日大豊山水泳部 活動日誌

インターハイでの総合優勝を目指して、日々練習に励んでいます。

Bチーム

2016-04-15 16:05:48 | Weblog

こんにちは。Bチームを担当している石川紗耶香です。

本日はBチームの練習風景を載せたいと思います。

Bチームは文武両道を目指し、限られた時間ではありますが水泳と勉強を両立しております。

昨年度の高校3年生の進路先がそれを示しています。

慶應義塾大学をはじめとし、明治大学・中央大学・青山学院大学など難関私立大学に多数の生徒が合格しました。

全国中学校に出場する中学生も学年の学習成績が上位の生徒が多いです。

さらに、水泳部員は在学中に学習成績が大幅に向上する生徒が多いです。

Aチームは大会で実績を残し、Bチームは学習面で成果を出しています。

水泳部はまさに文武両道のクラブと言えます。今年もたくさんの生徒が入部してきそうです。

 

石川

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生が合流しました

2016-04-14 18:41:54 | Weblog

こんばんは。本日の練習も無事終わりました。

昨日、1年生が校外研修から帰ってきましたのでこれで全員そろいました。

練習後、3年生が指導しています。豊山水泳部ではこれを集合と言い、先輩が後輩に挨拶や礼儀などの指導をします。

私が写真を撮ったときは、キャプテンの田中瑛之介がインターハイにかける思いを話していたようです。

 

まずは明確な目標を持つことが大切です!

今週末は東京都春季大会があります。ベストを狙うだけでなく、それぞれがどのようなレースをするのか楽しみです。

夏への戦いはもう始まっています!

 

 

野本

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッフ紹介

2016-04-13 17:14:25 | Weblog

こんばんは。4月から水泳部コーチとして指導しております日本大学豊山中学・高校英語科非常勤講師の野本泰揮です。

自分も含め4月よりスタッフが代わりましたので今回はスタッフの紹介を致します。

・監督

竹村 知洋(地歴公民科)

・顧問

竹原 邦子(国語科)

中野 綾子(地歴公民科)

石川 紗耶香(保健体育科)

・コーチ

安村 亜洲(地歴公民科)

山本 和幸(保健体育科)

野本 泰揮(英語科)

塚本 祿康(日本大学法学部4年・水泳部OB)

 

長年水泳部を指導してくださった吉田光宏先生が立教大学水泳部コーチに、また、上野広治先生が日本大学スポーツ科学部准教授に就任されました。

今年度もインターハイで総合優勝を目指すためスタッフ一同力を合わせ戦いますので応援よろしくお願いします!

 

 

野本

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田惇哉君の活躍

2016-04-13 11:26:13 | Weblog

オリンピック選考会で吉田惇哉君が活躍しました。

高校生で第3位に入賞するというのは、アテネオリンピックの200m個人メドレーで入賞した森隆弘選手以来です。

その活躍の背景にあるものを考えてみます。

1、東京都水泳協会の強化方針

東京都水泳協会は、東京からオリンピック選手を輩出すべく、東京辰巳国際水泳場をはじめとし、東京都体育館、東洋大学などで強化練習を定期的に行っています。3月にも辰巳を各所属にコースを割り当てて頂き、良い環境でトレーニングを行うことができました。お世話になりましたスイミングクラブのコーチには大変感謝しております。

2、SS合宿での強化

吉田惇哉君は、毎月開かれているSS合宿に参加させていただいています。同じレベルの選手との練習はよい刺激になっているはずです。私は仕事の都合上参加できないのですが、練習メニューを作成して下さっているコーチには大変感謝しております。

3、日大豊山高校の新校舎プール

昨年四月より竣工した新校舎プールは10コースで、チームを細分化して練習することができます。それぞれのチームにスタッフがついて各選手の目標とする試合に向けて練習をすることができています。また、学校側のクラブ活動に対する応援はいうまでもありません。

4、日本大学の経済的援助

東京オリンピックが決定してから、母体である日本大学が附属高校のクラブに経済的援助を行っています。水泳部ではその資金を外部での合宿資金に充当したり、栄養補助として毎回の練習後にプロテインを摂取するという形で使用させていただいています。

5、日大豊山高校水泳部OB会の応援

水泳部OB会では幹事の方を中心として、特に吉田君のような合宿所の生徒に対して食事会などで応援してくださっています。また、OB会費により現役水泳部の援助を頂いております。

6、2年生までの指導の充実

現在は竹村が吉田惇哉君の指導を担当していますが、2年生の夏までは吉田光宏コーチ(現在は立教大学水泳部コーチ)が担当していました。1年生のときには伸び悩み、2年生の夏には全国JOCで見事に復活を遂げました。その指導をもとに今回の活躍があることは間違いありません。

7、感覚重視の練習メニュー

吉田惇哉君は水に対して繊細な感覚をもつ選手です。今回は年明けから泳ぎの感覚を重視した練習を繰り返し行ってきました。体力面はバタフライでも強化しました。

8、試合の雰囲気を力に変えることができる精神力

オリンピック選考会の決勝は独特の緊張感や雰囲気があります。4年後を見据え、早めに召集所に行き、その雰囲気をよく味わうように指示しました。その雰囲気を見事に自分の力へと変えたようです。

9、学習との両立

吉田惇哉君は学習成績が大変良好な生徒です。クラブ活動と学習との両立を図っています。学習が良いことは、トレーニングメニューの理解や自己管理、目標達成への計画づくりなどにつながっています。

10、徹底した自己管理

高い自己管理能力を備えた選手です。病気や故障もほとんどありません。最近は自分の感覚や調子の取り戻し方なども理解しています。コーチがいなくても自分で修正を図ることができます。

吉田惇哉君の活躍には優れた身体能力(特に心肺機能など)のみならず、様々な方からの応援と本人の自己理解があると考えています。

今後の益々の活躍を応援してください。

竹村知洋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本選手権 吉田惇哉が3位!

2016-04-11 08:07:11 | Weblog

2016年4月4日 ~10日まで東京辰巳国際水泳場にて、第92回日本選手権水泳競技大会が行われました。

10日に行われた男子1500m自由形では,高校3年の吉田惇哉が大幅にベストを更新し,3位になりました!

高校3年 吉田惇哉 1500m自由形 15:10-41 第3位

日本選手権の速報ページはこちら
http://swim.seiko.co.jp/2016/S70701/index.htm

会場やテレビで応援してくださったみなさま,ご声援ありがとうございました!

投稿者:中野綾子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校水泳の特色 1 「全人的な教育」

2016-04-01 16:23:46 | Weblog

学校水泳の最大の特色は、「全人的な教育」ができるという点にあります。

クラブ活動において水泳指導をするのと同時に、授業では学習指導、寮生活では生活指導を行っています。

現在は引っ越しましたが、私は就職以来18年間にわたって生徒と共に寮生活を送ってきました。

寮生活をしている時は、学校への登校→朝練習→授業→午後練習→下校→夕食という一日のほぼすべての時間を生徒と共に過ごすという毎日を送っていました。

時には風呂も一緒になることがあります。

クラス担任をしているときは、さらに多くの時間を一緒に過ごすことになります。

授業ではクラブ活動では教えることができない内容を取り扱います。

私は公民科の教員として、現代社会や政治・経済、倫理といった科目を担当しています。

選択科目によっては大学の入学試験科目となりますので、大学入試対策の授業を受け持つことにもなります。

授業や寮生活では普段のクラブ活動では見ることができないような生徒の様子や考え方を知ることができます。

このような生活は親子の関係で考えると、母親と乳幼児期の子供に近いぐらいの濃密な時間を共に過ごしていることになります。

それだけの時間を一緒に過ごせば、自分の考え方が自然と生徒に伝わっていることでしょう。

共に過ごす時間が長いといっても、決してなれなれしいような関係ではありません。

あくまでも教員と生徒という立場が崩れるようなことはありません。

そうはいっても、一日中緊張しながら教員という立場で何かを教え続けるというわけでもありません。

共に過ごす時間が非常に長いということが大切であって、そこから多くのことが自然と伝わることになります。

時には難しい関係になることもありますが、それもお互いの人間関係の学びにつながっています。

人間というものは誰でもそうだと思いますが、その場面によって見せる顔が違うものです。

同じ子供であっても、家での姿、学校での姿、クラブ活動の姿はそれぞれ異なるものです。

「学校水泳」では、その変化をいち早く感じとることができます。

クラスではおとなしくしている生徒でも、クラブ活動では生き生きとしている姿を見ることもできます。

逆にクラブ活動で一生懸命になっていても学習成績が下がっている場合、気持ちの持ち方に何か問題があると考えています。

基本的に水泳の記録が向上しているときは、学習成績も向上しているものです。

何か問題があるときは挨拶の仕方や顔の表情にもあらわれます。

基本的な日常生活の習慣がしっかりしてこそ、水泳や学習の成果につなげることができます。

このように「学校水泳」では、水泳・学習・生活というあらゆる側面をみながら指導にあたることができるという特色があります。

それだけ重い責任を担っているということもありますが、これこそが教育の理想形であるともいえます。

人間関係の深いつながりは、水泳に対する取り組み方や仲間との関係、高校卒業後にもつながっていくことになります。

竹村知洋

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校水泳の特色 

2016-04-01 10:59:52 | Weblog

日大豊山高校水泳部は、学校のクラブ活動を通して水泳部を運営しています。

いわゆる「学校水泳」という方針であり、これが日大豊山水泳部の伝統となっています。

学校のクラブ活動のなかで水泳選手を育成し、インターハイをはじめとした学校対抗の大会で総合優勝することを目標としています。

しかし現在は、全国的に中学や高校の教員が水泳部を指導して選手を育成するという学校は少なくなっています。

「学校水泳」が減少している理由は、日本では水泳選手の育成をスイミングクラブで行うことが主流となっているからです。

水泳選手の育成についてスイミングクラブが果たしている役割は、大変大きいものです。

スイミングクラブではジュニアから成人に至るまで一貫した水泳指導を行うことができるという利点があり、「水泳日本」を支えているのは、まさにスイミングクラブの盛んな活動にあるといえます。

それでは、日大豊山高校が「学校水泳」を存続している理由は何でしょうか。

それはやはり、学校で行う水泳指導はその特色を生かした教育ができるからです。

「学校水泳」には「学校水泳の良さ」があります。

それは本校水泳部の卒業生であれば言うまでもなく理解していることですが、ここで改めてその特色を考えてみたいと思います。

それが日大豊山高校水泳部そのものであり、本校が「学校水泳」を一貫して存続する理由にもなっているからです。

竹村知洋

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会

2016-03-31 10:39:19 | Weblog

3月27日~30日まで東京辰巳国際水泳場にて、全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会が行われました。

多くの豊山水泳部選手が活躍しました!

優勝   50mバタフライ 池江毅隼

     100mバタフライ 池江毅隼

     100m背泳ぎ  小林正陛

     200m背泳ぎ   田中瑛之介

第2位 200m個人メドレー 高山凱

     200m平泳ぎ 塚田大輝

第4位 50m自由形 関 海哉

     50m背泳ぎ 小林正陛

     200m自由形 高山凱

     100m平泳ぎ 塚田大輝

第5位 1500m自由形 坂登輝

      400m自由形 坂登輝

その他、決勝に進出できなかった選手も多くの選手がベストタイムを更新しました。

特に3年生を中心とした活躍が目立ちました!大学進学後の活躍を楽しみにしております。

今回、豊山水泳部の選手が活躍した背景には、東京都水泳協会の強化方針にあります。

2020年の東京オリンピック開催が決定されてから、東京都水泳協会は東京からオリンピック選手を1人でも多く輩出するという目標を立てました。

その目標を達するために東京都では東京辰巳国際水泳場をはじめ、東洋大学や東京都体育館にて合同の強化練習を重ねています。

さらに昨年の四月からスタートした新校舎のプールは練習環境が整っており、それぞれの選手に応じたトレーニングができています。

今大会ではその成果を十分に出すことができたといえます。

ご協力いただいた東京都水泳協会の方々、スイミングクラブのコーチに感謝しております。

東京都水泳協会のご協力と新校舎の練習環境を生かして、インターハイをはじめとした夏季大会につなげていきたいと考えています。

4月より新年度がスタートし、新しいスタッフ・選手を迎えます。

今後とも応援の程、よろしくお願い申し上げます。

竹村知洋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月9日 食事会

2015-11-16 14:23:36 | Weblog

はじめまして、今年の四月から豊山水泳部のコーチをしております、塚本祿康です。

主にBチームの担当をしています。よろしくお願いします。

 

先日、毎年恒例の食事会に行ってまいりましたのでその報告を致します。

 

 

この食事会はAチーム、Bチーム含め中高生全員参加するもので、今回は約180名程参加しました。

この食事会にかかる費用は毎年OBの方々と育友会の有志の方が支出してくださっていて、今回お邪魔したお店も毎年お世話になっているお店です。普段の活動も両親の他にこういった周りの方々に支えてもらっていることを自覚し、感謝の気持ちを忘れないようにしなければなりません。

 

部員たちは、都秋季大会が終わった翌日ということもあり、水泳部の仲間たちと食事をしている姿は部活動の時とはまた違う顔で、とてもリラックスしているようでした。

 

美味しい料理をお腹一杯いただいて良い休息がとれたと思います、これから気持ちを切り替えて各々の目標に向かって邁進してほしいです。

また、このような活動を行えることに関係者各位の皆さまに謹んでお礼申し上げます。

食事会の様子をいくつか掲載します。

 

投稿者 塚本

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習体験・見学の受付をしています

2015-11-07 07:58:41 | Weblog

水泳部では、練習の体験・見学を受け付けております。

日大豊山水泳部の練習を体験したい、中学生や高校生と一緒に練習したい、プールや校舎の雰囲気を見たいなどの希望がある方は、是非お越しください。

水泳のフォームや練習の取り組み方、陸上トレーニング、栄養面などの相談も受け付けております。

特に、ジュニアオリンピックへの出場・決勝進出を目指している選手や次の大会でベストタイムを更新して活躍したいという選手は、是非ご活用ください。

基本的な練習時間は、平日は午後3:00~6:30、土曜日は午後1:30~5:00です。

大会や学校行事などで練習時間の変更もありますので、体験や見学を希望される小学生・中学生は、水泳部顧問・コーチに事前にお問い合わせください。

竹村知洋

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする