた事ないんですよ。
(叔母の所に行くと外食じゃないので。。)
近くに出来てくれたら嬉しいのになあ。
けいこさま、うらやましい。
来週は九州に行かれるのですね。
今年もフルスロットルで飛び回ってますね😉
法華倶楽部、ちょっと駅から離れているけど
なかなか使えますよね。
この時はタイムセールかなんかで一瞬お安くなってました。
朝ごはんサイコー。ごぼ天さいこー。
しかし旅費問題。
私も交渉しては撃沈しています。
まあ、私はまだいい方なので(うちは宿泊費に職位が関係しています)
みんなのために交渉してるけど、「そうだよね。」とうなづくだけで何もしてくれなうです。
再度交渉しても、上げる必要性をデータを出してまとめて、就業規則も自分で作ってみて提出しろ、と言われました(´;ω;`)ふうう。
お上はもっと宿泊費貰ってるんでね(-_-;)
めっちゃ笑いました🤣
そしてそんなツッコミを入れられたのは初めて。ぶはは
オットは、Jはお腹が空くと餓死すると信じて、いつも何をか食べさせようとしております。爆
八つ当たりのように責められたオット、相変わらず可哀相。
でも、ケーキをがっついたので満足そうでした(^_-)