5泊6日のロンドン、、、とうとう五日目となった。
娘は人ごみの中、緊張して歩いているのか、、、朝はもう起きることができない。。。。
わたしは1時間でもロンドンを楽しみたいとずっと興奮でもしているのか?、、、、気がつくと目が覚めており、、、、それは明け方の4時。。。。
いくら呼んでも起きてくれない爆睡中の娘、、、、
ひとりこっそりシャワーをし、、、、今回、お世話になった宿屋の面白かった部分を記録に残す。
それはいたるところに、、、日本語の注意書き。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8b/13fb4032117ce1f74b374e1c8d53f2ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6e/dce8497341984782ff8d97b348353bec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9f/86351e354d98403c3dec033d20d072e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/676c53226a8a81332262bba1585c80bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ec/d0e53ea37a4afadf6905d95a7d45daf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/28/850a77b697094d2224fd44b346f3bba4.jpg)
管理会社より鍵を受け取ると、そこは自由な時間。
自分がそこに住んでいるようにすごせばいい。
長く滞在される方も多いようで、そこにはいろいろルールが、、、、
滞在中に一度は一時間ぐらいかけて掃除をしてもらいたい。
木曜日がゴミの日なので、水曜日の夜にはゴミを家の前に出すように。
イギリスの電化製品は壊れ易いので、くれぐれも大切に扱ってもらいたい。
万が一何か問題が起こったら、電話ではなくとりあえずメールにて連絡を。
洗濯物を室内に干す場合は、除湿器を常に使うように。
チェックアウト時は、自分たちの使った寝具は洗濯し、新しいものを設定するように。
基本的に日本人しか泊れないこの宿屋。。。
日本人の性格を上手に操ったこの商売、、、、
こうやってくれと言われると、、、、まったくやらずには過ごせない、、、、、
このわたしでさえ、、、、他の住人の目を気にして掃除機を二回もかけてしまった。。。。
日本人住人が適度に気にしながら生活しているせいか、、、、掃除専門職がはいらなくても、そこそこ綺麗に管理されているこちらの宿屋。。。
これが他の国籍が混じりだしたら、こうはいかないだろう。。。。
日本人中心に部屋を貸しているという意味がよくわかった。。。。
さて、、、週末となった五日目、、、目指すは、わたしが行きたかったマーケット!!!
行った事がない、、、スピタルフィールドマーケットなるマーケットに挑戦!
リバプールストリート駅まで赤い地下鉄一直線。ちょっと迷いながらもマーケットに到着!
そこは屋根付きとなっていて、新しく開発されたマーケットと、昔からのマーケットと二つに別れていた、、、、
マーケットに入っていきなり、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bc/2befa9c0c9ceeb71e4bdf1a83192080a.jpg)
ここでパンダに出迎えてもらえるとは、、、、
写真を撮ったら怒られた。。。。。
最近はマーケット、、、撮影が禁止らしい。。。。
すでに何かを食べている人も多く。
わたしも!!ワンタンヌードル! ジャンボカップヌードルの容器よりも大きなカップにたっぷりのヌードル!5ポンドちょっとなり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fd/946371a1a5ddb0770f8e62ee39f33f3f.jpg)
そんなに食うのか?と娘には白い目で見られながら、、、、いやあ、、、マーケットのこうした食べ物って、すっごくおいしいーーーーーーーーーー
甘いものが苦手なわたしなのだが、、、、記録には入れておきたい、、、、心が踊るこの感じ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b4/7ba1e11d5404b24bfe86ee1d101b96a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f1/977fa88504a9116bad72fe4acc7378b3.jpg)
娘が選んだのはチョコレートブラウニーケーキ、、、なるもの。1ポンド50!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/19/47fab7fd581eda81b02471d5b4ee02f6.jpg)
これは最高に美味しかった。。。。
スピタルフィールドマーケット界隈は開発に追われていた。
なぜこの銅像なのだか??勉強が必要なのだが、、、、今年の秋には新しいビルが建つらしい。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/30/36b57f47336d2d992cde5ab2e97e64cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fa/30e7bb2df4f716a48dbc395d019d2e00.jpg)
マーケットではアクセサリーから洋服、食べ物、レコード、鞄、靴、、、、いろんなものが扱われていた。
値段はすごく安い!という印象はなく、、、
面白いTシャツなど手が出そうになったのだが、、、、30ポンドほど、、、、100ポンドもって歩いていてもすぐに無くなってしまう勢い。
マーケットを出る頃は、何を買ったわけでもないのだが、、、、お金は底をつき、、、、連日の歩き疲れもあり、これ以上、マーケットをふらふら不可能ーーーー
どうしても家に帰るしかなかった。。。。。
ロンドン市内、至る所で見かけた日本食のお店、、、 wasabi わさび で、夕飯としてこんなものを買って戻り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a9/6e8debac4ebdae7df3c334ee614db899.jpg)
あーーーーしまったーーーーー
醤油がないーーーーーーーー とがっくりするも、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e0/bda82720cffdb991a429ae77ee95f3f3.jpg)
醤油もショウガも小さな袋にはいって、それは日本のお持ち帰り寿司とおんなじーーーーー
おにぎりが食べたかった娘も大満足。
こういう食べ物がすぐに手が届くロンドンは、ポイント高い!!!
