イルチブレインヨガ新宿スタジオ ブログ

体・心・脳の健康と統合、本当の自分に戻るブレインヨガです⭐︎

旅の疲れを解消!!!

2013-05-06 | トレーニング効果

こんにちは

イルチブレインヨガ新宿スタジオです

アーっという間のGWでしたね。

私は今日、京都から戻ってきました。新幹線で約2時間半ではありましたが

たくさんの人人人と

すわり疲れでなんだか腰が痛い感じ。。。。

こんな時こそトレーニングして解消させましょ!!!

「6大関節」をほぐし、疲労回復の効果を味わおう!

人間の体は、206個もの骨が集まって体形が維持されています。それらは、互いに結びつき、体の動きをコントロールしているわけですが、そのバランスは常に安定しているとは言えません。

関節の痛みにお悩みの方も、多いのではないでしょうか。特に、一度痛めた関節は治りにくく、辛いですね。関節の異常は、疲労や老化を促すと言われていますので、強さと柔軟性のバランスを、自分自身で常に意識していくことが大切です。

誰でも簡単にできるエクササイズで、6大関節をほぐしましょう。肩こりや腰痛の改善にも効果的です。

6大関節をほぐす

6つの簡単な動作で、関節を柔らかくほぐします。関節は体で容易に気運が詰まる部分で、この動作をすると関節部分の気血循環が円滑になります。関節は弱い部分なので、柔らかくゆっくりと動かします。

1. 手首を回す
① 足を肩幅に開き、両手を軽く握ります。
② 手首を内側から外側に4回、外側から内側に4回まわします。
③ 手首を軽く振ります。

2. 首を回す
① 足を肩幅に開き、両手を腰にあてます。
② 首を意識して、ゆっくり左側に4回、反対側にも4回まわします。

3. 肩を回す
① 足を肩幅に開き、両手で肩に軽くのせます。
② ひじで円を描くようにゆっくり内側から外側に4回まわし、反対にも4回まわします。
③ 肩を軽く揺らします。

4. 腰を回す
① 足を肩幅に開き、両手は腰に当てます。
② 大きく円を描きながら、左側に4回、右にも4回腰をまわします。

5. 膝を回す
① 両足を揃えて、両手を膝に当てます。
② 膝全体を左側に4回、右側に4回まわします。

6. 足首を回す
① 両足を肩幅に開いて立ちます。
② 左足はつま先を立ててそっと力をいれ、左足首を内側から外側に4回、反対にも4回まわす。
③ 同様に右足首もまわします。

6大関節をほぐして、疲労を回復するイルチブレインヨガの体操

 

お問合せ、お申込みはお気軽にどうぞ!

 

 

 

→ こちらもクリックお願いします

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ にほんブログ村 健康ブログへ

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ

 

 

体験クラス受付中

 

お気軽にお問い合わせください

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆

 

イルチブレインヨガ新宿スタジオ

 

新宿区新宿2-8-5 東弥ビル2

 

03−3358−2753
brainyoga2753@yahoo.co.jp

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココロとからだの疲労回復

2013-05-05 | トレーニング効果

こんにちは

イルチブレインヨガ新宿スタジオです      

GW真っ只中!

スタジオも暦通りお休みです。

今日は京都まで足を延ばして伏見区にある御香宮に行ってきました。

トコトコ伏見横山駅から歩いていたら途中にイルチブレインヨガ伏見スタジオを偶然に発見!!!!

