さて、今日の幼稚園のお弁当。

ちょっと夏休み前より変化してませんか?
デコ弁当教室に行って
これではいかんと思って。
少しグッズを買ってみたよ。
デコ弁当教室の先生がいとも簡単におむすびを作っている姿を見て
まあ顔だけでも作ってみるかとやってみると。

ひどいことになってしもうた。
右の顔はのりが小さすぎて田舎の子みたいになったな。
くりぬいたのりも使ってみようと
どけちぶりを発揮すると
忍者みたいなおむすび完成。
のりの大きさも考えんといけんのだな。
この失敗のおむすびは小学生の朝食へ。
今日から「幼稚園のお弁当」というカテゴリーも新しく作ったよ。
さあ、これから少しずつ進化していきますように。
一年後この弁当を見て笑えるといいのだが。
デコ弁当教室に行った時
スタッフの方が
「よくデコ弁当を作られるのですか?」
と言われたよ。
「まったく作りませんけど」
というと
「上手ですね」
って。
そういえば工作は少々するので
工作好きの人は案外デコ弁当はできるのかも。
全くやったことないお母さんよりはのりを切ったりすることはできるのかな。
「これをつくりなさい」
と言われて同じものを作るのならできるのかもしれない。
ただセンスがないので
研究が必要だな。
気づきがあったら
どんどん教えてください。
ちょっと怖いのだけど。
昨日は急きょお友達を呼びました。
しかもホカ弁を買ってきてくれましたよ。
子ども用。

けっこう子どもは残すので
予測して大人の弁当の幕の内はご飯小盛にしました。

おいしかった。
子どもが3人いたら
だれが病気するか分からないので
予定を入れていたらヒヤヒヤ。
だから子どもが元気に登校してから
ママ友に連絡をすることも。
急なのに「急によばれるの大好きよ」
って言ってくれてうれしかった。
さあ、今日も育児サークルのママ友とランチだ。
でも、この雨心配だなあ。


ちょっと夏休み前より変化してませんか?
デコ弁当教室に行って
これではいかんと思って。

少しグッズを買ってみたよ。
デコ弁当教室の先生がいとも簡単におむすびを作っている姿を見て
まあ顔だけでも作ってみるかとやってみると。


ひどいことになってしもうた。

右の顔はのりが小さすぎて田舎の子みたいになったな。

くりぬいたのりも使ってみようと
どけちぶりを発揮すると
忍者みたいなおむすび完成。

のりの大きさも考えんといけんのだな。
この失敗のおむすびは小学生の朝食へ。
今日から「幼稚園のお弁当」というカテゴリーも新しく作ったよ。
さあ、これから少しずつ進化していきますように。
一年後この弁当を見て笑えるといいのだが。
デコ弁当教室に行った時
スタッフの方が
「よくデコ弁当を作られるのですか?」
と言われたよ。
「まったく作りませんけど」
というと
「上手ですね」
って。
そういえば工作は少々するので
工作好きの人は案外デコ弁当はできるのかも。
全くやったことないお母さんよりはのりを切ったりすることはできるのかな。
「これをつくりなさい」
と言われて同じものを作るのならできるのかもしれない。
ただセンスがないので
研究が必要だな。
気づきがあったら
どんどん教えてください。

ちょっと怖いのだけど。

昨日は急きょお友達を呼びました。
しかもホカ弁を買ってきてくれましたよ。
子ども用。


けっこう子どもは残すので
予測して大人の弁当の幕の内はご飯小盛にしました。

おいしかった。

子どもが3人いたら
だれが病気するか分からないので
予定を入れていたらヒヤヒヤ。

だから子どもが元気に登校してから
ママ友に連絡をすることも。
急なのに「急によばれるの大好きよ」
って言ってくれてうれしかった。

さあ、今日も育児サークルのママ友とランチだ。

でも、この雨心配だなあ。
