無聊さんの日々是好日

見て、感じて、経験して・・・のんき、気ままな雑記

月山富田城戦国ロマンウォーク

2018-11-17 13:46:06 | ウォーキング

久々にウォーキング会に参加しました。

今回は

安来、月山富田城戦国ロマンウォークです。

目的地は安来市広瀬にある月山富田城です。

戦国大名尼子氏の居城があっところ。

実はここは二回目なのですが

山城全体がよく整備されています。

なにやら5 ヶ年計画で整備事業がなされているとのこと!

おかげで富田城の本丸まで登れます!

前回は途中の山中御殿というところまでしか行けませんでした。

コース↓

実際に歩いたコース。

富田城跡は山城全体を整備しているようですね!

山中御殿より上の七曲がり、

三の丸、二の丸、本丸は初めて登ります。

明らかに今回はここが城跡と分かります。

石垣が分かるようになっていますからね。

前回はただの山でしたからね!

尼子武者隊に見送られての出発です。

いざ!出陣

本丸を目指す前に山中鹿介の屋敷跡へ回ります。

山中鹿介屋敷跡で解説を受けた後、いよいよ本丸へ。

道はきれいに整備されています!

紅葉も終わりですね

山中御殿に着きました!

全回はここで引き返しています。

この上に本丸があるとは

七曲がりと呼ばれているジグザクの道が続いています。

かなりの急勾配

前回同様に鉄砲隊演武を見学して、本丸へ。

蟻の行列のように見えます!

下が山中御殿の広場です。

七曲がりです。

眼下に広瀬の街並みが広がります!

絶景です。

敵も攻めにくかったでしょうね!

本丸跡です。

結構広いですよ!

ここに「勝日高守神社」がありました。

途中から雨になりましたが

ゴール地点で温かいイノシシ汁を頂きました!

ご馳走様でした!