









県立総合教育センターでの講義(Zoom)が無事、終了しました。
ほっとしました。
おはようございます。
総合教育センターでの講義が、無事に終了して、ほっとしています。

当日は、5時半に起床し、6時半に家を出ました。
予定通りの時間に到着できてよかったです。
前日、ちょっと咳き込むことがあり、健康面が心配でしたが
何とか、水分補給をしながら、こなすことができました。
最初に自己紹介の時間を設けました。
43名の先生方からお名前、所属校、ひとことを頂いたのですが
先生方、話したいことがたくさんあったようで、
思いのほか、時間が係りました。
しかし、受講生からの謝辞で「自己紹介の時間を設けていただいて良かったです。
同期の研修生の先生方が、教育現場で頑張っていることが分かり、
とても勇気と元気を頂けました」
とのことでした。
大切なことは、講師側の思い通りにやることではなく
その時々の状況で、受講する先生方が満足いくことが何よりだと思います。
「組織を活かした問題解決の在り方」は、相談員、スクールソーシャルワーカー
心理士としての事例を紹介しながら、思いのたけを話させていただきました。
終わった後に、やっと、空を見上げることができました。
澄み渡った清い空でした。

コスモスが綺麗に咲いていたのですが、時間の関係で撮影できませんでした。
辺りはすっかり秋に変わっています。


母の入院、そして、検査、胃ろう増設手術と不安を抱えながらも
講義をこなすことができて、本当に良かったです。

皆さん、よい一日をお過ごしください。
Copyright(2021 book-create

