ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

慌しい朝 の巻

2012年07月31日 05時05分00秒 | 日記


とらねこ紫苑の物語  ひとまず 終わり


紫苑は私に対して、やはり一番上の保護者と見ているようですが、時々は反抗期の子供のようです。

夜、彼の部屋に入れるのを嫌がって二階に走りあがったりしますし、追い込もうとすると噛み付いてきたりすることもあります。

寒い時期には膝にあがってくることもあり、紐の先に薄いビニール袋をつけたものを棒につけて振り回す遊びをしたり、何かを転がしたりで遊んでくれる遊び相手でもあります。


今の我が家に紫苑のいない生活は考えられないほどの存在になっている紫苑。



今年の9月で12歳になりますが、最近は長生きなのでこの先もまだまだ一緒の生活が続いて行くことでしょう。


 ・・・・・・・・・・ 保護して今までの紫苑についてのおぼえ、ひとまず終わり ・・・・・・・

_______________

今日のなぞかけお題 「 日傘 」


日影のない炎天下の現場で長時間待たされることも多いのでバイクに日傘を装備しています。
男性の日傘も流行しているそうですね。

女性は自転車に乗りながらも日傘運転をしている人が目立ちます。





朝5時に起きています。

今は起きるとすぐテレビをつけるとオリンピックをやっていて見ながら家事を始めます。
段取りは決まっていて、


「 朝のマニュアル~ 」


1: 今の雨戸をあけて扇風機、換気扇を回す。

2: 紫苑のトイレの手入れ。

3: 湯を沸かすためやかんを満タンにしてガスにかける。

4: 紫苑の食器セットを洗う。

5: 急須をきれいにして仏壇にあげる水とお茶の準備。

6: 朝食の準備。

  このあたりで母が起きて来て洗濯機に洗濯物を入れて動かす。

7: 5時45分にみんなを集合させ朝食にする。

6~7 くらいの間に自分は適当な物を作って動きながら、食べながら作業する。

  この3日はここで梅干のカゴを外に出し、植木鉢やプランターに水をやる。

8: 終わった食器から片付け、家族が朝食を終えるとほとんど片付いているし、昼の二人のお弁当の準備も  終わらせている。

9: このあたりで洗濯が終わっているので、ハンガーや洗濯物干しに吊るし、外に出す。

10: その日の収集ゴミをまとめ、玄関前に出す。


ここまでで7時ちょっと過ぎ、さてこれからが私の仕事です!


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

昨日梅干の土用干しが完了してガラスの瓶にしまいました。
晴れた日が続いてうまく出来たと思います。

紫蘇の葉も乾かし、容器の一番上にしまいました。
梅酢もペットボトルの大きいのに入れて日をあてました。

乾燥させた紫蘇の葉と梅酢はどのように利用すれば良いのでしょうね?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯係 の巻

2012年07月30日 05時05分00秒 | 日記



とらねこ紫苑の物語 第三章 日常 1


犬もそうでしょうけど、家族の順番を良くみているなと思います。

猫はあまえて クルルルルル~ と言うような声を出すことがありますが、これは息子にしか言いません。
息子に対して、張り合っている感じも見受けられます。

息子が長男、紫苑が次男、たぶん兄弟くらいに思っているのでしょう。

紫苑の人生で今まで二度息子はそれぞれ1年間他で暮らしたことがあります。
最初は大学の学部1年の時だけ取手校地でしたので、通えず駅のそばにアパートを借りて暮らしました。

二度目は大学院の博士課程の時に1年オーストラリアに留学した時です。

いなくなるとしばらくは玄関マットの上に座ってドアの方を向いて帰りを待っていましたが、そのうちいなくなったんだと思うのか、待たなくなりました。

それでも帰ってくるとちゃんと憶えているのですね、すぐ前の生活に戻りました。


母は紫苑のご飯の面倒を見ているので、保護者だと思っているようです。

母のベッドの上で昼寝をするのがお気に入りで、きっと安心できるのでしょう。

初めのうちは抱っこされていたのですが、降りるとき決まって噛み付いて降りるので母は抱かなくなりました。紫苑は遊びのつもりなのでしょうけど、皮膚が薄いので今でもそうですが噛まれて良く血を出します。

私に対しては・・・・・・。

・・・・・・・・・・ つづく ・・・・・・・・・・


今日のなぞかけお題 「 金メダル 」


8時間の時差があると、生活のリズムが狂いますね。
日本にいて時差ぼけのようです。


( 漠然と思ったこと )
時差で思ったのですが、昔は情報がそんなに世界中瞬時に飛び回らなかったので感じなかったと思うのですけど、世界中の人と今の時間を共有しているのではなくて、自分が起きている時半分の人は寝ているし、こちらが明るい時暗かったり、夏のとき、冬だったりもしているのですよね。
本を読んでも想像する事はみんな違っているし、まあ、この世は生きている人の数だけあるな~と漠然と思いました。






