ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

国鉄・宮之城線の今  058

2009年11月28日 01時21分36秒 | Weblog
 吉野山駅は、道路を挟んで郵便局の反対側にあるこちらの図の方がプラットホームらしく見えます。
 が、吉野山駅は2線2面の形だったので、この部分はプラットホームではなかったんでしょう。

 当時の資料が見つからず、イメージがしづらいところです。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄・宮之城線の今  057

2009年11月28日 01時15分00秒 | Weblog
 これが郵便局前にある移転された線路の跡。
 線路の方向が一致しているだけでもよしとしましょう。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄・宮之城線の今  056

2009年11月28日 01時08分07秒 | Weblog
 吉野山駅のあったところは郵便局になっています。
 郵便局の前に、記念碑や移転した線路等が残されています。

 無人駅だったとはいえ、055でも述べたようにボートが常備されていたわけですから、地域の方々の交流の拠点であったことは確かなんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄・宮之城線の今  055

2009年11月28日 00時02分14秒 | Weblog
 1週間ぶりの更新になります。
 仕事がたてこんだ上に、息子がインフルエンザを疑われる急な発熱で看病疲れもありました。
 体調があまりよくないのですが、ぼちぼち再開したいと思います。

 さて、№055でやっと吉野山駅にたどり着きました。
 ここは合併前の旧川内市内最後の駅になります。この駅の先からは薩摩郡になります。
 
 宮之城線は大きな川内川沿いのルートを選択するのではなく、川内川の支流にある旧町の中心部をつないでいくのですが、川内川から離れていくその始まりが吉野山駅になります。
 
 そして、川内川に支流の樋脇川が合流するポイントになっているのも吉野山駅近くです。川内川がちょうど大きくカーブをしていることもあり、吉野山駅近辺は古くから大雨による増水・氾濫に悩まされたようです。
 このブログの2006年7月でも書きましたが、大雨によってここは堤防が決壊し大きな被害を受けました。宮之城の中心部も大きな被害を受けた水害です。

 駅には氾濫に備えてボートが準備してあったとのこと。
 実際、2006年の水害では単なる床上では済まなかったほど、どっぷりつかってしまいました。
 ボートの準備というのが、なるほどと理解できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美里、久々のチャートイン ~有線で新曲がJ-POP9位~

2009年11月23日 23時56分37秒 | Weblog
 10/21に発売された新曲「始まりの詩、あなたへ」が徐々にヒットチャートを上がってきているようです。11/18付けの有線J-POPチャートで9位にアップしました。美里の曲では2000年8月以来とのこと。実に9年ぶり!

 大江千里詩・曲で、今年の新年ライブで歌われて以来、全国ツアーや美里祭りでも歌われ、私たち美里ファンにとっては認知されている素敵なバラードです。

 今年12/31には初のカウントダウンライブを敢行したり、来年1月には初のコンプリートシングルコレクション『25th Anniversary Misato Watanabe Complete Single Collection- Song is Beautiful-』をリリースしたりと、25年の節目の年に向けて、着々と布石を打っている美里。
 素敵な25周年になってほしいと願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄・宮之城線の今  番外編03  

2009年11月23日 16時49分08秒 | Weblog
 宮之城線跡の取材は薩摩大口駅まで終わっているのですが、先週末、伊佐市の下鶴遺跡で、弥生時代中期前半(2,200年前)とみられる武器形青銅器の一種である「銅戈」の一部が見つかったことが報道されました。 
 県内では初めての出土例ですが、北九州では見られても南九州では非常に珍しいものだそうです。

 なんで、鉄道話に遺跡の話が出てくるかというと、実は、この下鶴遺跡の上を宮之城線跡が走っているのです。
 誤解のないように付け加えておきますが、宮之城線跡は、写真の広い道路ではありませんよ。中央に青い衝立が見えますが、その辺りを走っています。

 作業の関係上、道路になっている宮之城線跡はそのままにして、そのすぐ近くを発掘しています。
 もしかすると、発掘作業の状況によっては、今後、線路跡まで発掘対象にもなるのでしょうか。

 南日本新聞の記事もぜひご覧になってみてください。
 373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=20591
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう

2009年11月23日 16時30分22秒 | Weblog
 21日は、結婚披露宴に招待されました。
 私は新婦側で祝辞を述べるという大役。緊張しましたがなんとか終え、ほっとしました。
 新郎とは初めて会いましたが、とてもやさしそうな方。
 ちょっと安心です。
 幸せな2人の表情に、私もうれしくなりました。
 
 さて、結婚披露宴はGWにいとこの式典に出席して以来ですが、当時もしかしたら、「今年は結婚式の当たり年かも」と予感があったのが、本当にそうなり、5月末の友人、今回、年が明けるとすぐに1月・2月と連続します。
 おめでたいけど、家計が・・・(う~ん)
 家計がよくなる予感はないんだよなぁ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄・宮之城線の今  054

2009年11月20日 23時20分53秒 | Weblog
 線路跡は平佐東小学校のすぐ近くのところから道路に変わっています。
 県道からすれば、ちょっとした抜け道になっています。

 平佐東小学校を左手に見ながら行くと、もう間もなく吉野山駅になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄・宮之城線の今  053

2009年11月20日 23時16分26秒 | Weblog
 052の記事で紹介した壁の上は、時折、草が払われているようです。
 この県道はよく利用しますが、ひどく草ぼうぼうになっている姿を見たことはありません。ご近所・地域の方々が路盤だけでもと努力されているんでしょうね。

 でも、路盤より山手は草木がどんどん伸び、線路全体に覆い被さるようです。ここまで払うのは、列車が走っていないから、なかなか難しいことですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄・宮之城線の今  052

2009年11月20日 23時11分45秒 | Weblog
 051で紹介した擁壁を埋めた藪を出た所からは、線路と県道の間にコンクリートの壁があります。

 すぐ近くに平佐東小学校があります。
 壁には棒踊りの絵や地図が描かれています。多分、卒業記念の製作として描かれたのでしょうが、風雨で薄くなってしまっているのは、場所が場所だけに二重の意味でわびしさを感じてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする