サイドゴアとレースアップと大人買いです!

2023-12-08 16:26:45 | 日記

休日返上でお江戸にトレジャーハンティングに!

2日間で色々なインポートの展示会を、個人買い気分で回って来ました!

僕のバイイングのコンセプトは、先ず自分自身が欲しいか?必要か?になりますので、

個人買いするか?しないか?で判断しております。

勿論、女将の目が怖いので全てのお品を自分が着用する事は不可能なんですが。

(かなりしてますが笑)

先ずは、

アメトラ王道的ブランド

CHAMPION!

代理店の石田さんには、いつも本当にお世話になっております。

実店舗で完売したお品などでも、どうしても欲しい!と顧客様から言われますと、

石田さんがあの手この手で探してくれたり、色々なお品の裏話や薀蓄などいつもご教授頂いております。

先日も、CHAMPIONの中でもTRUE TO ARCHIVESとCHAMPIONの歴史や生い立ちなども考慮されまして

作り込まれたシリーズがあるのですが、僕も未だ知らなかった事など丁寧にご教授させて頂きました。

特に石田さんは、CHAMPIONの物作りなどにも実際携わっておりますので、

こちらのTRUE TO ARCHIVESの掘り下げた物作りの大変さなどお聞かせ頂きました!

TRUE TO ARCHIVESのお品は、日本の吊り編み機でゆっくり織られました丸胴のスウェット生地を使用して

おりますので、肉厚感や肌触りそれにふんわりとしました心地良い着心地など他のスウェットでは中々味わえませんね。

こちらはステンシルの効きましたパーカーになりまして、

タグなども当時のタグを忠実に再現しております。

こちらのネイビーも同様の丸胴編みになります。

洗い加工も施されまして、エエ感じのフェード感も演出されておりました。

勿論、米国製の逸品達も所狭しと鎮座しておりました。

最強の12.5オンスの醍醐味を味わえる逸品ですね。

着込めば着込むほどに味わい深くなる米国製です。

米空軍士官学校シリーズもございました!

昔、ROCHESTERシリーズという古着に特化したシリーズがCHAMPIONに存在したのですが、

悲しいかな消滅してしまいまして、僕自身は復活を待ちわびておりました。

24年からOUTODOORというシリーズが立ち上がりまして、ROCHESTERの後継番みたいな雰囲気でした。

ディスプレィも態とらしい程のアメリカ臭い雰囲気!

リバースウィーブも、展示されておりました。

ズームインしますと、まるで古着の様な色合いにフェードされております。

タグも70年代の青タン!

そして、この様な加工まで施されております。

こちらは好き嫌いが分かれるところですが、僕的には大好物です。

古着屋を回って探す手間もなく、おまけに現代的なサイズ感で着用出来ますので。

僕はジャストなサイズで着用しますが、若い方などはサイズアップで着ればよいだけなので。

それなら古着でもと思われると思いますが、古着市場も高騰しており、CHAMPIONの新品を購入される方が

お財布には優しいですね。

僕的には、トリコタグくらいまでがヴィンテージと云う認識でしたが、今や90年代の刺繍タグでも高騰しており

ビックリさせられます。

まあ、自分自身も知らぬ間に歳を重ねておりますので仕方ないですね。

最近ヴィンテージディーラーが、(買った時が、最安値)と言われるのも頷けますね。

24年の秋冬は大いに期待出来そうです!

お次は、

2024年で創業から250年を向けますBIRKENSTOCK!

素晴らしいですよね250周年を迎えるとは!

ですから来年のBIRKENSTOCKは、色々なお品がフューチャーされると思います!

営業担当の方から色々な媒体で扱うとお聞きしました。

沢山のニューモデルが出ておりましたが、僕的には、

TAUPEカラーのLONDON SHEARLINGに一目惚れです。

BIRKENSTOCKの中でも大好物なお色ですので昔から。

(スウェードに弱い僕ですから)

勿論、ナロー幅で展開させて頂きます。

本日来店されております顧客様も、

(42お願いします!)など先行予約も頂いております。

今年も入荷即完売となりましたHIGHWOOD!

平たく言えばサイドゴアです。

こちらも、継続品番と成りまして、

ブラックのスウェードそれからグレーのヌバックなど新しい素材の展開がございます。

勿論、MOCAの焦げ茶スウェードも展開させて頂きます。

今年、残念ながら完売しまして、買いそびれたお客様も多いので、僕もその一人ですので。

勿論、ナロー幅で!

こういうのもデビューします!

RED WINGですね!

それにインソールはBIRKENSTOCKになりますので、体の為にも良いブーツ!

僕はサンドベージュを個人買いです。

未だサンプルも届いていないそうなのですが、写真で個人買い!

サイドゴアとレースアップと大人買いです!

250周年期待できそうなBIRKENSTOCKでした!

追伸

女将からの伝言です!

