ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

1/21日 知多半島師崎の羽豆岬までの自転車旅 その5(最終記事):風に向かって帰り道。ペダルを踏む・漕ぐ・少しでも進む。

2020-01-27 07:04:27 | 草花
神社前の展望建物から眺めを満喫し、そこで食事をとってから帰り道に就きます。
来るときには風の圧力をさほどは感じませんでしたが、帰りには一転して向かい風となり、相当圧力を感じました。
その結果は所要タイムに現れていました。
来るときには神社参拝や休憩タイムなどを入れて師崎にやってきましたが、帰路では長い休み時間を取らずに漕いできたのにもかかわらず、もっと時間がかかっていました。
しかし、全行程を終えて、事故無く戻って来られたのは有り難いことでした。

見納めの富士山 ↓

岩山の上からこの日の見納めの富士山を見ておきます。



駐輪箇所に復帰 ↓

自転車を置いた場所に戻り、今度は自転車で、岩山のふもとの海岸線をひと回りしてから、もと来た道を戻って行きます。

途中は相当強い向かい風が吹いてきています。

大井漁港北の海辺からの眺め ↓

風が強いので自転車が早く走りませんが、必死に漕ぐ中でも遠くの山並みチェックを行います。
こんなところからも渥美半島の山並みが一望できています。

雨乞山 ↓


大山 ↓


猿投山・木曽御嶽 ↓

この方角の眺めは今回初めて載せます。木曽御嶽はごく薄くぼんやりとしか判りません。

中央アルプスと恵那山 ↓

中央アルプスと恵那山もごくわずかに見えるかどうか・・・・と言う見え方です。

南アルプス ↓

南アルプスの重鎮たちも見えて来ました。

西浦温泉方面 ↓

西浦温泉方面も見えています。背後に豊橋の弓張山系も連なって見えます。

三ヶ根山 ↓

西尾市幡豆の三ヶ根山も見えます。

碧南火力発電所 ↓

真横から撮っている感じです。

写真を撮っている時間は良い身体休めになっています。
再び風の中に漕ぎ出しますが、その45分後にまた気になる山岳景観が出てきました。

今度は名鉄河和駅の付近から 
木曽御嶽 ↓

クレーンの間から木曽御嶽が僅かに、「見えるかどうか・・・・」と問いかけてきているようです。

碧南火力発電所 ↓

護岸の上に頭を出しています。

このあと、精一杯漕いで、武豊、半田、衣浦大橋を渡り、高浜市に戻ってきました。

土管の坂道 ↓

高浜市の明治用水中井筋の水路が、衣浦湾へ注ぎ込む付近にこんな坂道がありました。
坂道の法面を土管で埋めた、「土管坂」はこの地方の町では散見されます。
日はすでに西に傾いてきていますが、まだ明るい内になんとか戻って来られました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする