( 写真は昔のものです )
今週は忙しいほどではないのですけど水曜日以外仕事が入っています。
月曜日は夕方バイク、火曜日は午前中徒歩圏内、木曜日は午前中バイク、金曜日は午後徒歩圏内。
忙しかったころは1日中走り回って100キロと言うのは珍しくなかったのですけど今は1件あると 面倒だな と思うようになりました。
自転車に復帰出来たら市内は楽勝なのですけど、どうも事故以来最初の一漕ぎに至っていません。
自転車は完璧な状態にしたのですけど。
昔のように自転車にはまり込んだら健康にも良いのですけど。
多摩川を羽田まで走っていたもんな、夢みたい。

飲食店などの閉店が多いようですね、ニュースでなくても容易に想像できます。
こう生き残るか、これも想像力、構想力。
スポーツでもルールの中での勝負です。
コロナと言うルールの中でどう戦い生き残るか、あるいは逆手にとって反撃するか。

近郊のハイキング、散歩本を見つけました。
高齢者向きの緩いコースが多いのでまた低山部が活動できるようになったら参考にして計画しようかと思います。
____________________________
また、レイバンのウェイファーラーを買いました。
幾つも持っているのにレイバンは高価(安いものは偽物も多いので注意)なので壊すと嫌だな、無くすと嫌だなと思って大事にしまってしまうのです。
気に入ったものはスペアが無いと使えないのです。
しまい込んでかなり時間がたって使いだすと使い倒すのですが。
今回は1個持っている(レンズの違うものは他にも複数あり)グリーンレンズこれは普段用に使おうかなと思うのです。ワクワク。
でもサングラスが好きですが使わない人なのでどうなるのだ?
先日外ですごくまぶしく感じたので今年は使うかも知れません。
自粛生活でお腹に脂肪が蓄積され、このままでは脂肪届(死亡届)を出すようです。
CMで見たのかな、生活習慣なっどによる肥満症に効くと言う漢方薬(第二類医薬品)なのかな、ロート製薬の防風通聖散と言うのを買ってみました。
大容量30日分を買ったのでどういう結果になりますか?
また報告します。
( かもめ : 毎日少しずつ減ってそのうち消滅するか )
お通じも良くなるようなのでお尻を痛めている身にはそれも良いかも。
