ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

またまた、きれいでしょ。  ・・・そして、かわいいでしょ。

2013年12月21日 20時56分55秒 | Weblog
 いっぺんに披露します。



 一か月前に「きれいでしょ。」と葉っぱの夜光貝アクセサリーを披露しましたが、今回はネックレス1つとピアス2つ。

 自宅に帰省した際に、妻・娘たちにプレゼントしたいと思います。

 
 仕事の先輩から仕込まれています。
 ただ、彼は来春退職して島を去るので、後3か月でもっといろいろと教えてもらわないといけません(;゜Д゜)

 

 夜光貝の工芸品は、北は宮城・平泉から東大寺など、全国各地に残されています。
 奄美の素晴らしい伝統工芸です。
 ぜひ習熟したいですね。

 と同時に、夜光貝以外の素材を使ったモノヅクリにもチャレンジしています。
 
 夜光貝は一つ700~1000円で取引されていますが、海岸に行けば無尽蔵に「転がっている」素材があるのです。
 それが、サンゴと石灰岩の石や砂など。

 思い立ったが吉日。
 試しに作ってみました。

 
 ↑↑↑ どうでしょう。

 いろいろな経験や知恵を集めれば、もっとレベルアップしていけるのではないかと思います。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPone5c・・・まだ慣れないけど(笑)

2013年12月21日 20時46分55秒 | Weblog


 使っていたスマホの調子が悪かったところへ、ドコモからiPoneのチラシが入りました。
 どうしようか・・・ではなく、買う!と決めて19日にドコモショップへ行ってきました。

 まだ、使い方には慣れていませんが、暇々に少しずつ開拓していきたいと思います。
 そう、今日からテザリングでネット使用も始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えらぶも寒くなってきました。

2013年12月21日 20時13分46秒 | Weblog
 夕べ、妻から「今日は雪が積もったよ」と電話。

 積もったとはいえ、車を動かす分に支障はなかったようですが、南日本新聞にも自宅のすぐ近くにある八重山公園が写真付きで載っていましたね。

 沖永良部島もずいぶん寒くなってきました。

 今日の午後、ランする時も北風がびゅうびゅう吹いていました。
 走り始めて、体が温まるまでは寒さとのたたかいです。


 
 

 17時に終わった時には11℃でした。

 走り始める時は、北風に加えて小雨も降っていたので体感温度はもっと低かったと思います。
 今年の「菜の花マラソン」に近い環境だったようです。

 でも、やっぱりどこか温かさを感じるんですよね。

 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メェ~のいる景色

2013年12月21日 20時02分38秒 | Weblog
 前も書いた気がするけど、沖永良部島にはあちこちに山羊がいます。

 どこからかメェ~。
 藪の中からメェ~。
 道路に出てきてメェ~。

 とにかく、あちこちでメェ~なのです。

 今日もメェ~にたくさん出会いました。
 
 
 風がびゅうびゅう吹いているのに、まるで銅像みたいに動かずにじっとしているメェ~。

 
 
 
 道路に出てきたメェ~と、草をむしゃむしゃしているメェ~。


 先日、山羊汁のことを書きました。
 山羊がかわいそうだから食べられないという人もいるそうだけど、こんなにあちこちでメェ~されてると親近感がわいてしまうのでしょうか。

 私の場合、ランしている時にいきなりメェ~されるとドキッとして、体がよけようと反応してしまうので、甚だメェ~惑なんですけどね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする