寒くなりましたね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
風邪をひいておられる方もおられるでしょう。
我が家も小児科に通って、
なんとかすごしております。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
さて、11月16日金曜日の育児サークルは保育士さんが来られます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
年に1回、区役所の方から来ていただいています。
昨年の保育士さんが来られたときの様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/3c/64e50c8f736959cd22c647b06549db96_s.jpg)
昨年は新聞遊びをされました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/37/0aa2472764b43b614b639abb3253c1a3_s.jpg)
わお~たのしそ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
って、親が楽しい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
そうなんです。
親も楽しい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
親が楽しんでいると子どもも楽しい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/c2/4486407d09316786a4d9036e0d8c68f7_s.jpg)
パネルシアターもあります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
今回も同じ保育士さんが来られます。
先日電話で打ち合わせをしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_blue.gif)
今いるサークルの人数と年齢、やってほしいことを伝えます。
たまたま3回同じ保育士さんが来られているので、
知っている方ということもありますが、
「昨年はこんなことをしましたよねえ」
と打ち合わせもとっても楽しくできました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
さて、今回はもう3歳に近い子どもたちが多いということで、
動くことをテーマに。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
いつもの活動のあとに(わお~をおどる、出席、うた、絵本)
バルーン
あてっこクイズ
大型絵本
ふれあい遊び
などをしていただく予定です。
わお、楽しみ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
しっかり風邪を治して、
みんな参加しましょう。
今回新しいメンバーも4人加わる予定です。
見学、大歓迎です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
忘年会シーズンです。
次回のサークルの後に忘年会も計画中です。
病気になっている場合ではない。
風邪もふきとばして、
楽しく子育てしましょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
風邪をひいておられる方もおられるでしょう。
我が家も小児科に通って、
なんとかすごしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
さて、11月16日金曜日の育児サークルは保育士さんが来られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
年に1回、区役所の方から来ていただいています。
昨年の保育士さんが来られたときの様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/3c/64e50c8f736959cd22c647b06549db96_s.jpg)
昨年は新聞遊びをされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/37/0aa2472764b43b614b639abb3253c1a3_s.jpg)
わお~たのしそ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
って、親が楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
そうなんです。
親も楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
親が楽しんでいると子どもも楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/c2/4486407d09316786a4d9036e0d8c68f7_s.jpg)
パネルシアターもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
今回も同じ保育士さんが来られます。
先日電話で打ち合わせをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_blue.gif)
今いるサークルの人数と年齢、やってほしいことを伝えます。
たまたま3回同じ保育士さんが来られているので、
知っている方ということもありますが、
「昨年はこんなことをしましたよねえ」
と打ち合わせもとっても楽しくできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
さて、今回はもう3歳に近い子どもたちが多いということで、
動くことをテーマに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
いつもの活動のあとに(わお~をおどる、出席、うた、絵本)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
などをしていただく予定です。
わお、楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
しっかり風邪を治して、
みんな参加しましょう。
今回新しいメンバーも4人加わる予定です。
見学、大歓迎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
忘年会シーズンです。
次回のサークルの後に忘年会も計画中です。
病気になっている場合ではない。
風邪もふきとばして、
楽しく子育てしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)