RESOLUTE FAIR開催のお知らせ

RESOLUTE FAIR開催のお知らせ

 
12月16日(土)~12月31日(日)までの期間でRESOLUTE FAIR開催いたします。
年内最後のRESOLUTE FAIRです。デザイナーの林氏も12/16(土)と12/17(日)の2日間は店頭に立って、直接フィッティングしていただけます。
ほとんど全てのモデルとサイズをご用意。はきこんで色落ちしたRESOLUTEも試して頂けます。
久々のフィッティングイベントとなりますので、林さんと会話を楽しみながら

ご自身に合ったサイズ選びをお楽しみいただけると思います。

RESOLUTE(リゾルト)の定番ジーンズを多数取り揃えてのフェアーを開催します。
期間中にリゾルトのジーンズをご購入いただいたお客様にはノベルティーをプレゼント。

 

◾️開催期間◾️

12/16(土)- 12/31(日)

デザイナー林氏フィッティング

12/16(土) 13:00-19:30

12/17(日) 13:00-17:30

今日のRESOLUTEは、

最近お気に入りの踝丈の711!

やっと色落ちが始まりかけてきました。

これくらいの色目も秋冬のコーディネィトには重宝しますね。

やはり同じ品番で色落ち加減の異なるのを数本所有しますとコーディネィトもし易くなりますね。

お気に入りのチョコレートスウェードのAVIGNONにコーディネィトしました。

トップスは、パタゴニアのSHEARLINGのリバーシブルスウェットに手染めインディゴのTrujillosのラグベスト

それから毎シーズン愛用しておりますCRESCENT DOWN WORKSに別注しておりますブロックチェックの

コットンフランネルのダウンシャツ!

このダウンシャツも僕的には冬にはなくてはならない存在となっております。

シューズの色目などにコーディネィトしましてDENTSのペッカリーグローブも重宝しますね。

僕も定番のCORKからNAVYそしてBARKと数年に渡ってコレクションさせて頂きました。

おかげさまで色々な着熟しに本当に重宝しております。

高価な逸品ですが、ペッカリーを購入されるのが余計な回り道をする必要が無いので、逆にお買い得かも!

それから

林さんがプロデュースされておりますFAR EAST MANUFACTURINGのBDシャツが、RESOLUTE FAIR期間中

ご覧になって試着もして頂けます。

各サイズにお袖の長さもお選び頂けますので、未だお手持ちじゃない方既にご購入されている方も、ジーパン同様に

是非ご覧になってみて下さい!

MADE IN USA時代のBROOKS BROTHERSを彷彿させるBDシャツになります。

RESOLUTEに似合うBDシャツもこの機会に体感されてみては如何でしょう!

 


こんな感じで秋冬には、本当にディリーにお使い頂ける一枚かと!

2023-12-05 20:05:06 | 日記

デッドストックのコットンフランネルそれも先物織物になりますので長年の着用で演出されます

経年変化もお楽しみ頂ける一枚!

Deadstock cotton flannel is also a future woven fabric, so it will look great after many years of wear.

A piece that you can enjoy as it changes over time!

オーダーシャツのドレス工場ならではのギミックが沢山詰まりましたBDシャツの御紹介となります。

Introducing the BD shirt, which is full of gimmicks unique to a dress factory that makes made-to-order shirts.

先ずは、其の全貌となります。

胸ポケットは削除致しました6ボタン仕様になります。

First, let's look at the whole picture.

The chest pocket has been removed and it has a 6-button design.

背にはアメトラ王道のセンターボックスプリーツが鎮座しております。

The back has the classic Ametora center box pleats.

台襟の第一ボタンと、

The first button of the collar,

お袖口のボタン付けは根回しをしております。

留めやすく外しやすい為。

ドレス工場ならではのギミックとなります。

The buttons on the cuffs are made with care.

Easy to fasten and remove.

This is a gimmick unique to dress factories.

お袖から脇それからアームホールと全て折伏せ縫いになります。

カジュアルシャツはパッカリング重視の為、巻き縫いが主流になりますが、

折伏せ縫いは、地縫いそれから伏せ縫いと二回に分けて縫製を行うので巻き縫いよりも手間が掛かっているのです。

The sleeves, sides, and armholes are all folded and sewn.

Casual shirts emphasize puckering, so rolled stitching is the mainstream,

Fold-down stitching requires more effort than rolling stitching because it is sewn in two steps: ground stitching and then folding stitching.

そして縫い幅も3mmと熟練の職人さんの手に依る縫製技術となります。

それから脇裾のガゼットも最近はイミテーションが多いのですが、

昨今は、脇を縫製して裾を一気に縫製するので実は必要性がないのですが、このBDシャツは前身頃と後ろ身頃を

別々に裾巻きしそれから脇を縫いますので、脇裾に裁ち切りが生じてしまうのでガゼットが必要となるのです。

こちらもドレス工場ならではの縫製ですね。

The stitching width is also 3mm, which is a sewing technique that relies on the hands of a skilled craftsman.

Also, the side hem gussets are often imitated these days.

Nowadays, the sides are sewn and the hem is sewn all at once, so it's not really necessary, but for this BD shirt, the front and back sections are sewn together.

Since the hem is rolled up separately and then sewn on the sides, there will be a bleed at the side hem, which is why a gusset is needed.

This is also a type of sewing that can only be done at a dress factory.

