( 写真は昔のものです )
愛媛の宇和小学校には3つの校庭と沢山の木造校舎がありました。
その一番東の木造校舎は長くて今、小学校の北側に移設されて廊下の雑巾がけレースで有名です。
百間廊下と言われているかもしれませんが我々の頃百閒廊下と言えば東の校舎と西の校舎を繋ぐ長い土間(コンクリートですけど)の渡り廊下で吊環(つりかん)がありました。
写真は上が北で写っていますので第2校庭の南側、講堂の北側に見えているものです。
今、移設展示されている校舎は私が転校した3年生の時の教室があります。
妹は1年から3年まで通ったはずです。
元の校舎は南北に長いのですけど、移築された後者は東西に長くなっているみたいです。
第一校庭には学年の花壇、百葉箱がありました。
第二校庭には北側に奉安殿、その西にため池?体育倉庫。
当時子供の人数が多く、私は雪組でした。
その上の学年は星まであったかな? 月、花、松、雪。
冬生まれの私は前の九町小学校でも雪組でしたのでうれしかったです。
九町より宇和は開けていて転校して学力に差があるなと思いました。
おそらく子供の頃大きく感じていた学校も今だったら小さく感じるのでしょう。
この学校で過ごしたのは4年間ですが、中学校も移転で教室が不足の時に一部使ったので少し長いかも。
中学の頃、聾学校と入れ替えで山のほうにあったところから新しい道沿いの学校に移転しました。
生徒で椅子や机を運びました。
夏だったのでしょう、運んだあとでアイスキャンデーを貰ったと思います。
そこは家から前の中学校より近かったので便利で、給食は無かったのでお昼は自宅に帰って食べました。
中学も思い出が沢山、思い出したら自分の覚えの為に書きます。
今朝も冷え込みました。
4時過ぎに覚悟を決めて起き上がり、下に行きましたがニャンさんはいませんでした、少しして来ましたがセンサーは関知せず、電池少ないインジケーターもついてないので家にいたのかな、チュールと猫サプリをあげて今は膝の上でブランケットをかけています。
今日は大晦日なのでおせちとミカンが届く予定。
来年は部分部分で本格的整理整頓しようと思っているので今日特に気合を入れることはありません。
期限切れ 蕎麦を見つけて 年を越し
あったはずと思った蕎麦を見つけて茹でました。