( 写真は昔のものです )
早いもので明日から7月です。
コロナのせいで上半期の記憶がほとんど無い気がしませんか?
少なくとも短かったと感じるはず。
これも忙しい時間はその時は短く感じるが、振り返ると内容が詰まっているので長く感じる、暇な時間はその時は長く感じるが振り返ると内容が無いので短く感じる。
再生速度を同じとして、忙しい時間は早回し、暇な時間はスローでと言う感じです。
東京では感染者がまた増えています。
当然予想されたことです。
ほとんどの人は用心しています一部の人は解除だ!とばかりはしゃいでしまいます。
公共交通機関の混雑も戻り、仕事で使わなければならない人で感染した人は不運としか言いようがありませんが、手放しではしゃいでしまう人はやはり自己責任と言って良いのかも知れません。
そしてそういう人の知人や家族は災難ですね。
2020年は記憶に残る年になるのでしょう。
____________________________
朝4時の深夜便からテレビを付けていない時はすっとラジオがついています。
思えばラジオとの付き合いは長いです。
子供の頃は落語や講談、浪曲、ラジオドラマなど良く聞いたものです。
ラジオの良いところは何かをしながら聞けるところ。
高校の頃、ラジオ講座を聞くためにトランジスタラジオを買ってもらって愛用していました。
愛媛でかろうじて文化放送は入りましたが夜は中国の電波が強い事があり、邪魔をされたものです。
独立しても仕事をしながらラジオを聞いていました。
よく投書もしたものです。
今もラジオは欠かせません。
____________________________
ツインバード ネックバンド型ラジオ(パールホワイト)着るラジオ AV-J336PW
と言うのを買ってみました。
今日届く予定なのですけど、首にかけるタイプのラジオで、両耳があくので安全かなと思ったのです。
家の中で歩き回る時も便利かなと思います。
スピーカーは耳元なので小さな音で大丈夫だと思うのです。
でもたぶん散歩のときは一番使っているカード型のラジオをイヤフォンでとなるとは思いますけど、バイクの時なども耳をふさがないので使えるかも と思ったのです。

今日は午後から雨の予報、午後から1件仕事、バイクで行かなければならないエリアの物です。
基礎検査なのでカッパは着たまま出来るのですけど書類が濡れます。
我々性能評価員がやっていた検査を社員(確認担当)がやるとの事、と言う事はそう言う物件は一人検査で我々は竣工検査をしないと言う事です。
これから一人同時検査がどんどん増えるでしょう。
私のエリアでも物件が少ないのできっと全体でも少なくなっていると思われます。
外部委託(下請け)は仕事が保証されている訳ではなく、有れば出す、無ければ出さないだけなので便利な存在です。
独立して働き盛りの時代は仕事が切れることも無く忙しく、高齢期になり楽な検査の仕事に絞り、まあいい時代を生きたと言う事です。
最近体力気力に自信が無くなり、バイクの運転も危険を感じることもあるので人生のシナリオとしては実に良い流れです。

( 追記 )
今朝下に降りて台所の窓を開けたら向かい側からニャンが走ってきました。
道路の横断はひやひやします。
玄関にまわって開けたら入ってきました。
おやつをあげて今は後ろの椅子の上で寝ています。
夏毛に抜け替わるシーズンなので毛が落ちています。
コロコロで取ろうとしたら戦っていました。
段ボールをあけたり果物を切ったりするのにビクトリノックスのクラシックを愛用していますがすぐ行方不明になります。
( かもめ : 最近物が行方不明になる事が多いやないの、大事なピンバッジたちを入れている袋も数日前から行方不明 )
テレビを観ていて聞き取れないことがあります。
母が女性の声(高い声)が聞き取りにくいと言っていましたがどうやら耳も老化してきたみたい。
そういえば緊急自動車がどちらから来ているのか解りにくい事がありますが、ヘルメットをかぶっているとは言っても昔は無かった気がします。
東京はあいかわらず60人弱、夕方発表されますけどそれ以降に判明した感染者はどこに参入されているの?
私くじとか抽選で外れると やっぱり と安心するタイプ、感染者数が多いと何だか やっぱり と思ってしまいます。
こういう所ではネガティブなんですね。