冒頭でも書きましたが、プリントのフランネルじゃなく先物織物になりますので、色落ちなどの経年変化も

お楽しみの一つですよね。

冬ですと、あまりお袖捲りはしませんが、お袖を捲った際、プリントの場合ですと白茶けた裏が出るのが辛いですが、

先物ですと、きちんとチェック柄が表現されるのが嬉しいですね。

As I mentioned at the beginning, it is not a printed flannel but a future woven fabric, so it may change over time such as fading.

It's part of the fun, isn't it?

In winter, I don't roll up my sleeves much, but when I do, it's a pain to see a discolored back of the sleeves if it's printed.

When it comes to futures, I'm happy to see that the plaid pattern is clearly expressed.

それからBDシャツの命とも呼ばれておりますお襟のロール感ですが、

一番薄い芯地を使用しておりまして、水洗いを施しますとフラシ芯みたいな状態となりますので、

とても綺麗なロール感を演出してくれます。

パッと見はスタンダードなBDシャツになりますが、使い易さや経年変化など着用して頂ければ御理解して

頂けると思いますね。

Also, the roll of the collar is what is called the lifeblood of a BD shirt.

We use the thinnest interlining material, so if you wash it with water, it will look like a plush interlining.

It creates a very beautiful roll feeling.

At first glance, it looks like a standard BD shirt, but if you wear it, you will understand the ease of use and how it changes over time.

I think you can get it.

着用しますと、こんな感じになります。

丁稚でLサイズを愛用しております。

When you wear it, it will look like this.

Ryuichi loves size L.

バックスタイルはスタンダードなアメトラのBDシャツになります。

しかし色々なギミックが満載なヨーロッパな目線のアメトラシャツになります。

着熟しも、

The back style is a standard Ametora BD shirt.

However, this is an Ametora shirt with a European perspective and is full of various gimmicks.

Even when it is ripe,

M.I.D.Aで企画しましたN−1デッキジャケットなどに着込まれるのもお勧めですね!

ホームスパンツィードでINCOTEXに別注しましたトラウザーズにガウチョスウェードでTrickersに別注しました

サイドゴアブーツなどの着熟しにも良くお似合いになりますね。

We also recommend wearing it with the N-1 deck jacket designed by M.I.D.A!

I made a special order for the homespun tweed from INCOTEX.The trousers were made from gaucho suede and made a special order for Trickers.

It goes well with side gore boots, etc.

SCOTLANDのATHENA DESIGNにドネガルヤーンで別注しました手編みのカーディガンなどにも

良くお似合いになりますね。

この手合いの着熟しならRESOLUTE 711にスコッチグレインでWHITES BOOTSに別注しましたFOREMANなど

如何でしょう!

Made to order from SCOTLAND's ATHENA DESIGN using Donegal yarn.Also used for hand-knitted cardigans, etc.

It will suit you well.

If you are a master of this technique, please order RESOLUTE 711 with Scotch grain from WHITES BOOTS. FOREMAN etc.

What do you think?

70年のデッドストックのベーカーパンツのミリタリークロスでオーダーで作りましたスーツなどにも如何でしょう!

英国ドレイクスのウールカシミアのストライプタイなどにチョコレートスウェードでPARABOOTに別注しました

AVIGNONなど如何でしょう!

You can also use it as a custom-made suit made from dead stock Baker pants from the 1970s!

I made a special order for PARABOOT in chocolate suede and wool cashmere striped ties from British Drakes.

How about AVIGNON!

MACKINTOSHのキルティングジャケットのインナーにも良くお似合いになりますね。

ウールフランネルでINCOTEXに別注しましたトラウザーズにMAKERSのコードヴァンのチャッカーブーツなどの

着熟しにも良くお似合いになりますね。

It goes well with the inner layer of MACKINTOSH's quilted jacket.

Trousers made of wool flannel custom made by INCOTEX, and MAKERS cordovan chucker boots.

It also looks good when ripe.

こんな感じで秋冬には、本当にディリーにお使い頂ける一枚かと!

商品は下記からお願いします。

I think this is a piece that you can really use every day in the fall and winter!

Please purchase the products below.

Boys Market Original Dead Stock Fabric Black Watch Cotton Flannel BD Shirts - Boy's Market

 

追伸

女将からの伝言です!

RESOLUTE FAIR開催のお知らせ

RESOLUTE FAIR開催のお知らせ

 
12月16日(土)~12月31日(日)までの期間でRESOLUTE FAIR開催いたします。
年内最後のRESOLUTE FAIRです。デザイナーの林氏も12/16(土)と12/17(日)の2日間は店頭に立って、直接フィッティングしていただけます。
ほとんど全てのモデルとサイズをご用意。はきこんで色落ちしたRESOLUTEも試して頂けます。
久々のフィッティングイベントとなりますので、林さんと会話を楽しみながら

ご自身に合ったサイズ選びをお楽しみいただけると思います。

RESOLUTE(リゾルト)の定番ジーンズを多数取り揃えてのフェアーを開催します。
期間中にリゾルトのジーンズをご購入いただいたお客様にはノベルティーをプレゼント。

 

◾️開催期間◾️

12/16(土)- 12/31(日)

デザイナー林氏フィッティング

12/16(土) 13:00-19:30

12/17(日) 13:00-17:30

今日のRESOLUTE!

