にほんブログ村
人気ブログランキング

応援クリック、よろしくお願いいたします
皆さん、こんばんは。
29日、30日の二日間にわたり、
笑いヨガリーダー認定の養成講座に参加し
認定証を頂きました。
◆テキストの一部です。
友だちのかとちゃんの画像を拝借しております。
◆笑いヨガについては、坂元先生が下記のように説明されております。
坂元薫先生(精神科医)
従来のヨガの呼吸法に「笑い」を取り入れ、年齢や性別や障害にとらわれずできる笑いの体操(笑いの健康法)である。「ヨガ」という名称ではあるが、難しいポーズをとることはない。ラフターヨガのヨガとは、ヨガの呼吸法という意味で、声を出して笑うことによって新しい酸素を体内に取り入れる。ユーモア、ジョークに頼らず、笑いを一つのエクササイズ(運動)としてグループまたは一人で行う。脳は作り笑いと本物の笑いを区別できないと言われているため、作り笑いでも脳に対しては同等の効果があると言われている。15分 - 20分以上笑い続けることによりリラックスでき、健康効果が得られる。2016年現在では、世界101か国以上、10,000以上のグループが活動している。
◆懇親会記念写真です。
前列の真ん中が、斎藤穂積先生です。お隣の先生は、精神科医の坂元薫先生です。
2列目、お二人の間にいらっしゃるダンディな社長さんの橋口さんです。
かとちゃんのお知り合いの方もたくさん駆けつけてくださいました。
◆研修会・懇親会会場
東京都中野区にある FURUSAKI 東京オフィスです。
木のぬくもりを感じるお洒落な空間です。
代表取締の橋口さんのご厚意により、スペースを提供していただいています。
◆今日は、哲学堂公園で認定試験でした。
桜が満開でした。
ご堪能くださいね。
◆一緒に受講したワキちゃんは、凄い方です。
たくさんの資格がありますが、薬剤師であり
介護支援専門員であり、笑い文字上級スタージュでもあります。
帰り際に、サササッと描いてくださいました。
私が選ばせて頂いたのは、下記のものです。
心地よい疲れが出ています。
もう少しで、おやすみなさい。
◆そうだ!ハワイに行こう

ホームページもご覧ください。
https://book-create.jimdofree.com/
#ホームページ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
#ブログ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
いじめ・不登校等の学校生活全般のご相談など
お気軽にお問合せください。
https://ws.formzu.net/fgen/S84872363/
2018年5月17日に
♪天使のとまり木♪を開設しました。
いじめ問題・不登校・虐待などの情報発信をしていきます。
応援クリック、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村