しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

フランスパン教室 5月

2009-05-22 14:41:42 | パン・お菓子・スイーツ
今回のフランスパンは中力粉にて。

普通、フランスパンは中力粉ですが、
強力粉の方が扱い易いので、前回は強力粉でした。
でも、日本人の口には強力粉の方が合うらしいです。

今回はフランスあんぱんを作ってみました。

それにしても、、、クープは失敗。
なかなか上手くならないもんですね。



今回は単発の方もいて、満員でした。
前回の2人だけの方が勿論、やり易いんですが
(お土産も多いし)
仕方ないですね~。




本日の食べ物あれこれ

2009-05-17 20:25:06 | ご飯
この日の夕食はタンドリーチキン。
(この間スパイスを買ったので、早めに使わなくちゃ。笑)



おやつにモカパウンドケーキを焼きました。
お菓子作りも久々だから楽しい。
またいろいろ作りたくなっちゃった。



TidePoolCafeの近くにあった「Michi」というパン屋さん。
小さいけれどずーーーっとお客さんで満員。
人気のお店のようです。
パンオショコラも美味しかったし、お値段も控えめでした。




王子復活と近況

2009-05-17 18:11:30 | ぶらぶら闘病記
去年の8月末にブラ王の様子がおかしくなり、
9月に内視鏡と腹腔鏡の検査手術をして病名が判明。

検査結果が出る前は血液検査の状況から
いつ天国に行くか分からない、、と言われた王子。
ステロイド治療が始まり、徐々にアルブミンの値が増えて行きました。
2週間おきの血液検査。
ブラ王も大変だったろうな。

11月末には正常値範囲に戻り
1日1錠だったステロイドが →1日1/2錠→1日1/4錠となり
先週から1日おきに1/4錠に減らして経過観察中です。
ステロイドに変わる抗生物質も飲んでいます。

あの状況からこの回復のスピードは驚異的、と先生は言ってくれています。
もう少し時間をかけて最終的には投薬ゼロを目指します。

王子の体重は増え、今では4.7kgにまでなりました。
(去勢の影響もあるかな)
先生曰く、栄養が取り込めている証拠なので順調です、、と言う事でした。

元気いっぱいなのですが
毛がいきなり抜けてしまいました。ビックリするぐらい。
しかも老人班も急激に増えました。
なぜ今なのかは分からないし、本当の原因は分かりませんが
続いてしまった手術や採血などのストレスからかもしれないし
ステロイドのせいかも。
今年に入って飲み始めたステロイドの代用品のお薬のせいかも知れません。
皮膚は大丈夫な様なので
これ以上抜けないように祈るばかりです。

獣医さんでトリミングを終えたブラ王。
写真で撮ると薄毛が分かりませんね。
可愛いです(親ばか)





久々にTide Pool Cafe

2009-05-17 11:56:37 | カフェ・レストラン
休日ランチ難民の我が家。
(だいたい、オットが出勤するため遠出が出来ないのがね、、、)

久々にTide Pool Cafeに行ってみました。
テラス席のみわんこOK。

ご飯を待つ間に、ブラ王のお散歩。
ご機嫌そうな王子。
相変わらず、毛は薄く、もう本当に切なくなるくらいの見た目なんですが
元気はモリモリ。調子は良さそうです。





おばさま達の手作りご飯にものすごく感じの良い接客。
王子にも超大きい水飲みボウルでお水をサービス。
「溺れないでね」なんて笑って言われました。

オットはタイドプールランチ(1300円)
Jはミートローフサンドセット(1000円)

とても優しい味で体に良さそう~。
でも、、、量が少ない。。。
とってもいいお店なんですが、値段の割に量が少ないのが玉にキズ。
ランチのご飯もお代わり自由とかにしたら良いと思うんだけど。




フツーの晩ご飯

2009-05-15 23:56:16 | ご飯
何となくJの体調も良くなかったここ半年。

オットが帰って来ないのもあって(問題発言か?!遅くなるって事だけど)
手抜きや外食に偏り気味の我が家。。。

今日はなんだか気分が乗ったので
ちゃんとしている家庭の様なご飯を作ってみました。爆。
いや、本当にコレぐらいいつも作りなよ、と言われますね、確実に。

牛蒡のポタージュ
おろしハンバーグ



料理学校で習った通り、成形してから冷蔵庫で1時間以上寝かせたので
(って言うか、オットが帰って来ないもんでね)
焼き上がりがふっくら、そして肉汁がじゅわーっとなりました。
やはり、どんなものでもコツみたいな物がありますな。

いや、なにより

コレを食べ始めたのが夜の11時過ぎっていうのがどうなんだ?

うわー、すごいご飯だなーーと言っていたオットが不憫、、、、、