色落ちしましたRESOLUTE711に男臭いミリタリーラストのJOSEPH CHEANEYのCAIRNGORMも

良くお似合いになりますね。

デニム素材に負けない頑強な面構えのシューズになりますので、是非RESOLUTEにコーディネィトしてみて

下さい!

揉み革になりますので、英国靴にしては、最初から足入れも良いのが嬉しい限りの一足となります。

トップスは、肌触り最高のZANONEのメリノウールのミリタリータートルネックスウェーターに

CRESCENT DOWN WORKSに別注しておりますNBNWをレイヤードされるのも如何でしょう!

それから

林さんがプロデュースされておりますFAR EAST MANUFACTURINGのBDシャツが、RESOLUTE FAIR期間中

ご覧になって試着もして頂けます。

各サイズにお袖の長さもお選び頂けますので、未だお手持ちじゃない方既にご購入されている方も、ジーパン同様に

是非ご覧になってみて下さい!

MADE IN USA時代のBROOKS BROTHERSを彷彿させるBDシャツになります。

RESOLUTEに似合うBDシャツもこの機会に体感されてみては如何でしょう!

 


どちらも捨て難いお色目かと!

2023-12-04 18:09:23 | 日記

(ファッションの都パリで無くなってきている!)

と、パリ在住のデザイナーの方が云っておりました!

どういう意味かと申しますと、昔はパリがテキスタイルにしてもデザインにしても優れておりまして、

世界中から憧れの目で見られていたのですが、

最近は、イタリアのテキスタイルが進化を遂げており、生地の展示会はイタリアで行われる事が多くて、

パリのデザイナー達も、こぞってイタリアに出向いているそうです。

そう云えば、イタリアの最大手ニットメーカーGRANSASSOなども自社で糸の研究室なども会社の敷地内に

持っておりまして、日夜糸の開発を行っていると云っておりました。

それだけマテリアルの開発に力を注いでいるから素敵な織物が織り上がるのでしょうね。

本日、御紹介のALTEAも、1892年創業のネクタイと巻物のメーカーになります。

現在で4代目だそうです。

僕も、30代の頃からALTEAのセンスの良さは感動しておりまして、其の頃は代理店も無くて直接取引きも行っておりました

(当時から色々なマテリアルのネクタイや巻物が揃っておりまして、ハンド刺繍ものやカシミア素材など目を楽しませて

頂けるブランドでしたね)

現在は代理店もございますので本当に助かりますね。

さて、余談はこれくらいにしましてと、

(It's disappearing in Paris, the capital of fashion!)

That's what a designer living in Paris said!

What I mean by this is that in the past, Paris excelled in both textiles and design.

I was looked at with admiration from all over the world,

Recently, Italian textiles have been evolving, and fabric exhibitions are often held in Italy.

Designers from Paris also seem to be traveling to Italy in droves.

Speaking of which, Italy's largest knitwear manufacturer GRANSASSO also has their own yarn research labs on their company premises.

He said that he has been working on developing threads day and night.

I guess it's because they put so much effort into developing materials that they are able to weave such wonderful textiles.

ALTEA, which we will be introducing today, is a necktie and scroll manufacturer founded in 1892.

It is currently the fourth generation.

I have been impressed by ALTEA's good taste since I was in my 30s, and at that time there was no agency and I was dealing directly with them.

(Since then, we have had neckties and scrolls made of various materials, including hand-embroidered ones and cashmere ones that are pleasing to the eye.

It was a brand that I could buy.)

We also have agents now, which is really helpful.

Well, that's all I have to say.

こちらの無地のネクタイの御紹介になります。

ネクタイってストライプや小紋などに目を奪われますが、僕自身一番好きなネクタイは無地タイになります。

其の中でも、グレーとネイビーは素材違いで色々と購入しており本当に重宝しております。

無地タイは、地味に見えるのですが実は、案外目を奪われると思いますね。

ソリッドのシャツに潔く巻かれてもシックですし、ストライプやチェックのシャツなら基本的に無地タイと

なりますよね。

無地タイの場合、一番大事なのはマテリアル(素材)ですよね。

Introducing this plain necktie.

Ties attract attention with stripes and small patterns, but my favorite tie is a plain tie.

Among them, I have purchased various types of gray and navy in different materials and they are really useful.

A plain tie may look plain, but I think it actually catches the eye.

It looks chic even when neatly wrapped around a solid shirt, and striped or checked shirts can usually be worn with a plain tie.

It will be.

When it comes to plain ties, the most important thing is the material.

ウールカシミアの混紡になります!

カシミア100%の方が素敵なのでは、と思いがちなのですがカシミア100%になりますと強度の問題が出てくるのです。

美しいのですが、繊維自身が細くて繊細ですので。

そこでウールブレンドにされますと、強度と通気性にも富みまして、その上カシミアの繊細さで艶っぽさも演出される

訳なんです。

ALTEAは、このウールカシミアは昔からフィレンツェにございますPecci Filatiの生地を使用しております。

1884年創業の家族経営の紡績工場で、Pecciの織物自身が繊維規格になっているそうです。

老舗には老舗ならではの信頼関係が築かれているのですね。

It will be a blend of wool and cashmere!

I tend to think that 100% cashmere is more beautiful, but when it comes to 100% cashmere, strength issues arise.

It's beautiful, but the fibers themselves are thin and delicate.

Therefore, when it is made into a wool blend, it is strong and breathable, and the delicateness of cashmere gives it a glossy look.

It's a translation.

ALTEA uses the fabric of Pecci Filati, which has been in Florence for a long time, for this wool cashmere.

It is a family-run spinning mill founded in 1884, and Pecci's textiles themselves meet the textile standards.

Long-established stores have built relationships of trust that are unique to long-established stores.

ネクタイの基本的な無地のネイビー!

カシミアブレンドになりますので、上品な光沢感も演出されまして胸元に華やぎも与えてくれますね。

Basic plain navy necktie!

Since it is a cashmere blend, it has an elegant luster and gives a gorgeous look to your chest.

ユーズド加工が施されましたボーイズ別注デニム素材BDシャツにも良くお似合いになりますよ!

手染めインディゴで企画されましたTrujillosのラグベストなどに生地から企画しましたコットンフランネルの

ジャケットなどにも如何でしょう!

It goes well with boys' custom-made denim BD shirts that have been given a distressed finish!

Hand-dyed indigo was designed for Trujillos rug vests and other fabrics. Cotton flannel.

How about a jacket, etc.?

ズームインしますと、こんな雰囲気になります。

カジュアルなジャケットスタイルにも是非!

If you zoom in, it will look like this.

Also great for casual jacket style!

こちらのシルバーも素敵です!

画像のお色が少し薄く写っております、

This silver is also wonderful!

The color of the image appears a little lighter,

こちらのお色が本物に近いお色目になります。

This color will be close to the real one.

やはりウールカシミアはハリスツィードなどに良くお似合いになりますね。

Albiniの細畝コーデュロィで企画しましたBDシャツなどにチノ素材のオッドベストなどにブラック&ホワイトの

ヘリンボーンスーツなどの着熟しにも如何でしょう!

As expected, wool cashmere goes well with Harris Tweed.

It was planned using Albini's finely ribbed corduroy.It was made with BD shirts, odd vests made of chino material, etc., and black and white.

It would also be great for wearing a herringbone suit!

ズームイン致しますと、こんな雰囲気になります。

BDシャツのコーデュロィと云いヘリンボーンのハリスツィードと云い季節物になりますので、

季節物のウールカシミアのネクタイは良くお似合いになりますね。

日本には四季がございますので、シーズン毎に季節物の天然素材を楽しまれるのが洋装の楽しみの一つかもしれません。

If you zoom in, it will look like this.

It's a seasonal item called BD shirt corduroy and herringbone Harris Tweed, so

A seasonal wool-cashmere tie will look great on you.

Japan has four seasons, so one of the joys of Western clothing is being able to enjoy seasonal natural materials each season.

どちらも捨て難いお色目かと!

Both have a charm that is hard to get rid of!

商品は下記からお願いします。

Please purchase the products below.

altea Solid Wool Cashmere Tie - Boy's Market

追伸

女将からの伝言です!

RESOLUTE FAIR開催のお知らせ

RESOLUTE FAIR開催のお知らせ

 
12月16日(土)~12月31日(日)までの期間でRESOLUTE FAIR開催いたします。
年内最後のRESOLUTE FAIRです。デザイナーの林氏も12/16(土)と12/17(日)の2日間は店頭に立って、直接フィッティングしていただけます。
ほとんど全てのモデルとサイズをご用意。はきこんで色落ちしたRESOLUTEも試して頂けます。
久々のフィッティングイベントとなりますので、林さんと会話を楽しみながら

ご自身に合ったサイズ選びをお楽しみいただけると思います。

RESOLUTE(リゾルト)の定番ジーンズを多数取り揃えてのフェアーを開催します。
期間中にリゾルトのジーンズをご購入いただいたお客様にはノベルティーをプレゼント。

 

◾️開催期間◾️

12/16(土)- 12/31(日)

デザイナー林氏フィッティング

12/16(土) 13:00-19:30

12/17(日) 13:00-17:30

今日の僕の接客スタイル!

RESOLUTE710にTrickersのデザートブーツをコーディネィトしてみました!

と云いますか、僕のヘビーローテーションスタイルですね。

トップスには、ボーイズ別注デニム素材BDシャツにTrujillosのラグベストなど羽織まして、

60年代のスモークチェックをコットンフランネルで生地から企画しましたジャケットスタイルなど如何でしょう!

 


今では希少なMADE IN USA体全体で味わってみるのも如何でしょう!

2023-12-03 19:24:59 | 日記

私事には成りますが、

Although it is a personal matter,

今月号のHailMarymagazineに丁稚が掲載されました!

Ryuichi was featured in this month's HailMarymagazine!

人気コーナーのダッズスタイルのヤングダッズとしての掲載になります。

ブルックスブラザーズ青山本店で丁稚修行している際、憧れておりましたラギッドアイビーの総本山Free&Easy

(現HailMary)に載せて頂き本人自身も感激しております。

お時間ございましたら、是非拝読してみて下さい!

