ボーナスでました。妻がipod買って良いよだって。やった。
いよいよ平成18年も折り返しです。今日は午後からリンリンとプラネタリウムを見に行く予定です。その後、西山町にある「ゆうぎ」と言うキャンプ場を下見して、その後温泉に行って帰ってくる予定です。
さぁ、いよいよ残り2ブロックです。
①帝京長岡対三条商業の勝者と長岡向陵対塩沢商工の勝者
②新潟工業が巻総合対相川の勝者
③新発田南が豊栄対新発田の勝者
④柏崎常盤が柏崎総合対高田商業
強豪校がひしめくブロック。夏の大会だけに波乱がありそう。
①4校とも春は成績を残すことができず、クジ運にもつきがなく、1回戦からの出場となる。塩沢商工が結構強いのではないだろうか。春はシード校として登場したものの十日町高校に4-5と惜敗している。帝京も強そうだがやっぱり塩沢商工が有力と見た。
②新潟工業優位は動かないと見た。
③このブロックも混戦が予想されるが、実力的には新発田南が有力と見た。
④柏崎常盤は私が1年生の時に3年生で主将だった先輩が監督をしており、ここはと常盤が勝ち上がるとみている。
すると3回戦は、
塩沢商工対新潟工業
新発田南対柏崎常盤
となり、4回戦は
新潟工業対柏崎常盤となる。
春の県大会1回戦の再現となる。
そして、やっぱり柏崎常盤がベスト8進出とみた。