子供の頃、J家では冬になると母が肉まんを作ってくれておりました。
売ってる肉まんの皮と中身の甘さがちょっと気になるJだったので
母の作る肉まんが大好きでした。
母の作る肉まんの皮は発酵無しのつるん、とした皮。
まあ、小龍包の厚め版って感じで
Jはこれがお気に入り。
と言うわけで、
家を出た(毎週帰っているとは言え、、爆)
Jも妹Eも冬には何回か肉まんを手作りするのです。
本日朝から仕込み~。
つるんとした皮も好きなんですが、
包むのには発酵させた皮の方が断然楽なので
最近は発酵生地で作っています。
強力粉、薄力粉、砂糖、塩、イースト、水のみで作るシンプルな皮です。
何回か試したけど、(牛乳やベーキングパウダーを使うのとか)
これがJにはあってるかな。
(クックパッドにお世話になっております)
生地をこねこねして(久し振りにたのしーー)
1次発酵。
これまた久し振りに発酵機が稼働。爆
生地を分割、丸めてベンチタイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f8/51e46eae8cf691565c363f822b4d9bb0.jpg)
今回の具は
ひき肉、タマネギ、ネギ、舞茸、キャベツ、白菜に春雨を使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5c/7485d20bbf81999f5bee7ae6a236560b.jpg)
具を包んで2次発酵へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a0/3b9a12bcafc0d95bacea92e98b37b924.jpg)
蒸し器で蒸して出来上がり。
起きて来たオットに「すごい量なんだけど、どこかに持ってくの?」と言われました。
いえいえ、ウチで全部食べるのよ~!!と。。。
その言葉通り、朝夜でほぼ食べ切りました。うぷぷ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b6/8a1608dca33008699a28a411fbe554a8.jpg)
売ってる肉まんの皮と中身の甘さがちょっと気になるJだったので
母の作る肉まんが大好きでした。
母の作る肉まんの皮は発酵無しのつるん、とした皮。
まあ、小龍包の厚め版って感じで
Jはこれがお気に入り。
と言うわけで、
家を出た(毎週帰っているとは言え、、爆)
Jも妹Eも冬には何回か肉まんを手作りするのです。
本日朝から仕込み~。
つるんとした皮も好きなんですが、
包むのには発酵させた皮の方が断然楽なので
最近は発酵生地で作っています。
強力粉、薄力粉、砂糖、塩、イースト、水のみで作るシンプルな皮です。
何回か試したけど、(牛乳やベーキングパウダーを使うのとか)
これがJにはあってるかな。
(クックパッドにお世話になっております)
生地をこねこねして(久し振りにたのしーー)
1次発酵。
これまた久し振りに発酵機が稼働。爆
生地を分割、丸めてベンチタイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f8/51e46eae8cf691565c363f822b4d9bb0.jpg)
今回の具は
ひき肉、タマネギ、ネギ、舞茸、キャベツ、白菜に春雨を使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5c/7485d20bbf81999f5bee7ae6a236560b.jpg)
具を包んで2次発酵へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a0/3b9a12bcafc0d95bacea92e98b37b924.jpg)
蒸し器で蒸して出来上がり。
起きて来たオットに「すごい量なんだけど、どこかに持ってくの?」と言われました。
いえいえ、ウチで全部食べるのよ~!!と。。。
その言葉通り、朝夜でほぼ食べ切りました。うぷぷ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b6/8a1608dca33008699a28a411fbe554a8.jpg)