It will be featured in the popular section Dads Style Young Dads.

Free&Easy, the head office of Rugged Ivy, which I admired when I was training as a chef at Brooks Brothers Aoyama Main Store

(Currently HailMary) I was thrilled to see it featured.

If you have time, please read it!

さて、本日は僕も大好物のMIXTAのスウェットシャツに多少になりますが浮きが出ました!

本日、御紹介のスウェットシャツは、ボーイズの為にデザイナーHさんが提案してくれました逸品となります。

先ずは、

Well, today I also found some relief on my favorite MIXTA sweatshirt!

The sweatshirt we are introducing today is a masterpiece proposed by designer Mrs H for boys.

First,

ナチュラルなボディーに、

For a natural body,

染み込みプリントでCALIFORNIAのロゴが!

デザイナーHさん在住のカリフォルニア州を表現しました一枚となります。

この少し緩いロゴ体が、カリフォルニアの温暖で乾いたムードも演出されておりますね。

製品完成後にMIXTAは洗い加工をかなり掛けますので、既に染み込みプリントがエエ雰囲気の経年変化も

醸し出しておりますね。

素材は、綿花のカスを混紡しましたスカワーコットンを使用しております。

勿論、米綿で縫製からプリントまで全ての工程がMADE IN USA成る逸品です。

特にプリントは、Hさん自身のハンドプリントになります。

The CALIFORNIA logo is soaked in and printed!

This is a piece that expresses California, where designer Mrs H lives.

This slightly loose logo style also creates the warm and dry mood of California.

After the product is completed, MIXTA undergoes a lot of washing, so the print may already be soaked in and look ugly over time.

It's brewing.

The material is skawa cotton, which is a blend of cotton waste.

Of course, all processes from sewing to printing are made of American cotton, making this a masterpiece made in the USA.

In particular, the print will be hand-printed by Mrs. H herself.

着用しますと、こんな雰囲気になります。

When you wear it, it will look like this.

お袖口や裾リブは長リブを採用しております。

着熟しも、

Long ribs are used for the cuffs and hem.

Even when it is ripe,

M.I.D.Aで別注しましたN-1デッキジャケットなどにもバッチリお似合いになりますね!

It goes perfectly with M.I.D.A's custom-made N-1 deck jacket!

即日、完売御礼となりましたINCOTEXのCITY EDITIONの紺チノに大人のトップサイダーなどコーディネィト

されるのもお勧めですね!

Coordinating with INCOTEX's CITY EDITION navy blue chinos and adult top siders, which sold out on the same day.

It is also recommended that you do it!

こちら僕もヘビーローテーションしておりますヴィンテージのジャングルファティーグなどのインナーにも

如何でしょう!

This is also in heavy rotation for me as an inner layer for vintage jungle fatigues, etc.

What do you think?

御自慢のRESOLUTE710にTrickersに別注しておりますデザートブーツのコーディネィトもお勧めですね!

気負いの無いディリーカジュアルにピッタリなスウェットシャツになります。

そしてパーカーも作って頂いております。

We also recommend coordinating our proud RESOLUTE 710 with desert boots that are custom made by Trickers!

This sweatshirt is perfect for everyday casual wear.

We also make hoodies.

ブラックを加工に依りフェードアウトさせました其の名もヴィンテージブラック!

既に古着の様な佇まいになります。

The black has been faded out due to the processing, and its name is vintage black!

It already looks like vintage clothes.

プリントはフロッキーになります。

経年変化に依りひび割れや角が取れたりしてきましたら手放せない一枚となってくれると思います。

The print will be flocky.

I think it will become a piece you won't be able to part with if it starts to crack or come off corners over time.

着用しますと、こんな感じになります。

僕でSサイズを着用しております。

When you wear it, it will look like this.

I am wearing size S.

オーダーで作りましたハリスツィードのスーツのジャケットを単体でコーディネィトしてみました!

ブラック&ホワイトのヘリンボーンにはチャコールグレーのボーイズ別注バンダナなどチーフ代わりに!

I tried coordinating the Harris Tweed suit jacket that was made to order on its own!

Black and white herringbone and charcoal gray boys' bespoke bandanas can be used instead of chiefs!

この手合いの着熟しならホワイトデニムが良くお似合いになりますね。

来春デビュー予定のボーイズ別注ホワイトデニムにJOSEPH CHEANEYのCAIRNGORMなどコーディネィト

されるのもお勧めですね!

If you have this kind of style, white denim will go well with you.

Bespoke white denim for boys scheduled to debut next spring, coordinated with JOSEPH CHEANEY's CAIRNGORM

It is also recommended that you do it!

この時期重宝しておりますFILSONのマッキノーベストにコーディネィトされるのも如何でしょう!

このベスト一枚でかなり暖かいですよ!

How about coordinating it with FILSON's Mackinaw vest, which is so useful this time of year!

This vest is quite warm!

パンツもホームスパンツィードでINCOTEXに別注しましたトラウザーズなど良くお似合いになりますね。

足元、こちらも冬場に重宝して頂けますチョコレートスウェードでPARABOOTに別注しましたGUERNYなど

如何でしょう!

上記の2枚がボーイズ別注となります!

