今日のお弁当。

今日は幼稚園の遠足で「交通科学館」へ行きました。
ということで初めて行事にちなんだ弁当を考えましたよ。
車か列車と思ったんだけど車を作りました。
黒の車と白の車にしたけどあんまりうまくいかなかった。
タイヤがガタガタになってパンクしそう。
あまりこだわっていては遠足に遅れてしまうからこれで断念。
私はキャラ弁とかデコ弁とか全く興味なかったんだけど
ちょっとがんばった日の幼稚園のお弁当。

普通の弁当でもブログにのせてみようと思い、のせているとキャラ弁を作るママ友からデコ弁教室のご案内があり、申し込んでくれました。
そんな教室に行ったって私は変わらないと思ったけどそれから弁当作りにはまってしまったのでした。

料理は好きじゃないけど工作は好きなので「あれ?デコ弁って工作みたい」と思ってはまっていきました。
デコ弁当を始めたのは夏休み後からです。それまでは全く普通の弁当でしたよ。9月から始めたので半年ですね。

おむすびの型もなかったからアンパンマンもしょくぱんマンも手でなんとか形をととのえてました。
するとママ友が型をプレゼントしてくれたので、カレーパンマンやうさぎや犬も簡単に作れるようになりました。

「次女の顔を入れたお弁当特集」

ウインナーの切り方もママ友が教えてくれました。いろんな切り方があって弁当の印象が変わってきました。
でも、ママ友みたいにきれいなお花のウインナーにならないから相談したら、工程写真まで見せてもらえてとってもわかりやすかったです。
なんでも丁寧にやらないといけないんですね。
花びらを細かく切ったらくるりと巻くようにできるようになってきました。
一つの花を作るのに2つウインナーがいることが分からなかったです。
弁当の枠を使っていたけど使わない方がおかずなど入れやすいとアドバイスももらいました。
洗いものも少なくなったし、入れやすいから快適になりました。
できあがった弁当の写真を見てママ友が「ごはんが冷めてからのりを貼り付けたらいい」と教えてくれました。
ご飯が冷めてからのりをのせるとのりがふにゃふにゃにならなくなって、清潔感も出てきました。
「季節感を出す弁当」

「絵本のお弁当」


まとめてみると昔のお弁当がなつかしく感じます。
いつもアドバイスをくれるママ友さんたちありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
これからの課題はおいしいおかずと彩だと思います。
おむすびにこりすぎておかずを忘れていたりするからおかず作りもこれからはがんばりたいなと思います。


今日は幼稚園の遠足で「交通科学館」へ行きました。

ということで初めて行事にちなんだ弁当を考えましたよ。
車か列車と思ったんだけど車を作りました。
黒の車と白の車にしたけどあんまりうまくいかなかった。
タイヤがガタガタになってパンクしそう。
あまりこだわっていては遠足に遅れてしまうからこれで断念。
私はキャラ弁とかデコ弁とか全く興味なかったんだけど
ちょっとがんばった日の幼稚園のお弁当。

普通の弁当でもブログにのせてみようと思い、のせているとキャラ弁を作るママ友からデコ弁教室のご案内があり、申し込んでくれました。
そんな教室に行ったって私は変わらないと思ったけどそれから弁当作りにはまってしまったのでした。

料理は好きじゃないけど工作は好きなので「あれ?デコ弁って工作みたい」と思ってはまっていきました。
デコ弁当を始めたのは夏休み後からです。それまでは全く普通の弁当でしたよ。9月から始めたので半年ですね。

おむすびの型もなかったからアンパンマンもしょくぱんマンも手でなんとか形をととのえてました。
するとママ友が型をプレゼントしてくれたので、カレーパンマンやうさぎや犬も簡単に作れるようになりました。

「次女の顔を入れたお弁当特集」

ウインナーの切り方もママ友が教えてくれました。いろんな切り方があって弁当の印象が変わってきました。
でも、ママ友みたいにきれいなお花のウインナーにならないから相談したら、工程写真まで見せてもらえてとってもわかりやすかったです。
なんでも丁寧にやらないといけないんですね。
花びらを細かく切ったらくるりと巻くようにできるようになってきました。
一つの花を作るのに2つウインナーがいることが分からなかったです。
弁当の枠を使っていたけど使わない方がおかずなど入れやすいとアドバイスももらいました。
洗いものも少なくなったし、入れやすいから快適になりました。
できあがった弁当の写真を見てママ友が「ごはんが冷めてからのりを貼り付けたらいい」と教えてくれました。
ご飯が冷めてからのりをのせるとのりがふにゃふにゃにならなくなって、清潔感も出てきました。
「季節感を出す弁当」

「絵本のお弁当」


まとめてみると昔のお弁当がなつかしく感じます。
いつもアドバイスをくれるママ友さんたちありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

これからの課題はおいしいおかずと彩だと思います。
おむすびにこりすぎておかずを忘れていたりするからおかず作りもこれからはがんばりたいなと思います。