昨日は中国新聞の広場欄に私の文章を掲載していただけました。
よかったら読んでみてください。
「小中高で役員頑張る」
本年度は高校、中学校、小学校に子どもが通う。親としてPTAでは高校のクラス委員になった。中学校では地区委員になり、そのあとくじ引きで地区委員長に。そして、小学校では学級委員になってしまった。
よりによって同じ年にこんなに役員が重なりどうなることかと不安になった。迷惑を掛けることも多いと思うが、できないことはできないと言い、何とか1年間やっていこうと思う。
役員の会議は夜7時から学校で行われることが多い。子どもの夕食を作っておいて、学校へ行くことになる。家族の理解がなくてはできないことだ。手作りの食事を用意できるよう料理の勉強もしようと思う。地区委員長に決まった時は頭の中が真っ白になったが、目の前のことを一つずつ落ち着いてこなしていこうと考え直した。
他の役員の方に手伝ってもらいながらやっていきたい。この1年、学校のことがよくわかり、親子とも多くの知り合いが増えることを喜びに変えていこうと思う。
2018年5月24日中国新聞広場欄掲載 みいちゃんママ
読んでくださり、ありがとうございます。
みなさんからのコメントをご紹介いたします。
今年も充実した1年になりそうですね。しっかり皆さんに頼りながら頑張ってくだ
さい。応援しております。私も市会議員として恥ずかしくないようこの4年頑張って
いきたいです。
オフ会で会えるのを楽しみにしています。(#^.^#) T.Oより
「広場」トップ掲載おめでとう!
今年は、役員超大当たりの年になりましたね。
お勤めをしながら、子育てに家事をきちんとこなしてるHさんを
いつも見ているから役員も大丈夫こなせると思います。
なんでも、わからない事は聞く事ね。
お母さん同士の知り合いは勿論、学校の事、先生の事もよくわかり
役員もまんざらではないと思います。
忙しいけど、頑張ってね。
急ぐ事は、忙しい人に頼めって言葉があるくらいです。
Hさんなら、絶対大丈夫よ。 T.Sより
トップ掲載おめでとうございます
それくらいの大変さが伝わって来ます。
日本全国でもこんなに重なる人は、いないかと
こっちの役員の話の時は、あっちがあってとか断るのかと
しかし、仕方ないかと役員の三重奏と頭が下がります。
前向きな考えと頭が本当下がります。
頑張ってください。 Sより
私の頃は役員を一つやっていたら、それが他の役員を断る理由になってましたが、今は変わったのでしょうか。
Hさんは、前向きに捉えているので、それが救いですが、身体に気をつけてね。
ボランティアは仕事ではない*I.O
広場トップ掲載 おめでとうございます。
いつも前向きな Hさんなら 大丈夫だと思います。
お体には 十分気をつけてがんばってください。
友の会でフルートを聞くのを 楽しみにしています。
私も会に向け 日舞の練習をしています。K.Yより
広場トップ掲載おめでとうございます
お子様の学校役員、お仕事、お忙しですが
今しかできない事は、後々振り返った時、いい経験にもなるし
貴重な思いでにもなりますね
頑張って下さい
オフ会でお会いできる事、楽しみにしています H.Sより
広場掲載おめでとうございます。
三校で役員なんてすごいですね。
うちのように、旦那様にほとんど出てもらうと、楽になるのですがね。
僕も、保育園の四役会計監査を頑張っていますよ。H.Kより
お祝いメールはしたと思っていたのですが、『つれづれ』に書いたことで勘違いしていました。深夜になってしまいましたがオフ会にお会いできるのが楽しみです。最後に時間あれば「カープの歌」の合唱で終わるようにしていますのでよろしく。K.Sより
役員のお仕事やりがいありますね。
頑張って下さい。 M.Nより
「広場」トップ掲載おめでとう㊗とても良い文章だね! T.Mより
昨日はたくさんの方にメールしていただき本当にうれしかったです。
もうすぐオフ会です。それまでに掲載されてよかったです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
PTAの役員会が開催されて、役員になっただけでも大変なのにそれから役員会で委員長や副委員長、書記を決めていきます。
立候補もありますが、ほとんどくじ引きです。
欠席されていてもその方も入れてのくじ引きとなります。
逃げることはできませんから、もうなったらなったでやるしかないのです。
学校によっても違うでしょうけどやるなら早くやっておくほうがいいですね。
決まったものは仕方ない、みんなに協力してもらって1年なんとかやっていきましょう。
よかったら読んでみてください。
「小中高で役員頑張る」
本年度は高校、中学校、小学校に子どもが通う。親としてPTAでは高校のクラス委員になった。中学校では地区委員になり、そのあとくじ引きで地区委員長に。そして、小学校では学級委員になってしまった。
よりによって同じ年にこんなに役員が重なりどうなることかと不安になった。迷惑を掛けることも多いと思うが、できないことはできないと言い、何とか1年間やっていこうと思う。
役員の会議は夜7時から学校で行われることが多い。子どもの夕食を作っておいて、学校へ行くことになる。家族の理解がなくてはできないことだ。手作りの食事を用意できるよう料理の勉強もしようと思う。地区委員長に決まった時は頭の中が真っ白になったが、目の前のことを一つずつ落ち着いてこなしていこうと考え直した。
他の役員の方に手伝ってもらいながらやっていきたい。この1年、学校のことがよくわかり、親子とも多くの知り合いが増えることを喜びに変えていこうと思う。
2018年5月24日中国新聞広場欄掲載 みいちゃんママ
読んでくださり、ありがとうございます。
みなさんからのコメントをご紹介いたします。

さい。応援しております。私も市会議員として恥ずかしくないようこの4年頑張って
いきたいです。
オフ会で会えるのを楽しみにしています。(#^.^#) T.Oより

今年は、役員超大当たりの年になりましたね。
お勤めをしながら、子育てに家事をきちんとこなしてるHさんを
いつも見ているから役員も大丈夫こなせると思います。
なんでも、わからない事は聞く事ね。
お母さん同士の知り合いは勿論、学校の事、先生の事もよくわかり
役員もまんざらではないと思います。
忙しいけど、頑張ってね。
急ぐ事は、忙しい人に頼めって言葉があるくらいです。
Hさんなら、絶対大丈夫よ。 T.Sより

それくらいの大変さが伝わって来ます。
日本全国でもこんなに重なる人は、いないかと
こっちの役員の話の時は、あっちがあってとか断るのかと
しかし、仕方ないかと役員の三重奏と頭が下がります。
前向きな考えと頭が本当下がります。
頑張ってください。 Sより

Hさんは、前向きに捉えているので、それが救いですが、身体に気をつけてね。
ボランティアは仕事ではない*I.O

いつも前向きな Hさんなら 大丈夫だと思います。
お体には 十分気をつけてがんばってください。
友の会でフルートを聞くのを 楽しみにしています。
私も会に向け 日舞の練習をしています。K.Yより

お子様の学校役員、お仕事、お忙しですが
今しかできない事は、後々振り返った時、いい経験にもなるし
貴重な思いでにもなりますね
頑張って下さい
オフ会でお会いできる事、楽しみにしています H.Sより

三校で役員なんてすごいですね。
うちのように、旦那様にほとんど出てもらうと、楽になるのですがね。
僕も、保育園の四役会計監査を頑張っていますよ。H.Kより


頑張って下さい。 M.Nより

昨日はたくさんの方にメールしていただき本当にうれしかったです。
もうすぐオフ会です。それまでに掲載されてよかったです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
PTAの役員会が開催されて、役員になっただけでも大変なのにそれから役員会で委員長や副委員長、書記を決めていきます。
立候補もありますが、ほとんどくじ引きです。
欠席されていてもその方も入れてのくじ引きとなります。
逃げることはできませんから、もうなったらなったでやるしかないのです。
学校によっても違うでしょうけどやるなら早くやっておくほうがいいですね。
決まったものは仕方ない、みんなに協力してもらって1年なんとかやっていきましょう。