ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

妙に年を感じてしまったわけでさ。

2013年12月03日 22時27分45秒 | Weblog
 美里のCDを聞いてて、その声質から、妙に「若いな~」「熟しているね~」などということを感じました。
 
 なんだろ、突然に。

 今日の私の仕事ぶりは、大事な局面でのド忘れ。
 もちろん、近くにいた方々が笑って済ましてくれたので(突っ込み入れたAさん、ありがとね)、助かりましたが、顔は真っ赤っ赤。
 年ですわ(笑)

 こんなことがあったから?

 最近、こんなこと、けっこうあってね。
 
 まっ、年を感じてしまうわけさ。



 私より半年後生まれの美里さんがライブで、歌詞がぶっ飛んでしまうのも笑ってられないのさ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かいはずなのに、肌寒い・・・。

2013年12月03日 22時10分07秒 | Weblog
 今、室温は22℃あります。もちろん、暖房などはしていません。
 なのに、私、長袖・長ズボンです。

 夕方のランでも、上は長袖シャツ、下はジャージを着て走っています。
 
 去年の今頃は、気温一桁の中~1℃という日もありました~で走っていたことを考えれば、ずいぶんと暖かい空気の中を走っているんですが、この寒さ感はいったい何・・・?

 別に、風邪気味ということでもありませんわ。

 
 考えられるのは、ここ「沖永良部ベース」がなじんじゃったってことなんでしょう。

 日中は半袖の私。もともとの沖永良部の方々が長袖を着こんでいたりしたのを、私、そんなに寒いの?なんて笑っていたんですが、決まって「そのうち分かるよ」「来年の今頃は(長袖を)来てるよ」と言われていたんですが、早くも長袖のお世話になっています。

 「適応するの、早かったね~」なんてことも言われるんですけど、こうなってくると、心配なのは年末年始の帰省。いきなり氷点下の自宅に戻ることになってしまいそうですが・・・・・命の心配が出てきます。

 桜島も初冠雪を記録し、県北の伊佐市では積雪のニュースも伝わってきています。
 我が家も鹿児島では名物の積雪地帯。
 う~ん、海岸で珊瑚の相手をしている状況でもないような・・・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする