ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

久々の新宿、ニャンが留守番 の巻

2017年11月30日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は先週の土曜日のものです )


明日から師走ですね。

早いものです。



「 昨日は代々木 」


昨日は仕事を受託している会社に行ってきました。

以前は立川でしたが代々木に移って私には不便になったのです。

代々木は新宿から歩ける距離なので乗り換えないで新宿から歩くことにしました。

朝9時40分に家を出て10時の青梅特快で10時32分に新宿到着、歩いて10分程度で仕事を受託している会社に着きました。

入ってみると知らない人だらけ、社員もだいぶん変わったようです。

打ち合わせをして12時に出て新宿から高尾行きの特快に乗り国分寺で青梅線直通に乗り換えて駅前のスーパーで買い物をして1時に帰宅しました。

このスーパーは依然紀伊国屋で高級品志向だったのですが、今はキノと名をかえ、やはり商品は吟味したものになっているので近くのローソン100で買う3倍ほどかかりました。


早朝、暗いうちからニャンが入っていたので出られるようにして出かけたので帰っているだろうなと思って、ただいま~、ニャンいるか~と言ったらなんと出てきました。

留守番してくれたようです。

足にスリスリして来たのでおかかをかいてあげました。


その後安心して隣の椅子で丸くなって休んでいました。

ずいぶん長時間留守番してくれるようになったものだと感心。


温かく、天気も良かったので助かりました。







「 歯科の定期健診 」


今回の定期検診もあと数回で終わりのようなのですけど、今回前歯が軽く虫歯になっていると言う事で少し削りました、あまり痛い治療はしないところなのですけど少し痛かったです。


徒歩7分、はす向かいにコンビニもあり通うのは嫌いではありません。


目も去年より右目が劣化しているのを感じます。

歯科が終わったら行こうかなと思っています。







「 横綱の引退に思う 」


これ、今の日本のいじめ体質が出ているよな、と思います。

横綱は勝負がついたとき土俵から落ちないように支えたりその優しさがうれしく、私はファンでした。

残念。

その礼儀重視のための行動が引退になってしまった。

すごく残念。


角界の財産の一つを失う出来事だなと思います・







今の世界を見ていて愚かさを感じます。

こういう歴史の愚かさを考慮しないで歴史はずっと続いているのだなと思います。

繰り返しの愚かさ。


人類はその程度の生物なのだなと。

絶滅した生物も多いけど、人類も同じですね。


ま、どっちにしても地球の寿命は有限ですが。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出る杭を打つ社会 の巻

2017年11月29日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は土曜日のものです )


「 イルミネーション 」



早いものでもう明日で11月も終わり、タイムセールでソーラーのイルミネーションを売っていたので1本買ってフェンスに設置しました。


師走感がちょっと出ました。

12月になるとあっという間にクリスマスから新年になってしまいます。


気になっていたことは一つずつ片づけて次は建築事務所の年次報告と確定申告です。


毎年早いなと思います。


年末から年始にかけては家でのんびりするつもり。

( かもめ : 今でものんびりしてるやないの )

ニャンと年越しになるのでしょうか。






「 知らない間に日が変わっている 」



毎日ちょっとしたその日の記録を書いていますけど、気が付いたら3日書いていませんでした。


ニンテンドーDSのちょっと昔のソフトですけど えいごづけ を毎日少しやっています。

毎日やっているつもりなのに油断すると1日飛んでいることがあります。

やはり決まった日程がないと時間の感覚がいい加減になります。

何かやらねば。

( かもめ : この 半ボケ! とか言うか )





「 対戦ゲームは一人では面白くない 」


木製のゲームにはひかれます。


メジャーなゲームなのですけど、今まで知らなかったマンカラと言うゲームを買いました。

真ん中にそれぞれ四つのポケットがあり、両側に一つずつのゴールポケットがある盤で、いろいろなルールがあるようなのですけど、四つのポケットに4個ずつ小石(おはじき、ビー玉など)を入れて交互に一つのポケットから左回りに順に一個ずつ配っていき、最後がゴールに入ったらもう一度やる、そして自分の4つのポケットが空になったら勝ちというゲームです。

こういう単純なルールのゲームはけっこう奥が深く面白いのですよね・・・・と思って買ってみました。


何度か相手役もやってみました。


でも、こういう対戦ゲームは一人では面白くないですね。

お正月に家族が集まったときなど面白そうですよ。





「 ニャンはさびしがり? 」



ニャンはたまに来ない日もありますが、いいえ、外に置いている餌は無くなっているので正確には来ているのですけど私が窓やドアを開けるタイミングと合わないので入れないのですけど、昨日は玄関ドアを開けたら飛び込んできました。

ニャンの指定席、椅子の上にふわふわベッドカバーを置いているうえに丸くなっていて、その横の事務椅子で私は作業していて最近は安心しきって熟睡していることも多いです。


私はずっと横に腰かけている訳にもいかず時々立って他のことをします。


私が見えるところだと良いのですけど、隣の部屋に行ったり、二階に行ったりすると心配になるらしく探しに来ます。


夜は寒い外で走り回っていると思うので、せめて日中は安全にゆっくり休ませてあげようとなるべくそばにいてやることにしていますが、私が運動不足になります。


時々郵便局や市役所の出張所(両方とも徒歩5分のエリアにあります)に行った時などは留守番している場合もあるのですけど、窓を少し開けている所から帰ってしまうこともあります。

留守番しているときはちょっとうれしく、いなくなっているとちょっとがっかりします。






「 出る杭を打つ社会 」


今問題になっているモンゴル出身(そういう見方はしていませんけど)みんなファンです。

マスコミはおかしいのではないかと思います。

アメリカ映画では報道キャスターは悪者で描かれています。

日本ではまだそこまで行っていないのかな。


出る杭を伸ばす社会であってほしいと思います。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずめのお宿が無くなった の巻

2017年11月28日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は土曜日のものです )



はす向かいの塗装屋さんの玄関横に狭いのですけど木が少しある場所がありました。

日当たりのよい場所でバードフィーダーも置いてあったのでこの夏はたくさんのスズメが育って住んでいました。

我が家の門の上に置いてあるフィーダーの餌や水を入れてあげると先を争って食べていました。


でもそのコーナーの木が最近切られて無くなりスズメたちもいなくなりました。

我が家に来るスズメも減ってしまいでも軽く入れたエサは無くなるほどは来ています。


スズメは人のいる環境でないと住めないのですが、我が家のヒヨドリを育てた木も無くなりすっかり小鳥の環境が減ってしまいました。

まだ近くには木があるところもあるのでそのあたに引っ越したのかもしれません。





ここのところ疲れが目立ちます。

エアロバイクは一日20キロ(約1時間)は漕ぐようにしていますが、疲れた日は10キロにしています。


土曜日に13000歩ばかりウエイトを入れた靴で歩いたせいか日曜日はすっかり疲れてしまいました。

昨日も疲れが残っていて、だんだん回復が遅くなっている気がします。


ハイキング仲間の民生委員をやっている人が言っていましたが、高齢になりゴミの仕分けもできなくなり、ゴミの中で孤独死する人が多くなっているとか。

猫も一緒に死んでいるとも言っていました。


独居の場合かなり確率が高い孤独死予備軍であることは確かでそれは仕方ないと思っていますが、立ったり座ったりも若いころのようにはいかなくなっていますし、次第に衰えていくのは仕方ないとは言えさびしいものですね。






家事をしていて、まだたまに漠然とではありますが、まだ母がいて世話をしなければと思うことがあります。

まだ一人ぼっちになった実感がなく、何かが一緒にいる気がするのです。

たぶん心配性の母がそばにいるのでしょうね。







母の口座の後処理が終わりました。

対応していただいた信用金庫の担当の方、感謝です。

母の場合クレジットカードや引き落としなど複雑な対応は無かったので思ったよりすんなりでした。


私の場合大変だろうなと思います。

ガラクタを含め少しずつ片付けていかないと息子に負担がかかるなと思います。


遺品など本人にとってはお宝でも残る者にとってガラクタでしかないのですから。

もう使えなくなっているダイビング機材などどうする?


ウエットスーツやドライスーツきっとごわごわになっているだろうな。


( カモメ : ゴミよ )






「 お茶のすすめ 」



ここの所、お客様が来たときはお茶を点てておもてなしするのがマイブームです。



自分でも流し前には樹脂製の茶筅と棗が置いてあり、アウトドア用の組食器の小さいのが抹茶椀として良い大きさなので簡単に点てて時々いただいています。


すぐそば(徒歩2分、信号を渡るのでその待ち時間を含めて)に昭島の和菓子屋さんではメジャーな店があるので季節に合わせた主菓子を買って準備するのが楽しいのです。

お菓子を選ぶところから楽しみが始まります。

先日はクリ、モミジ、菊、そして秋の景色を表したものを買いました。


形にはとらわれず煎茶替わりと言う程度、野点用の金平糖も用意しているのでお菓子を買いに行けないときはそれも利用します。

茶碗は季節に合わせたものがあるときは、例えば今はモミジの茶碗を使うことが多いのですけど、桜の季節にはサクラ、夏ならガラスの平茶わんか気に入っているメダカの平茶わん、季節にあうものが無いときは黒楽なども使います。


茶杓はごく普通の物を使っています。

塗の入ったものも持っていますが、ごく普通のものがさりげなくて好きです。



俳句が季節の唄のようにお茶も季節なのですね。

日本には季節があって良いですね、季節を楽しむ精神的ゆとりを大切にしているのだなと思います。



と、言っても私は正式にお茶を習ったことはありません。

教本とDVDが師匠です。

まさに自己流なのです。

( かもめ : 今知りたいのは濃茶の分量と練り方やろ、なかなかDVDでは難しい )


濃茶用のお茶は買っているので今度低山部で実験してみようと思います。
若いころ少しかじった人もいるみたいだし。



どんな趣味でも足をつっこむとなんでも底なしに奥深いですね。

お茶の作法、形にはひかれます。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なごり紅葉 の巻

2017年11月27日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は土曜日のものです)


土曜日は記公を徘徊、して紅葉の終盤の様子を偵察してきました。

立川エリアではイルミネーションの準備が進んでいました。


天気が良かったので多くの人が来ていて、アジア系の方々(しゃべっている言葉で解かるのですけど)も多かったです。

アジアのエリアを超えてたくさんの方々が来てくれるのはなんだか嬉しいです。

言葉がしゃべれないのがちょっと残念。


ガイドをしていた頃、迷っている?と思える方々を見つけるとおせっかいにすぐ口出ししていましたが、自分に置き換えると地図を見て推理するのも楽しく、最近はそのままにしています。

よほど方向音痴と思われる人は助けますけど。





下のパソコンも整備が進みハードディスクも増設、写真も上の物から移してブログを下でアップすることが出来るようになりました。


少し速度が遅いのですけど、ニャンが来ているとき私の姿が見えないと不安みたいで二階に呼びに来たりするのでずっとそばにいてあげることが出来るようになったのです。


ニャンに最初あったときは警戒して近づけなかったのですけど、すっかり仲良しになり今、横で熟睡しています。





左ひざはあまり調子が良くないです。


これを治さないと来年の低山部の活動に影響します。

以前右ひざが痛かったのは治りましたが左はなかなか改善されません。


街を歩くと足が痛そうに歩いている高齢者を見かけますけど、他人事ではない年齢になってきたのかなと思います。



 


今週は水曜日に仕事を受託している会社に行きます。

代々木なので新宿から歩いてもそんなに遠くありません。

来年68歳、会社員でしたら定年を過ぎていますが、事務所登録も更新した事だし70歳までは無理がない程度にやっても良いかなとも思っています。


車は介護が大変になる頃、2年前ですけど手放して後悔なし、もう今の車には魅力を感じません。

バイクは好きですからもう少し乗ろうかと思っています。


再来年の2月には免許更新ですが視力検査が裸眼では難しいと思います。






猫も好き嫌いが人間のようにあるみたいです。

最近ニャンはすっかり馴染んで私のそばにいると安心しています。


外猫なのでおしっこうんこの始末は外ねので夜は出ていきますけど、昼の間は私の横でまったりと寝ています。


たまにほかの用事で私が席を外すと気が付いた時には不安そうに探します。


知り合いの民生委員をやっているハイキング仲間から聞きましたが孤独死は確実に増えているとか、そして猫が一緒に死んでいることが多い!

私が孤独死しても外に出られるようにしておかねば。


父は74歳で亡くなりました。

後6~7年ニャンの寿命より短いようです。


ニャンは幾つ?


たぶん3~4歳かと思うのです。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念公園を徘徊 の巻

2017年11月26日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものです )


昨日は予定していた荷物が午前中に届き、ニャンも昼に出て行ったので午後から久しぶりに公園の散策に出ました。

片足500グラムのウエイトが入った靴を履いてカメラをはすっかけにしてとぼとぼ出かけたのです。

紅葉は終わりに近いと思って出ましたが、二つのイチョウ並木はほぼ終わりに近かったです。


でも単独で立っているイチョウはまっさかりの物も多く、この時期は個人差?が目立つなと思いました。


人間と同じですね、長生きするものもあり、早く終わるものもある、でも紅葉が終わるだけで木は死にません、また冬の間来春の芽吹きのために準備するのです。

天気が良かったのでたくさんの人が来ていました。


もみじもくすんだ赤にみえるものでも逆行で見るとすごくきれい、まだ青紅葉もあり、微妙な色がきれいでした。

透明感のある紅葉が好き、たくさん写真を撮ってきたので明日からアップします。







歩きながら私が終わったら、先に逝った誰のところに行きたいか考えてみました。


先に行った友人も多く、その友人たちは50歳くらいで亡くなったのでもう20年近くも前になります。


父も妻もみんなだいたい20年前。


でも、また母の世話をしたいなと思いました。





おもりの入った靴で13000歩を超えて歩きましたが、本当にとぼとぼ歩きになりまさに徘徊です。

帰りにコンビニでキャベツ一個100円を二個、玉ねぎ2個100円、こんにゃく、木綿豆腐など買って前りました。

野菜や肉なども売っているローソン100がすぐそばにあるのは便利です。


すっかりスーパーには行かなくなりました。

レジに並ばなくて良いし、コンビニは便利ですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする