スパイラル呼吸ヨガ講座:第515回「上級:孔雀ポーズ」12月4日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/74/35f2e8a1cbb0a316cfb985b572c2aaa8.png)
最近の研究で、勉強や仕事する前に2分間運動をするだけで、脳が活性して記憶力アップや頭の回転が速くなることが分かりました。また運動すると免疫力も上がるのでいいことだらけです。
ただし運動といっても、何かのついでにやるとか、ぷらぷら外を歩くとかでは、ほとんど効果は出ません。気合入れて集中することが大切です。
そこで今回はマユーラアサナです。難しいですからポーズ完成しなくても構いません。ただ2分間チャレンジすること、これが秘訣です。毎日やると、やがて浮上するコツがわかってきます。ちなみに去年、私が初めて浮上体験したときは1週間かかりました。
1)お侍さんみたく座ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c3/79179029c9af4ded5598c09aef751e18.png)
2)指先を後方に向けて脚の間に手を置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f7/15e19679292ccbcecd6a3092c2d80b6d.png)
3)そして頭をマットにつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e6/569697159858ef467d400a6189839916.png)
4)両足を後方に伸ばしてスタンバイ。お腹をしっかりして両肘を当ててください。マユーラアサナは内部圧縮が強く起こりますので、意識的に深い呼吸は必要ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/16/6e02dcaff754e1ec2a4c2a2e93ad07a0.png)
5)首を固めず縮こませずにヘッドリード、全身を前に行かせます。すると浮上開始します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d9/027d5ad6643e720bc552c4976dc56bba.png)
6)浮上開始すると筋反射作用が起こって、足が後方に伸びて体が一直線になっていきます。ここで安定するのは、最初のうちは私も本当にたいへんでした。1秒できると次は2秒、その次は5秒という具合に少しづつフライト時間が増えていきます。頑張ってください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3b/b77570dc3de9b9ea9ac609f0c802367b.png)
7)十分慣れてしまうと、頑張らなくても勝手に浮かんじゃいます。ここで左右の脚を内旋して絞り込むと、スパイラル・ルートが働いて上体はバーンときれいに持ち上がります。これは上級テクニックです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dc/e3d6a99688ddf5701e050360d5d94f00.png)
8)これくらい安定すると、片足を大腿部の下に入れて、舞い上がることができます。コツですか?それは何もしないことさあ~と鼻で抜かしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e6/48900840055e2c74edcb73ef49080ff4.png)
- スパイラル呼吸法™でやるパワーヨガ/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司