今投稿することを仕事のように頑張ってる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まあ、
はまっている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
新聞に掲載されると図書券が来る。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
とっても嬉しい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
この図書券が送られてくると
私は子どもたちに本を一冊ずつ買ってあげる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
「お母さんが稼いだんだよ」
と少しいばって。
「どれでも好きな本を買ってあげるから」
と言って。
図書券がなくなってくると
「そろそろ投稿に励もう」
と思う。
子どもは「本買って」
っていうけど
「買ってほしければ
自分で投稿しなさい」
っていう。
それで、
我が家はみんなで投稿。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
まあ、本を買うため。
生活がかかっているんだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
がんばります。
何でも書けばいいってもんじゃない。
ちょっとコツはあると思う。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
受験のように傾向と対策がある。
かっこいい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
子どもの投稿でいうと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
ものすごくがんばったこと
自分にしかできなかった体験
こんなことがあると
書いてみるといいねと言ってみる。
私の投稿でいうと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
みんなに伝えたいこと
子どもとの幸せエピソード
があると書いてみようと思う。
掲載されている文章を見て
こんなことが載るんだとまず知ること。
そして、
他の記事も読んで
その感想を書くことも掲載されやすいと思う。
投稿にも「旬」がある。
過ぎてしまっては
どんなにいい文章でも掲載されない。
子どものいい文章にはやく気付いて
送ることが大切。
私は携帯のメールで送信している。
とっても簡単。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
興味のない方、
とってもマニアックですいません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
投稿してみようかな
と思われた方、
ぜひ、応援しております。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
紙面でお会いしましょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
私も頑張ります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まあ、
はまっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
新聞に掲載されると図書券が来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
とっても嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
この図書券が送られてくると
私は子どもたちに本を一冊ずつ買ってあげる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
「お母さんが稼いだんだよ」
と少しいばって。
「どれでも好きな本を買ってあげるから」
と言って。
図書券がなくなってくると
「そろそろ投稿に励もう」
と思う。
子どもは「本買って」
っていうけど
「買ってほしければ
自分で投稿しなさい」
っていう。
それで、
我が家はみんなで投稿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
まあ、本を買うため。
生活がかかっているんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
がんばります。
何でも書けばいいってもんじゃない。
ちょっとコツはあると思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
受験のように傾向と対策がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
子どもの投稿でいうと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
こんなことがあると
書いてみるといいねと言ってみる。
私の投稿でいうと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
があると書いてみようと思う。
掲載されている文章を見て
こんなことが載るんだとまず知ること。
そして、
他の記事も読んで
その感想を書くことも掲載されやすいと思う。
投稿にも「旬」がある。
過ぎてしまっては
どんなにいい文章でも掲載されない。
子どものいい文章にはやく気付いて
送ることが大切。
私は携帯のメールで送信している。
とっても簡単。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
興味のない方、
とってもマニアックですいません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
投稿してみようかな
と思われた方、
ぜひ、応援しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
紙面でお会いしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
私も頑張ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)