なんという奇遇でしょうか。ちょっとうれしくなってしまいました。

さてさて、今日は

背骨を刺激して、ココロの疲労も回復が期待できる☆[でんぐり返り]をご紹介します

私たちは「疲れ」というと、どうしても肉体的なものをイメージしますが、

実は現代人は体よりも心理的な疲労のほうが大きいといわれています。

心理的な疲労とは、不安な気持ちや内面のストレスから引き起こされるもので、息苦しさや腹痛などを伴います。

イルチブレインヨガは、体だけでなく、ココロの疲れを癒すエクササイズです。疲労や緊張状態から心身を解放していきます。

イルチブレインヨガのブレイン体操は、脳科学とエネルギー循環の原理に基づいて、硬くなった筋肉や関節をゆるめて気血循環を促進させる脳教育の代表的なプログラムです。

ふつうのストレッチのように単純に体を動かすのではなく、エネルギーの流れを感じながら動作をとるのが特徴です。

それにより、気エネルギーと血液の循環がスムーズになり、疲れがとれていきます。

リラックスすると脳波は自然に落ち、心身ともにリフレッシュしていくのです。

背骨を刺激して、ココロの疲労も回復☆イルチブレインヨガ

<でんぐり返り>
今回紹介するのは、イルチブレインヨガの体操のなかでも、とくに疲労回復の効果が期待できる“でんぐり返り”。

背中を全体的に刺激することで、ゆがんだ背骨を整えていきます。

私たちの背骨には、「脊髄」(せきずい)という神経の幹が通っています。

脊髄は、体と脳をつなぐ高速道路です。脊髄からたくさんの神経が県道や市道のように体全体に伸びており、脳の司令を伝えています。

高速道路が渋滞すれば全体の交通網がマヒするように、脊髄が詰まると、脳の信号が全身にうまく伝わらなくなります。

イルチブレインヨガのでんぐり返りは、背骨全体を刺激することで、脊椎を囲んでいる筋肉を均等にほぐしていきます。

それにより、脊髄の機能が整い、脳と体を「一体化」させることができます。

 

是非ご自宅、スタジオクラス体験でご体験ください

素敵なGWをお過ごしください♪

 

お問合せ、お申込みはお気軽にどうぞ!

 

 

 

→ こちらもクリックお願いします

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ にほんブログ村 健康ブログへ

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ

 

 

体験クラス受付中

 

お気軽にお問い合わせください

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆

 

イルチブレインヨガ新宿スタジオ

 

新宿区新宿2-8-5 東弥ビル2

 

03−3358−2753
brainyoga2753@yahoo.co.jp

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

判断力、思考力を鍛えるには?楽しく☆「前頭連合野」を刺激しよう!!

2013-05-04 | トレーニング効果

こんにちはイルチブレインヨガ新宿スタジオです。

 

こんなことありませんか?

 

あ!えっと次何すればいいんだっけ!

このほうがいいのかなあっちのほうがいいのかな

いったい・・・どうすればいいの

 

日常に起こる判断を求められる瞬間☆

物事を考えて選択する瞬間に起こる思考経路☆

このように人間の思考や判断をつかさどるのは

脳の前頭連合野と呼ばれる器官です。

前頭連合野はおでこの裏側にあります。

幼少期に大きく発達して大人になると衰え始めるといわれています。

前頭連合野が退化しはじめると

判断力や思考力が弱くなります。

 

そこでおススメなのがイルチブレインヨガの

「手足をクロスする運動」

 

☆効果☆

この運動をして前頭連合野を刺激し、

物事を冷静に判断し、どのように対応すればよいか考え、実行する力が高まります。

機転の利く脳に生まれかわります!!

 

 

 イルチブレインヨガの「手足をクロスする体操」で脳活性

 

 イルチブレインヨガの「手足をクロスする体操」で脳活性

 <手足をクロスする運動>

 


① 足を肩幅に開き、背すじをまっすぐにして肩の力を抜きます。
② 左ひざを前方に引き上げて、右のひじにあてます。

この時、左腕は軽く後ろに引きます。反対側も同様に行います。

③ 左ひざをもう一度引き上げて、今後は右の手のひらにあてます。

同時に左腕は自然に後ろに伸します。反対側も同様に行います。

 

いかがでしたか?

続きの動きはイルチブレインヨガ新宿スタジオまでお越し下さい!

クラスの中で、バリエーション豊富に楽しく前頭連合野を

刺激する運動をご紹介します☆

楽しいですよ!!

お待ちしていま~す

 

 

お問合せ、お申込みはお気軽にどうぞ!

 

 

 

→ こちらもクリックお願いします

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ にほんブログ村 健康ブログへ

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ

 

 

体験クラス受付中

 

お気軽にお問い合わせください

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆

 

イルチブレインヨガ新宿スタジオ

 

新宿区新宿2-8-5 東弥ビル2

 

03−3358−2753
brainyoga2753@yahoo.co.jp

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のパワー!!☆☆感謝

2013-05-03 | その他

こんにちはイルチブレインヨガ新宿スタジオです。

 

4連休初日、街を歩いていると雰囲気もゆったりしているのを感じました。

そんなゆったりした街中を気ままに歩くのも心が落ち着きますね。

日本人は働きすぎといわれることがありますが、

この4連休はゆっくりとされてくださいね☆

アクティブに行動する為にも積極的な休息が必要です!!☆

 

さて、先日、大きなユリの花を一輪買いました☆

日に日に花弁が広がっていきます。

朝よりも夕方のほうが大きく思いっきり花弁が開いていて

生命のダイナミックスを感じさせていただいています。

花の匂い、エネルギー、波動☆

本当にすばらしいです!!