母が転倒してまだ本調子ではないので、洗濯物を干すのも私の役割になっています。

洗濯干しはかがんだり伸び上がったりで良い運動になると思うので、なるべくやったほうが健康の為にもなると思っていますが、歳なのでなかなか難しいようです。

私の場合は洗面所でハンガーと沢山ピンチのついた洗濯を干すグッズ(あれ、何と言うのでしょう)に一気にとめて母の部屋の前の物干しに出しますので時間にするとかなり母よりは短時間で終わらせることができます。」

それでもシャワーではなくて浴槽にも入ることが出来るようになったようで、だんだん快方に向っているようです。

エアコンにはなるべく頼らないようにしているのですが、昨日も私の部屋は35度超え。
今日は忙しいので体力を温存するため、午後はエアコンをつけて寝転がりラジオを聴いたり、本を読んだりしました。
これも贅沢な休日の過ごし方だなと思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用干し の巻

2012年07月29日 05時05分00秒 | 日記
( 国営昭和記念公園 日本庭園 )


とらねこ紫苑の物語 第二章 成長 2


動物病院に行く為、紫苑を抱っこして外に出ました。

すると、まさに ブルブル ブルブル 怯えて震えるのです。

動物もこんなに怖がるのか とびっくりしました。


人間は毎日沢山の命を戴いて生きています。
牛や豚や鳥、魚も殺されてしまう時はすごく怖がっているのだろうなと思いました。
それからしばらく肉は食べられなくなりました。

テレビなどの食べ物番組で肉をおいしそう!などと言って食べていたり、動物にえさとして生きている虫などを与えているのを観るとがっかりしてしまうようになりました。

紫苑は手術前に予防注射、そして入院、退院と無事終わり、その後マーキングはしなくなりましたが、なんだかちょっとかわいそうな気持になりました。


紫苑は外には出ない家猫です。
昼間は息子の部屋以外自由に動き回っていますが、母のベッドの上で昼寝をするのが好きなようです。

ちょっと姿が見えないと気になって「 紫苑 」 と呼びます。
そうすると紫苑は自分からこちらが見えているときは「 何で気が付かないのかな 」 と思っているのか何もしません。
でも2階に行っている時下で呼んだときはすぐとことこ降りて顔を見せます。
階段の下から呼ぶと、階段の上に顔だけだします。


家族で一番名前を呼ばれているのは紫苑なのです。


_______________

今日のなぞかけお題 「 土用干し 」

梅干を昨日から干しました。
庭無し一戸建てなので3段の網カゴに干すのです。
ベランダが息子の部屋から出なければならないので、ベランダの根太からロープを下ろして玄関前に吊るしました。風通しが良くて日も当たるので大丈夫だと思います。


ただ、夜仕舞うのが大変、階段に吊りましたが二三日障害物競走になります。




連日、熱中症で運ばれた人の数、亡くなった人の数などとニュースで出ますね。
習慣だからと言っても無理に歩いたりしないほうが良いですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本庭園の赤い魚 の巻

2012年07月28日 05時05分00秒 | 日記
( サバタロウ、ジロー、ミナミ このベンチがお気に入りのおじいさん )



とらねこ紫苑の物語 第二章 成長 1


ノミにはしばらく悩まされました。

ホームセンターでノミ取り首輪、光でノミを誘い捕まえる道具(言わばノミ取りホイホイ)、ノミの殺虫剤など色々試しました。

紫苑に対しては動物病院で買った首筋につけるノミ対策の薬(フロントライン)が有効だったようで、次第にいなくなりました。


紫苑は生まれて直ぐ親と別れたので、正しい猫男子として親の教育を受けることが出来ない、という訳で男子らしい教育をしてあげようと思って、皮手袋をして格闘訓練とか紐の先に物をつけて追いかける訓練などをしました。

猫親として教育するには尻尾が無い、という訳で漫画のようですけど、キルティング生地で尻尾も作って腰につけたりもしたのでした。


ま、一緒に遊んであげたわけですが、そのせいで闘争心が養われたようで、噛む癖がついてしまい、本人は遊んでいるつもりなのでようが、皮膚の薄い母は何度も血の出る始末。
抱っこしていて降り際に噛むと言うので抱っこはもっぱら私の役目になりました。


