いつまでもぼちぼち

食べ物とか読書録です
アフィリエイト広告が有ります
「ORKの口伝」はフィクションです
実在する全てと無関係です

読書録「バカとテストと召喚獣7」ほか

2020-10-02 | Weblog
読書録「バカとテストと召喚獣7」3

著者 井上堅二
イラスト 葉賀ユイ
出版 ファミ通文庫

p17より引用
“「統制っていうか……どうしてクラスの男
子全員が、一人残らずその……ああいう本を、
学校に持ってきてるのよ……」
 いいながら、美波の顔が少しだけ赤くなる。
僕らの没収された本の表紙とかが目に入っちゃっ
ていたんだろう。”

 成績で待遇がはっきりと分かれる学園を舞
台とした、青春ファンタジーライトノベル。
通算9巻目。
 抜き打ちの持ち物検査で、大事なエロ本を
没収されたFクラス男子達。強硬手段で奪還を
試みるものの…。

 上記の引用は、エロ本を奪い返すために行
動したFクラス男子たちを見ての、島田美波の
様子。
皆でエロ本の交換会でもするのでしょうか、
学校で見てしまったら処理に困ると思います
が。
 学園物定番イベント、体育祭を描いた巻。
体育の授業の一環なので、参加せざるを得ま
せんでしたが、正直やりたい人たちだけで、
準備から後片付けまで全部してほしいとずっ
と思っていましたね。
 取り戻したい大切な物(エロ本等)のため、
体育祭内の野球に臨む主人公達。その結果や
如何に…。オチの教師の対応に、大人を感じ
る話でした。

ーーーーー

読書録「世界遺産 太鼓判55」3

編 世界遺産を旅する会
出版 小学館文庫

p192より引用
“ヨーロッパを旅すると、旧市街の中心はた
いてい、市場広場と市庁舎、大聖堂が都市の
ランドマークとしてあり、日本でいえば鎌倉・
室町時代にまで遡れるほどの歴史の街に、増
改築を繰り返しながら、現在もなお、人々が
実際に暮らしていることに驚かされる。”

目次より抜粋引用
“聖地を巡礼する
 芸術家ゆかりの街を訪ねる
 自然の偉大さを考える
 古代人の知恵に驚く
 都市の建築を楽しむ”

 地球と人類の歴史を今に伝える、世界遺産
を紹介する一冊。
 人々の心の支えとなるような聖地から人類
が作り上げてきた街並みまで、美しい写真を
惜しみなく使い紹介されています。

 上記の引用は、ヨーロッパの街並みについ
て書かれたコラムでの一文。
主な建材が石材である地域だからこその特徴
と思っていましたが、破壊を受けた後にもと
に戻そうとした、その地の人の行動の賜物の
ようです。多くの人の協力がなくては出来な
いことでしょうが、本当に大切な物を残すた
めには、出来る範囲で足並みを揃えて行動し
たいものです。
 気軽にあちこちへ旅行に行けない今、元の
平穏な世界に戻るまでの気持ちの慰めに良い
一冊ではないでしょうか。

ーーーーー

読書録「世界遺産 極める55」3

編 世界遺産を旅する会
出版 小学館文庫

p88より引用
“ そのなかから数々の装飾品とともに発見
されたのは「翡翠の仮面」をかぶった王の遺
体であった。中央アメリカのピラミッドはエ
ジプトの王墓とは異なり、単に神殿の土台に
すぎないとの定説を覆したこの発見は、考古
学会に一大センセーションを巻き起こしたの
であった。”

目次より抜粋引用
“王の物語を聞く
 未知なる自然を知る
 遺跡に往時を想う
 都市の歴史を探る
 祈りと巡礼の地を訪ねる”

 地球と人類の歴史を今に伝える、世界遺産
を紹介する一冊。
 王の栄華を伝える建築物から人々の心の拠
り所となる巡礼地まで、美しい写真をふんだ
んに使い紹介されています。

 上記の引用は、マヤ文明の遺跡を紹介する
項での一節。
新しい発見があるたびに、学説が更新されて
いくものですね。今、常識である説でも、何
時ひっくり返るかわからないので、学問の新
説は時々見直すといいかもしれません。普段
の生活ではあまり触れることがありませんが、
それだけに単に楽しみとして見るのは、ずっ
と続けられる趣味としていい感じではないで
しょうか。
 世界のどんな所へでも気楽に出かけられる
ように、今の状況が一刻も早く落ち着くこと
を願います。

ーーーーー


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読書録「バカとテストと召喚... | トップ | 読書録「バカとテストと召喚... »

Weblog」カテゴリの最新記事