花の魅力が私を魅了しています☆

花を前に離れることができません!

玄関を入ると100%自然のユリの匂い!!

思いっきりその匂いを鼻から吸い込み自分へのご褒美!

花からパワーを頂き元気をエネルギーチャージできます☆

花に感謝します☆

 

 

イルチブレインヨガ新宿スタジオは5月7日(火)からクラスがはじまります☆

何かをはじめたい!!

何かかわりたい!!

と思ったらイルチブレインヨガ新宿スタジオへ!!

 

 

 

 

お問合せ、お申込みはお気軽にどうぞ!

 

 

 

→ こちらもクリックお願いします

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ にほんブログ村 健康ブログへ

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ

 

 

体験クラス受付中

 

お気軽にお問い合わせください

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆

 

イルチブレインヨガ新宿スタジオ

 

新宿区新宿2-8-5 東弥ビル2

 

03−3358−2753
brainyoga2753@yahoo.co.jp

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活気あふれるイルチブレインヨガ新宿スタジオへ☆

2013-05-02 | その他

こんにちはイルチブレインヨガ新宿スタジオです。

 

明日から4連休ですね☆

みなさんのご予定はいかがですか!

電車の中も朝、夕は比較的すいています。

思う存分羽をのばされてください☆

私は高野山や公園や海や温泉へ出かけようかと検討中です。

 

さて、連休中も自分にとって

健康で幸せな日々を積極的に過ごしましょう!

 

毎日の運動と好きなことをして

エネルギー循環をよくしましょう☆

 

どこでもできるおススメ運動は

丹田たたき☆

腸運動☆

その他、呼吸☆や瞑想☆も

いいですね!!

 

2013年5月がスタートしました☆

実りある一か月にしましょう☆

この一か月何を叶えましょうか!

 

ワクワク楽しく!!過ごしましょう!!

 

活気に満ちているイルチブレインヨガ新宿スタジオは

連休明け5月7日から営業します☆

体験クラスへぜひお越し下さい!! 

 

 

 

お問合せ、お申込みはお気軽にどうぞ!

 

 

 

→ こちらもクリックお願いします

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ にほんブログ村 健康ブログへ

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ

 

 

体験クラス受付中

 

お気軽にお問い合わせください

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆

 

イルチブレインヨガ新宿スタジオ

 

新宿区新宿2-8-5 東弥ビル2

 

03−3358−2753
brainyoga2753@yahoo.co.jp

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルチブレインヨガ新宿スタジオで運動方法をマスターしよう!

2013-05-01 | トレーニング効果

こんにちはイルチブレインヨガ新宿スタジオです。

今日から5月ですね☆

最近は寒かったりあつかったり、天候が日によって大きく様変わりしています。

体調に気を付けてお過ごしください。

 

さて、みなさんは会社で自分の体のためになにか

よいことをしていますか?

デスクワークで机に向かってばかりということはありませんか?

始業から終業までずっと一定の姿勢!ということも

あるかもしれません。

こんなとき、体が緊張して血行が悪くなったり、コリを生じたりと

いろいろリスクが伴います。

 

最近、オフィスでできるストレッチや、会社でできる健康体操などが

求められているんだなぁと感じることがよくあります!!

 

 

イルチブレインヨガのトレーニングは

ちょっとした時間にすぐできるトレーニングがたくさんあります。

 

簡単ですが、短時間で集中力を向上したり、

仕事の効率をアップさせるために有効な運動だったり、

いいことずくしです☆

 

ぜひ一度おためし下さい☆

イルチブレインヨガ新宿スタジオでおまちしています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問合せ、お申込みはお気軽にどうぞ!

 

 

 

→ こちらもクリックお願いします

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ にほんブログ村 健康ブログへ

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ

 

 

体験クラス受付中

 

お気軽にお問い合わせください

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆

 

イルチブレインヨガ新宿スタジオ

 

新宿区新宿2-8-5 東弥ビル2

 

03−3358−2753
brainyoga2753@yahoo.co.jp

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする