昨晩の天気予報では中部地方に極上の空が来るようで、山岳眺望に期待をしながら寝床に就きました。
その分だけ朝の気温は冬並みに下がってはいました。
今回は付近の高楼に出かける時間を少し遅らせて、光線の具合の良さそうな時間に登ってみました。
時間が遅くなった分、今度は空中水分が増えて、霞が多くなりますが、目を向ける方角によっては、(特に北の方角は)、その時間でも未だくっきりと見えていました。
この北方面の見え方は、昨年末から今までに何度か来ている中では、一番良い眺めに接することが出来ました。
木曽御嶽 ↓
木曽御嶽は良い見え方をしています。
中央アルプス ↓
視線を右に振って行くと(東に回すと)、だんだん空中水分の多い景色になってきます。
恵那山 ↓
大川入山 ↓
蛇峠山 ↓
恵那山・大川入山・蛇峠山 ↓
ソフトで目いっぱい補正してもこんな程度の見え方にしかなりません。
能郷白山 ↓
能郷白山はこの冬?初めて姿を見ました。
白山 ↓
奥三方岳方面 ↓
白山の東側の峰々です。
次に鈴鹿の山並みを見ます。こちらは名古屋の空越しですので、空気が随分濁っています。
鎌ヶ岳と御在所岳 ↓
釈迦ヶ岳 ↓
竜ヶ岳 ↓
藤原岳 ↓
伊吹山 ↓
鈴鹿の山並みの右(東)側にやや離れて伊吹山も見えました。
最後に三河の山並みも確認します。逆光線の位置ですので、見づらくなります。
本宮山 ↓
ここからの眺めでは電線に邪魔されます。
桑谷山と遠望峰山 ↓
三ヶ根山 ↓
昨年からの「冬空」の景色としては、この景色あたりが締めくくりになるのではないでしょうか。
これから気温があっがってきますので、霞んで見えなくなってしまうことでしょうね。
その分だけ朝の気温は冬並みに下がってはいました。
今回は付近の高楼に出かける時間を少し遅らせて、光線の具合の良さそうな時間に登ってみました。
時間が遅くなった分、今度は空中水分が増えて、霞が多くなりますが、目を向ける方角によっては、(特に北の方角は)、その時間でも未だくっきりと見えていました。
この北方面の見え方は、昨年末から今までに何度か来ている中では、一番良い眺めに接することが出来ました。
木曽御嶽 ↓
木曽御嶽は良い見え方をしています。
中央アルプス ↓
視線を右に振って行くと(東に回すと)、だんだん空中水分の多い景色になってきます。
恵那山 ↓
大川入山 ↓
蛇峠山 ↓
恵那山・大川入山・蛇峠山 ↓
ソフトで目いっぱい補正してもこんな程度の見え方にしかなりません。
能郷白山 ↓
能郷白山はこの冬?初めて姿を見ました。
白山 ↓
奥三方岳方面 ↓
白山の東側の峰々です。
次に鈴鹿の山並みを見ます。こちらは名古屋の空越しですので、空気が随分濁っています。
鎌ヶ岳と御在所岳 ↓
釈迦ヶ岳 ↓
竜ヶ岳 ↓
藤原岳 ↓
伊吹山 ↓
鈴鹿の山並みの右(東)側にやや離れて伊吹山も見えました。
最後に三河の山並みも確認します。逆光線の位置ですので、見づらくなります。
本宮山 ↓
ここからの眺めでは電線に邪魔されます。
桑谷山と遠望峰山 ↓
三ヶ根山 ↓
昨年からの「冬空」の景色としては、この景色あたりが締めくくりになるのではないでしょうか。
これから気温があっがってきますので、霞んで見えなくなってしまうことでしょうね。