ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

空白の二日間(時の使い方) の巻

2012年11月30日 05時05分00秒 | 日記


今週は珍しく火曜日、水曜日に仕事が入りませんでした。

やや疲れぎみでもあったので、調度良いとノンビリできました。

木曜日になって二日間を振り返ると・・・・・・・。


空白の二日


貧乏性の私は何かしないと落ち着かない性格なのです。

このぶんではリタイアして何もしなくなったらあっという間に終わってしまうな~と思ったのでした。


と、言ってもこの二日、届いたばかりの電子書籍リーダーのキンドルを研究してみました。

ためしに無料の「坊ちゃん」と「ガリバー旅行記」をダウンロードして「坊ちゃん」を久しぶりに読んでみました。

紙の本に慣れているので、電子書籍はどうかなと思いましたけど、次第に違和感無く読めるようになりました。

オプションのケースに入れていると、閉じたらスリープ状態になり、開いたら続きのところから直ぐ読めます。

電池の持ちも一度充電すると使い方にも夜でしょうけど8週間と良いようです。

文字も読みやすいサイズにすぐ変えることが出来ますし、画面の明るさも周りの環境によってすぐ変更できます。
ペーパーホワイト3G を選んだのですぐキンドルストアと繋がって本を購入できます。(と言ってもまだ無料の本しかダウンロードしていませんけど)

感想としては読みたい本(が電子化されていればですが)をすぐ買えて、紙の本のようにすぐ溜まってしまう事もありません。

まだ数日ですが、年齢に関係なく本が好きな人なら使えるなと思いました。




今日のなぞかけお題 「 懐かしい味 」


子供の頃、愛媛で馴染んだ麦味噌をいつも切れないように取り寄せています。

スーパーで買っても違和感があり、やはり味噌は風土が影響するなと思って育った近くのネットショップを見つけて無くなりそうになったら注文しています。
愛媛から次の日に届くので重宝しています。
麦味噌は甘めでたぶん馴染みのない人も多いかと思いますが、使っている味噌にあわせると美味しいので機械がありましたら使ってみると良いですよ。

「麦みそや」で検索して会社概要に「愛媛の最南端の町にある小さな味噌倉です」と言う味噌やさんだったらたぶん私の買っているところです。

麦味噌は味噌漉しを使ったほうが良いです。
味はそれぞれ好みがあるので参考程度に。

と、言うのはフリで、唐突に子供の頃馴染んだ味が懐かしくなります。
それは父が馴染んだ味でもあり、その頃の様子も思い出します。
最近「醤油の実」を懐かしく思い出しました。
もろみ です。

子供の頃ご飯に乗せてよく食べました。
お茶漬けにもしました。
でも、こちらで買っても子供の頃の味ではありません。
これもなるべく田舎に近いネットショップを探して注文し、より近いものを探してみようと思っています。





紫苑が早くから騒いでいたのでいつもより早く起きました。

私の部屋の真下が紫苑の寝室で、安普請なので音が聞こえるのです。


毎日5時に起きていろいろやって家族の朝食を5時45分に出しています。

たいていは余裕が無くてギリギリなのが30分早く起きると余裕でした。



明日から12月ですね。
先のSNSの閉鎖から一回りです。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常のなるほど の巻

2012年11月29日 05時05分00秒 | 日記




火曜日に記公を歩いていて、いつも良く目にする景色なのですが、


どうしてるんだろう?


と思ったことがあります。

鳥は木のてっぺん、梢によくとまります。

横木なら解りますが、細い棒の先にとまるのはどうやってつかまっているのか気になりました。

強い北風にも耐えているところを見ると、かなりしっかりつかまっているはず。


写真に撮ってトリミングしてみました。





なるほど。


_______________


今日のなぞかけお題 「 冬の散歩道 」


サイモンとガーファンクルの歌にこういうのありましたよね。






冬になって空気が澄んでくると国営昭和記念公園から近くの山が良く見えます。

丹沢、富士、奥多摩、奥武蔵の山々です。

左のほうのピークが奥多摩、多摩川の北側で人気のある川苔山です。

若い頃良く歩いた山が遠くに見えるのは懐かしいです。





夏の間日差しを遮ってくれた銀杏の並木道、やがて黄色に色づいて冬の前にちょっと心を温めてくれました。
そして葉が散り、温かなお日様の日差しを通します。





鮮やかだった紅葉も散り、落ち葉が地面を彩ります。

雨の日の落ち葉、流れに散った落ち葉もまた美しい景色を作ります。




今年もありがとう、来年も元気に会えると良いね。
一年を彩ってくれた大好きな葉っぱたち。






( おまけ )

私の部屋は北向き、紙類が多いので灯油など火を使う暖房は使えず、狭いのでドアを捨ててしまい、階段ホールと繋がっていて冷暖房効率が悪い部屋です。

冬は下半身の冷えが半端ではないので何か良い工夫はと思っていたら、ビーパルとかJAFの機関紙に人型の動ける寝袋が出ていました。

いつもの所で検索すると9000円ちょっとの物と6000円ちょっとの物の2種類みつけました。

あまり違いはなさそうなので6000円ちょっとの物を注文して翌日届きました。

早速着てみるとなかなか具合が良かったです。
手足の先は出す事もできる仕掛けで、足を出すと寒いだけなので手を出すと、デスクワークには支障なし。

もっこりとシュラフに入ると、何だか何かのユルキャラみたいですが、これからの季節私の部屋で重宝しそうです。

DOPPELGANGER OUTDOOR(ドッペルギャンガーアウトドア)ヒューマノイドスリーピングバッグ人型寝袋VER.4.0 DS-01 Andy[最低使用温度 5度]
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬はホットでウーロン茶 の巻

2012年11月28日 05時05分00秒 | 日記




夏の間はやかんでまとめて作っていたウーロン茶ですけど、寒くなってくるとまとめて作っても減らないので愛用の保温カップにティーバッグを入れて何度かお湯を継ぎ足し継ぎ足しして飲んでいます。

酒をやめてコーヒーの消費が激しかったのですけど、最近はあまりコーヒーを飲みたくなくなり、ウーロン茶にすることが多くなりました。




今日のなぞかけお題 「 豆炭アンカ 」
 
もう一つ暖房器具がらみで 「 掘りごたつ 」 ( 炭とか練炭では無くて今は電気ですけど、今でも時々新築のお宅でつける人があります)



憶えていらっしゃるかどうか?

子供の頃、オレンジ色の豆炭を入れるアンカが流行りました。
( まだある? )


温かくて長持ち、大変役だってくれたのを思い出します。

その頃の気候は今より寒かったし、家も寒くて、自分で古い毛布を使って腰まで入る袋を作り、アンカを足元に入れて勉強していました。

寝るときはそのアンカを布団に入れて寝ました。

今の私の部屋は北向きで紙類が多いので灯油を使った暖房設備は使えませんし、エアコンは嫌いなので暖房設備と言えば足温器と電気膝掛けと足元に入れる電気アンカ。

ベンジンのカイロを使う場合は僅かなベンジンで24時間暖かなので電気アンカは使わないで夜はカイロを足元に入れています。

これだけでもなかかかエコだと思いますけど、子供の頃の毛布の袋、半身シュラフと言えますが、人一人の暖房など、料理などで動き回るのでなければ部屋全体を温めるまでもなく、着るもので良いじゃないかと思って、下半身を温める袋は無いかと検索すると(自分で作っても良いのですが、最近、あったら良いなと思うものはたいていあるので検索が先です。作るより安くて良い物がありますから)全身が入る動けるシュラフなるものが数種ありました。

家でのデスクワークなら真冬でもこれで充分という訳で早速適当な物を一個頼んでみました。






ニャンコは姿勢によって、時間によってやせて見えたり太って見えたり、大きかったり小さかったりします。先日猫ボラさんと話していて、猫は腎臓の悪い子が多いと言う話になり、痩せて水ばかり飲むと言う事を聞きました。

だんだん心配になり、そう言えばキコニャンたちに比べると紫苑は痩せているかな~とか、朝起きると流し台に飛び乗って蛇口につけた浄水器から直接水を要求するな~と気になり、毎日幾度と無く「紫苑、大丈夫か」と声をかける今日この頃です。

声をかけると目をシバッとしたり、尻尾の先だけを振って応えます。


紫苑は親の気持を知って知らずか、朝部屋の戸を開けてあげると食器棚から2階まで飛び回って、何度も廊下ダッシュをしています。



でも紫苑も12歳、人間の年齢で言えば私くらい、いつ体調を崩しても病院に連れて行けるようにポータブルキャリーバッグは用意しているのでした。



昨日予約していたキンドル ペーパーホワイト 3Gが届きました。

早速 操作を憶えるために無料の「坊ちゃん」をダウンロード。
この手の操作は初めてなので戸惑いながらですが、面白そうです。
これで買ったら、パソコンのメールのほうに確認メールが入り決済されます。

慣れたらまたレポートします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(速報)国営昭和記念公園 紅葉ファイナル の巻

2012年11月27日 17時10分00秒 | 日記


久しぶりに火曜日に仕事が入らなかったし、大変良い天気でしたので昼から国営昭和記念公園を歩いて来ました。




ときおり風に落ち葉たちがダンスをしたり、私の足元でかさこそおしゃべりしながらかけて行きました。

銀杏並木は落ち葉で黄色い絨毯、お日様の光を反射していました。





カナールの石畳をキャンバスに落ちた銀杏の葉を使って昨日の雨が作品を作っていました。







毎年色の綺麗な日本庭園のイロハモミジもすっかり葉を落としたものもあります。



冬、空気が澄んでくると懐かしい友達が戻ってきます。

午後なので逆光で顔を見せていました。



ミケはいつものところで日向ぼっこ



アジもいつものところでお目かし中



シロがいました。



低音のミイがご飯を食べていました。



アメは一人ですでに日影になったいつもの場所に座っていました。
サクラとカポネはどこにいるのでしょう。



初冬の火曜日、公園はこうして穏やかに暮れて行きました。



まもなくおなじみのウインター ビスタ イルミネーション が始まります。

12月8日(土曜日)から12月25日(火曜日)まで
17時から21時です。

冬の花火は12月23日、24日(20時10分から5分程度で荒天の時は翌日順延)

初登場の20000本のアイスチューリップの公開もあるそうです。

詳細は公園のHPを参照してください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月最終週 の巻

2012年11月27日 05時05分00秒 | 日記




いよいよ週末は12月、歳をとるにしたがって時の流れがどんどん速くなります。



( 思い出したこと )


いきなり思う出しましたが、先日のタマズーのユキヒョウ、屋外放飼場に出る順が決まっているようで、ちょうどそこに行った時に一つの扉が自動的に開きました。


するとそれまで放飼場にいたユキヒョウがそこに走りこみました。

すると別の扉が開いて三匹の子供ユキヒョウが飛び出してきたのです。

うまく交代するものだなと感心したものです。


来年はもっとタマズーに行こうと思いました。




_______________


今日のなぞかけお題 「 電子書籍 」


予定より早く電子書籍リーダーの「 キンドル ペーパーホワイト3G 」が今日届きそうです。


ニンテンドーDSで日本文学のソフトを買った事がありますが、紙の本に馴染んでいたので、なかなか集中は出来ませんでした。


世界ではそういう流れになっているようですし、ゆくゆく本は多くが電子化になるのだろうなと思うのでいち早く乗ることにしたのです。

_______________


もう一つの銀杏並木

これはサイクリングコースを一回りする人は目にしますが、徒歩の人が見ることは少ない並木です。
こもれびの丘の北側にある銀杏並木で、写真の道は管理エリアの道路なので一般の人は入ることが出来ません。

サイクリングコースはこの並木の右外にあります。



今週はゆっくりできる週のようです。
突然入ってくることもあるのですけど、さし当たって今日、明日は検査無し。

メーカーさんは火曜日、水曜日 とか水曜日、日曜日 が定休になっています。
我々は土曜日、日曜日が定休なので混むのは月曜日、木曜日、金曜日と言う事になります。

これも季節によりすごくバラツキがあり、今、多くの担当物件を抱えていますので、時期に寄って1日に7件とか8件になる日もこれから出てきます。

とにかく今日はノンビリできそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする