( 写真は昔のものです )
猛暑で大変だった夏もあっという間、明日から9月です。
奇数月なので検針しやすいように水道のメーターボックスを開けて置いたり銀行データをダウンロード。
9月から本腰を入れて整理を始める事にします。

ここのところニャンさんは夕方ハンティングしてきます。
食べ物は十分あげているのですけど野生の血が騒ぐのかな、私が食事している時に咥えて足元で食べているのです。
幸い小さいネズミなので何も残さず、ほとんど汚さずなのですけど、食事中だもんな~。
病気が心配なので出来れば外出させたくないのですけど、昔から外の猫さんはそうやっていたのですから仕方ありません。
閉めこんでも玄関ドアや窓を開る時に絶対出ますもんね。
昨日はだるかったです。
食事も無理やり食べられそうなものを食べました。
夏の疲れが出るころなのでしょう。

( 追記 )
今朝は道路が濡れて曇り、朝のうち雨もありの予報。
洗濯、シャワーの1セットをして洗面所に干して除湿器を衣類乾燥モードでつけています。
ニャンさんはしばらくして帰って来て今母の部屋の猫ベッドに入っています。
野菜は長期保存できませんが玉ねぎは偉い!
切れそうになったのでまた淡路島産を5キロ注文しました。
災害時も
強いのではないかな、剥けば洗わなくても清潔、煮て良し
、スライスして良し、焼いても良し。
玉ねぎは切れないようにせねば。
ジャガイモも比較的長期保存可能ですけど芽が出てくるのが困ります。
葉物は短いですね、これは冷凍ホウレンソウあたりで対応するしかないかな。
このように食品も保存を考えているので災害時の非常食にも対応できます。
何だか動きのおかしい台風がいますね。
昔こういう動きをするのいたかな?
と、他人事(ひとごと)で思っていて自分が被害にあうので注意せねば。
自分だけは大丈夫と思っているあなた、危険です。
