スパイラル呼吸法™講座:第616回「初級:太陽礼拝」4月6日
今、ヘヴィーメタルの青春映画で「ロード・オブ・カオス」というのが上映しています。実際に起こった事件を完全再現して、かなりの反響で大好評です。でも内容があまりにも醜いので、私は見に行くのを中止にしました。DVD程度なら良いですが、映画館のスクリーンで見ると、当時のバカやっていた自分を思い出して気分が滅入ってしまいそうです。吐いた人もいるらしいです。
どんな内容なのかというと、音楽に純粋なヘヴィーメタル・バンドの若者たち。80年代から90年代のメタルは邪悪なイメージがひとつのファッションでした。それで不良でも何でもないマジメな男の子たちが、真剣に邪悪なことや悪魔崇拝とかやるのを競いあうんです。
私もこの頃、ロックバンドをやっていて、闇の力、ダークなものが大好きでしたから、その気持ち、良く理解できるんです。
それで教会放火から始まって、暴走が止まらずに殺人までやらかしてしまいます。映画ラストの映像はひどいありさまで、見ていられないようです。私はこうはなりませんでしたが、周囲の環境がちょっと違ったら、もしかすると同じ運命になっていたかもしれません。パワーヨガと呼吸法で体と心を健全にしましょう。
今回はヨガの基本、太陽礼拝のポーズです。チベット仏教でも五体投地といって、似た動きをしますが、10世紀ころにヒンズー教と仏教がお互い影響を与えながら出来上がったのでしょう。日本の仏教はそれ以前のスタイルだったので、五体投地はやりませんね。もしやっていたとしたら空海が伝えていたはずですから。
それでこの太陽礼拝ですが、簡単なんですけど、私のようにそれほど柔軟でない者がやると、あまり良いモデルにはなりませんねえ。でもまあ、あまりグニャングニャンの人がモデルやると、初心者の場合は自分には無理と思う人がいますから、かえって良いのかもしれませんね、っと言い訳をしておきます。
ポイントは動作時に息を深く強く吐き出します。
1)息を吐き出しながら腕を上げて反り返ります。三日月のポーズです。
2)息を吐きながら前屈。つま先をつかみます。
3)息を出しながら、腕立て。ワニのポーズです。お腹を落としてはいけません。
4)息出しでコブラになります。
5)息を吐き出しながら富士山です。
6)再び前屈。
7)最後に直立姿勢、ターダアサナといいます。このシークエンスを5回繰り返します。
(*スパイラル呼吸法は当スタジオ開発のワークです。無断使用は御遠慮願います。)
- スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司