今では希少なMADE IN USA体全体で味わってみるのも如何でしょう!

商品は下記からお願いします。

The pants are made of homespun tweed and are custom made by INCOTEX.It goes well with the trousers.

On your feet, these are also useful in the winter, such as GUERNY made of chocolate suede and specially ordered by PARABOOT.

What do you think?

The above two pieces are special orders for boys!

How about trying the whole MADE IN USA body, which is now rare!

Please purchase the products below.

MIXTA Bespoke Print Hooded Sweatshirt - Boy's Market

 

MIXTA Bespoke Print Crew neck Sweatshirt - Boy's Market

 

追伸

女将からの伝言です!

RESOLUTE FAIR開催のお知らせ

RESOLUTE FAIR開催のお知らせ

 
12月16日(土)~12月31日(日)までの期間でRESOLUTE FAIR開催いたします。
年内最後のRESOLUTE FAIRです。デザイナーの林氏も12/16(土)と12/17(日)の2日間は店頭に立って、直接フィッティングしていただけます。
ほとんど全てのモデルとサイズをご用意。はきこんで色落ちしたRESOLUTEも試して頂けます。
久々のフィッティングイベントとなりますので、林さんと会話を楽しみながら

ご自身に合ったサイズ選びをお楽しみいただけると思います。

RESOLUTE(リゾルト)の定番ジーンズを多数取り揃えてのフェアーを開催します。
期間中にリゾルトのジーンズをご購入いただいたお客様にはノベルティーをプレゼント。

 

◾️開催期間◾️

12/16(土)- 12/31(日)

デザイナー林氏フィッティング

12/16(土) 13:00-19:30

12/17(日) 13:00-17:30

RESOLUTE FAIRも間近に迫って来ておりますので、

恒例の今日のRESOLUTEのコーナーです。

今日の僕の接客スタイル!

チョコレートスウェードの別注AVIGNONにRESOLUTE711のコーディネィト!

トップスは、肌触り最高のメリノウールのZANONEのタートルネックスウェーターを素肌にFILSONのマッキノーベスト

をレイヤードしております。

その上からSHANANA MILのヴィンテージのジャングルファティーグを羽織っております。

こちらのジャングルファティーグは実店舗のみで展開しておりますので、お時間出来ましたら、

是非、試着に来店されては如何でしょう!

(RESOLUTE FAIRに合わされて来店されるのもお勧めですね!林さんのフィッティングも体感して頂けますしね)

ほぼオールシーズンご愛用出来る優れものとなります。

LAのGYPSYさん曰く、ヴィンテージのミリタリーウェアーは、渇水状態になっており、ディーラー間同士での

取引と成っており、今後、米国でもお値段は上がる一方だそうです。

購入された時が最安値状態だそうです。

まあ、お値段は張りますが、本当の意味での一生物かもしれませんね!


本当に日常使いして頂ける一足かと!

2023-12-02 15:43:15 | 日記

懐かしい!と思われる方も多いかと思いますローテクなお顔のスニーカーを御紹介!

nostalgic! Introducing sneakers with a low-tech look that many people may be thinking of!

バックスタイルも中々エエ感じの面構えになります。

フィンランドのKARHUのALBATROSSになります。

其の歴史は、82年にデビュー致しまして、何と其の当時では画期的なエアークッション搭載で北米市場などではかなりの御好評だったそうです。シアトルに在住する友人が、米国のKARHUの代理店を為されておりまして、以前から、

(アメリカの極々普通のスポーツ店などでも年間2000〜3000足売れていますよ!と聞いておりまして以前から気にはなっていたのですが。

やはり自分自身が確かめてみないと販売だけするのは恐縮でしたので。

僕自身、現在もFUSION XCは毎日のランニングに使用しており、其のクッション性やFULCRUMテクノロジーの素晴らしさに感動しております。

本日、ご紹介のスニーカーは当時はタウンシューズとしてデビューしており色々な改良を加えられまして現在に至っております。

街の散策などと充分ファッションに溶け込んで頂ける一足かと思いますね。

The back style also gives it a rather edgy look.

This is ALBATROSS from KARHU from Finland.

Its history goes back to 1982 when it debuted, and at that time it was equipped with an air cushion, which was revolutionary and was very popular in the North American market. A friend of mine who lives in Seattle is an agent for KARHU in the United States, and for some time now,

(I've heard that 2,000 to 3,000 pairs are sold every year even at very ordinary sports stores in America!), so I've been curious about them for a while.

After all, I was hesitant to just sell it until I could check it out myself.

I myself still use FUSION XC for daily running, and am impressed by its cushioning and FULCRUM technology.

The sneakers we are introducing today debuted as town shoes at the time, and have undergone various improvements until now.

I think these are a pair of shoes that you can wear while walking around town and blend in with your fashion style.

クッション性を高める為にEVAのミッドソールが咬まされております。

このイエローのミッドソールもエエ感じのアクセントになっておりますね。

EVA midsole is fitted to increase cushioning.

This yellow midsole is also a nice accent.

このアウトドアーテイストなロープレースもファッション性に一役買っておりますしね。

家族で楽しまれるアウトドアーキャンプから街の散策までお勧めな一足になります。

This outdoor-style rope lace also plays a role in fashion.

