にほんブログ村 人気ブログランキング
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。
たくさんのご訪問、ありがとうございます。
桜が舞い散り、幻想的でした。新緑の季節へ
◆「糖質疲労」?
おはようございます。
お昼を食べた後に、眠気が襲ってきてしまいます。
家にいると、ついつい、ゴロンとしてしまい、
カロリーが蓄積される結果に。。。
先日、『糖質疲労』という本に出会いました。
私にピッタリの症状で必須の本です。
糖質疲労 山田 悟 (著)
◆本の紹介より
食後の「眠い」「だるい」「食べ足りない」「集中力が下がる」は、
「糖質疲労」かも!
糖質過多が「疲れ」と「病気」と「老化」を生む。
糖尿病専門医が教える「内臓を長持ちさせる」方法とは?
糖尿病だけじゃない。だるさ、老け顔、皮膚炎、
腎炎、腎臓病、自己免疫疾患、痛風、脂肪肝……
それ、「糖質疲労」が引き起こしています。
本はまだ、少ししか読み進めていませんが
食べて寝るのは、まずいと思い少し歩きました。
その日は、トータル、7400歩程度でした。
公園の桜は、はらはらと舞い散り、とても幻想的な世界を醸し出しています。
新緑がまばゆい季節になりました。
季節が移り替わると咲く花も違ってきます。
ウォーキング、散策は日課にしてけるといいですね。
皆さん、よい一日をお過ごしください。
Copyright(2024 book-create)