2019年は「いくら」を結構頂きました。
断然、塩いくら派なので、助かります!
手抜きご飯の時はついついサラダを買ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a7/50a412d94dfe5bc304ce8a459742194f.jpg)
いくら丼!
わさびたっぷりが好みなので、この後追いわさびもしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/90/89b89241d254361cee9eec4914d86da7.jpg)
もはや奥の小鉢がなんだったのかも思い出せん。爆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5f/57f9a207de637f41f57a8f03ad5d7110.jpg)
この後ケーキを食べたようなんだけど
Jがどっちを食べたのか記憶にない。。。
どこのケーキかも思い出せない。
でも多分、このフルーツタルトがJが食べたんだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9b/db454a4c1eee5a12ab9c287c201c5722.jpg)
なぜならショートケーキはオットの好物だから。
(苺は無くてもいいらしい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/96/27c45f87d7b3b1be680f1a519f19e3ff.jpg)
食べ物の記憶だけはしっかりしていたはずなのに
もうね、、、歳だな。
去年唯一のふるさと納税です
半分はお正月に食べたんだけど…
Jさんはやっぱりすごい活用してますね〜
モツ鍋あるなんて知らなかった(笑)
お店のみたいに美味しそうでした〜
冷凍庫を確認したら、うちにも1個ミニパックが残ってました。
一人の時にこっそり食べよう。。
もつ鍋も結構いいですよ!
パリティさんはふるさと納税はどうやってますか?
私はふるさとチョイスでやっていますが
結構色々あります。
(でも、手数料を自治体から結構な高額受け取ってるみたいなので複雑な気分。。)
数年前まで全然興味なかったんだけど…
節約とか節税とか大好きな上に
net サーフィンプロの最強ふ〜ちゃんに
ふるさとチョイスを強く推され…(笑)
ダンナは私より更に興味なかったくせに
最近はふるさと納税もっとしてって言ってます
なんか詳しいことは知らないけど
確定申告してガッポリ税金取られたみたい(笑)
でも実際キャッシュバックなわけじゃないから
得してんのかどうかイマイチわからんパリティです 爆
私はふるさとチョイスとさとふるです。
特に何も考えてないでチョイスしてます。
頼む時は一旦ちゃんとお金を払わなくちゃいけないし、住民税で分割で差し引かれるだけなので、本当に実感ないですよね。。
めっちゃ高い通販している感じ(^◇^;)
ま、多少、所得税減税で振り込まれますけど。。
実はトイレットペーパーもふるさと納税で貰っていて、備蓄があったんですよ!
すぐに忘れる。
えらいこっちゃ、ですよ(T ^ T)
さとふると両方使っていると返礼品ももっと選べますね。
でも、私は限度額までの計算が面倒で1社でまとめちゃっている。。すぼらーーーーー