This pair is recommended for everything from outdoor camping that the family can enjoy to walking around town.

アウトソールはグリップ性も高いノンスリップソールになります。

The outsole is a non-slip sole with high grip.

たこの足の吸盤みたいに路面に吸い付く様な形状となります。雨天時にも滑りにくくて重宝して頂けると思います。

It has a shape that sticks to the road surface like an octopus's sucker. I think you will find it useful as it is non-slip even in rainy weather.

アッパーも撥水加工済みのナイロン素材とスウェードのコンビネーションになります。

このブラウンシュガーの配色が、僕も気に入ったポイントになります。

滑らかなカーブを描きましたヒールカウンターに反射板も装備されております。
 
このモデルはエアークッション搭載になります。
 

The upper is also a combination of water-repellent nylon and suede.

This brown sugar color scheme is what I also like about it.

The smooth curved heel counter is also equipped with a reflective plate.

This model is equipped with an air cushion.

 
実はALBATROSSは、アホウドリになりまして、ベロ部分の文字の後ろにはアホウドリのイラストが記載されております。
 
何故?アホウドリかシアトルの代理店の方に聞きましたところ、当時アホウドリの様に自由にと云う意味合いがあるそうです。
 
渡り鳥ですから自由自在に飛びまわれるからだと思いますね。
 

Actually, ALBATROSS is an albatross, and there is an illustration of an albatross behind the words on the tongue.

why? I asked an agent in Seattle if it was an albatross, and they said that at the time, it had the meaning of being as free as an albatross.

I think this is because they are migratory birds and can fly around freely.

滑らかなカーブを描きましたヒールカウンターに丸いイエローの反射板も装備されております。
 
このモデルは、
 

The smooth curved heel counter is also equipped with a round yellow reflector.

This model is

 
ジーパンにもバッチリお似合いになりますね。
 
今日はRESOLUTE711を踝丈でコーディネィトしてみました!

It also looks great with jeans.

Today I tried coordinating RESOLUTE711 with ankle length!

 
 
インナーにはカシミア100%でインバーアランに別注しましたフィッシャーマンズスウェーターに
 
CRESCENT DOWN WORKSに別注しておりますダウンシャツなど羽織られるのも如何でしょう!
 

The innerwear is made of 100% cashmere and was specially ordered by Inveralan. It is a fisherman's sweater.

How about wearing it with a down shirt, which is custom made by CRESCENT DOWN WORKS!

 
 
ピケ素材で別注しました517などにもバッチリお似合いになりますよ!
It goes perfectly with the 517, which was custom made with pique material!
 
 
肌触り最高のメリノウールで編み立てられましたZANONEのタートルネックスウェーターに米国製SIERRA DESIGN
 
のマウンテンパーカーなど気分ですよね。
 

ZANONE turtleneck sweater knitted with merino wool that feels the best on the skin, made in the USA with SIERRA DESIGN

It feels like a mountain parka.

 
 
履き心地最高のA.G.SPALDING&BROSのスウェットパンツにも良くお似合いになりますね。
 
It goes well with A.G.SPALDING&BROS sweatpants, which are the most comfortable to wear.
 
 
LAのSHANANA MILのヴィンテージのM−65などとも相性は抜群になります。
 
It goes great with vintage M-65 from SHANANA MIL in LA.
 
 
ホームスパンツィードでINCOTEXに別注しましたトラウザーズにも如何でしょう!
 
How about some homespun tweed trousers that were custom made by INCOTEX!
 
 
MIXTAに別注しましたヴィンテージブラックのパーカーにFILSONのマッキノーベストなどにINVERTEREの
 
ダッフルコートなどの着熟しにも如何でしょう!
 
本当に日常使いして頂ける一足かと!
 
商品は下記からお願いします。
 

Vintage black hoodie specially ordered by MIXTA, FILSON Mackinaw vest, INVERTERE

It would also be great for wearing duffel coats, etc.

I think this is a pair that you can really use on a daily basis!

Please purchase the products below.

 

KARHI ALBATROSS CONTROL - Boy's Market

 

追伸

女将からの伝言です!

RESOLUTE FAIR開催のお知らせ

RESOLUTE FAIR開催のお知らせ

 
12月16日(土)~12月31日(日)までの期間でRESOLUTE FAIR開催いたします。
年内最後のRESOLUTE FAIRです。デザイナーの林氏も12/16(土)と12/17(日)の2日間は店頭に立って、直接フィッティングしていただけます。
ほとんど全てのモデルとサイズをご用意。はきこんで色落ちしたRESOLUTEも試して頂けます。
久々のフィッティングイベントとなりますので、林さんと会話を楽しみながら

ご自身に合ったサイズ選びをお楽しみいただけると思います。

RESOLUTE(リゾルト)の定番ジーンズを多数取り揃えてのフェアーを開催します。
期間中にリゾルトのジーンズをご購入いただいたお客様にはノベルティーをプレゼント。

 

◾️開催期間◾️

12/16(土)- 12/31(日)

デザイナー林氏フィッティング

12/16(土) 13:00-19:30

12/17(日) 13:00-17:30

  •