娘は人ごみの中、緊張して歩いているのか、、、朝はもう起きることができない。。。。
わたしは1時間でもロンドンを楽しみたいとずっと興奮でもしているのか?、、、、気がつくと目が覚めており、、、、それは明け方の4時。。。。
いくら呼んでも起きてくれない爆睡中の娘、、、、
ひとりこっそりシャワーをし、、、、今回、お世話になった宿屋の面白かった部分を記録に残す。
それはいたるところに、、、日本語の注意書き。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8b/13fb4032117ce1f74b374e1c8d53f2ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6e/dce8497341984782ff8d97b348353bec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9f/86351e354d98403c3dec033d20d072e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/676c53226a8a81332262bba1585c80bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ec/d0e53ea37a4afadf6905d95a7d45daf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/28/850a77b697094d2224fd44b346f3bba4.jpg)
管理会社より鍵を受け取ると、そこは自由な時間。
自分がそこに住んでいるようにすごせばいい。
長く滞在される方も多いようで、そこにはいろいろルールが、、、、
滞在中に一度は一時間ぐらいかけて掃除をしてもらいたい。
木曜日がゴミの日なので、水曜日の夜にはゴミを家の前に出すように。
イギリスの電化製品は壊れ易いので、くれぐれも大切に扱ってもらいたい。
万が一何か問題が起こったら、電話ではなくとりあえずメールにて連絡を。
洗濯物を室内に干す場合は、除湿器を常に使うように。
チェックアウト時は、自分たちの使った寝具は洗濯し、新しいものを設定するように。
基本的に日本人しか泊れないこの宿屋。。。
日本人の性格を上手に操ったこの商売、、、、
こうやってくれと言われると、、、、まったくやらずには過ごせない、、、、、
このわたしでさえ、、、、他の住人の目を気にして掃除機を二回もかけてしまった。。。。
日本人住人が適度に気にしながら生活しているせいか、、、、掃除専門職がはいらなくても、そこそこ綺麗に管理されているこちらの宿屋。。。
これが他の国籍が混じりだしたら、こうはいかないだろう。。。。
日本人中心に部屋を貸しているという意味がよくわかった。。。。
さて、、、週末となった五日目、、、目指すは、わたしが行きたかったマーケット!!!
行った事がない、、、スピタルフィールドマーケットなるマーケットに挑戦!
リバプールストリート駅まで赤い地下鉄一直線。ちょっと迷いながらもマーケットに到着!
そこは屋根付きとなっていて、新しく開発されたマーケットと、昔からのマーケットと二つに別れていた、、、、
マーケットに入っていきなり、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bc/2befa9c0c9ceeb71e4bdf1a83192080a.jpg)
ここでパンダに出迎えてもらえるとは、、、、
写真を撮ったら怒られた。。。。。
最近はマーケット、、、撮影が禁止らしい。。。。
すでに何かを食べている人も多く。
わたしも!!ワンタンヌードル! ジャンボカップヌードルの容器よりも大きなカップにたっぷりのヌードル!5ポンドちょっとなり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fd/946371a1a5ddb0770f8e62ee39f33f3f.jpg)
そんなに食うのか?と娘には白い目で見られながら、、、、いやあ、、、マーケットのこうした食べ物って、すっごくおいしいーーーーーーーーーー
甘いものが苦手なわたしなのだが、、、、記録には入れておきたい、、、、心が踊るこの感じ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b4/7ba1e11d5404b24bfe86ee1d101b96a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f1/977fa88504a9116bad72fe4acc7378b3.jpg)
娘が選んだのはチョコレートブラウニーケーキ、、、なるもの。1ポンド50!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/19/47fab7fd581eda81b02471d5b4ee02f6.jpg)
これは最高に美味しかった。。。。
スピタルフィールドマーケット界隈は開発に追われていた。
なぜこの銅像なのだか??勉強が必要なのだが、、、、今年の秋には新しいビルが建つらしい。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/30/36b57f47336d2d992cde5ab2e97e64cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fa/30e7bb2df4f716a48dbc395d019d2e00.jpg)
マーケットではアクセサリーから洋服、食べ物、レコード、鞄、靴、、、、いろんなものが扱われていた。
値段はすごく安い!という印象はなく、、、
面白いTシャツなど手が出そうになったのだが、、、、30ポンドほど、、、、100ポンドもって歩いていてもすぐに無くなってしまう勢い。
マーケットを出る頃は、何を買ったわけでもないのだが、、、、お金は底をつき、、、、連日の歩き疲れもあり、これ以上、マーケットをふらふら不可能ーーーー
どうしても家に帰るしかなかった。。。。。
ロンドン市内、至る所で見かけた日本食のお店、、、 wasabi わさび で、夕飯としてこんなものを買って戻り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a9/6e8debac4ebdae7df3c334ee614db899.jpg)
あーーーーしまったーーーーー
醤油がないーーーーーーーー とがっくりするも、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e0/bda82720cffdb991a429ae77ee95f3f3.jpg)
醤油もショウガも小さな袋にはいって、それは日本のお持ち帰り寿司とおんなじーーーーー
おにぎりが食べたかった娘も大満足。
こういう食べ物がすぐに手が届くロンドンは、ポイント高い!!!