紫苑もだんだん猫らしい子猫になり、トイレにもよじ登り、2階にも駆け上がって探検するようになりました。

2度ばかり家の外に脱走しそうになった事もあります。
幸い家の周りの隙間からは出ないで入ってきましたが、我が家の回りは交通の激しい道路があり、大変危険なのです。



ある日、物置にしていた二階の4畳半を片付けていたら独特な臭いがします。
どうやら、マーキングの場所になっていたのです。


猫は手術しないと飼えないと聞いていたので手術しどきと言う事になり、動物病院に連れて行くことになりました。

病院に連れて行く日、紫苑を抱っこして外に出ると・・・・・・・。


・・・・・・・・・・ つづく ・・・・・・・・・・


今日のなぞかけお題 「 時差 」


オリンピックも9時間の時差があるとなかなか見られない競技もありますね。





( 国営昭和記念公園 日本庭園の池 )

日本庭園の池にはコイは入れない方針と以前設計者から説明を聞きました。

クロメダカとかもう少し大きい黒い小型の魚しかいないので、落ち着いた感じで良いなと思っていたのですが、昨年コイではないようですが、赤いさかなが入っている事に気が付き、ゲートにつがいで入っていたら繁殖しますよ、と報告したのですけど、今年は写真くらいの群が幾つも見られるようになったのは繁殖したのでしょう。

計算されたことなのか、誰から放したのか気になります。

( 追記 )

毎朝5時に起きて朝の家事を始めるのですが、今日はどういう訳か4時に目が覚めました。

そうだ、今日は開会式だな、もう終わったのかなと思って早めに1階に降りてテレビをつけると、間もなく始まるとの事でした。

すぐみんなを起こして観ながらの朝食にしました。

幾つになった頃からなのかは憶えていませんが、毎年のサクラとか、雪などもそうですが、次は見られるかな、と考えてしまいます。
4年に1度ともなると最後かも知れないと思ってしまうのは、年齢のせいだけでなく、ここのところの災害の生かもしれません。

人間次の瞬間事故に会うかもしれないし、急病になるかも知れません。

改めて、今生きているのは幸運なことだ、今日を大切にしなければと思うのでした。

開会式、最初から最後まで観られて良かったです。

これから車検に出した車を歩いて取りに行ってきます。

元気に楽しい週末をお過ごしになりますように。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人事でない熱中症 の巻

2012年07月27日 05時05分00秒 | 日記


とらねこ紫苑の物語 第一章 出会い 4


幸いミルクを良く飲んでくれました。

立ち上がって哺乳瓶を手で支えて一生懸命飲むのです。



名前をつけなければ、という事になり、息子に名付け親になって貰うことにしました。

出あった時から考えて9月1日を誕生日とし、歳時記を渡して秋の季語から選ぶように言ったところ「紫苑」を選びました。


こうして紫苑は我が家の一員となったのです。


紫苑はミルクも良く飲んで無事夜も乗り越え、2週間くらいで目が開きました。


ミルクを飲む時は立ち上がって一生懸命に飲みました。


しばらくして、目やにがひどくなりました。


病院で診てもらわないとと思っていたので、近くの動物病院に連れて行きました。

目のほか特に問題は無く、紫苑は男の子だと解りました。

しばらくして目は治りました。


そのうち離乳食となり、次第に子猫らしくなってきました。
猫が一番可愛い時期となりました。



その頃、私を含めて家族の足がノミに食われるようになりました。

どうやら生まれた時から紫苑にノミの卵がついていたようです。


・・・・・・・・・・ つづく ・・・・・・・・・・




今日のなぞかけお題 「 聖火 」

いよいよオリンピックが始まりましたね。

使っていなかったアナログ目覚まし時計をロンドン時間にあわせました。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


一昨日記公の丘を歩いていたら少し クラ~~ン とした感じがしたのです。
熱中症は他人事でなく自分のすぐそばにいることを自覚しました。

水分と電解質を補わなければならないと言う事で、経口保水液が注目されていますが、とりあえずスポーツドリンクを薄めて使う作戦に出ます。

1リットルに溶かすタイプのもので昨年の残りが二袋ありましたが、これからが本番なので早速5袋入りを4ケースまとめ買いしたのでした。

2年ほど前、「 塩熱飴 」と言うのを1キロ購入して使い切れず冷蔵庫に入れていたのですけどやっとここで無くなりそうです。
昨日は氷を入れたステンレスボトル一個と約1リットル入る水筒を持って出て、ステンレスボトルの水を飲んでは水筒から補充して現場に着くたびに少しずつ飲みました。
午後の仕事では調度良かったのですけど、午前午後通しの日は不足しそうです。

腕時計のベルトに温度計をつけていますが、日が当たる時は40度を越えています。
バイクに折りたたみの日傘も持っているのですが、これもけっこう有効、あと扇子も持たねば。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする