無聊さんの日々是好日

見て、感じて、経験して・・・のんき、気ままな雑記

リニアモーターカー試乗 時速500KM体感

2018-11-13 18:07:36 | 雑記

JR東海が実験している「リニアモーターカー試乗」に

ついに当選しました。

何度も何度も応募しての当選です。

もうそろそろ諦めようと思っていた矢先の

いきなりの当選のメールの着信

ここはなんとしても行くしかありません。

すぐに払い込みを済ませて宿泊先探しです。

当日はあいにくの小雨模様

それでも多くの人が来ています。

まずは、都留市にあるリニアモーターカー実験線へ。

「超電導リニア体験乗車会場」の案内表示に従います。

ゲート前にはいろいろと注意が書いてあります。

この日は雨ということで係りのはからいで

早めに入場できました。

建物内に入るとまずは持ち物検査

まるで空港のようです。

やっと乗車券の発券です

搭乗券ですね。

これが発券された乗車券

いやいや搭乗券 です。

どこまでも飛行機に近い乗り物ということでしょうか。

何せ、浮きますからね

各自、指定された座席番号に座り

乗車の説明を受けます。

そして、整然と乗車です。

ここでも、まるで飛行機の搭乗口のようです。

連絡通路と車体が繋がっていますよ。

座席の並びは新幹線ですね。

但し、2列2列です。

本日の走行

42.8kmが画面に表示されています。

この間を2往復します。

時速500kmを2 回体験できます!

車窓から実験線の駅が見えます。

いよいよ走り出しました。

外の景色は見えないと云ったほうがいいかも。

様子はモニターに写し出されます。

最初の120km~130kmぐらいまでは車輪走行です。

その後、浮上します。

モニターでも教えてくれますが走行音でも実感できます。

タイヤの摩擦音がなくなります。

まるで弾丸のようです。

500km超えました。

高速の実感はあまりありませんね。

とても安定した走行だからですね。

スピード感を味わうなら

隣接する「どきどきリニア館」から

走行を見た方が迫力あるでしょうね。

目の前を一瞬にしてリニアモーターカーが駆け抜けます!

カモノハシのような先頭車両。

とても長~い鼻です。

お疲れさまでした。

楽しい体験でした。