朝起きて一番にすることは
中国新聞の広場欄を見ることです。
中国新聞の広場欄に知っている人が掲載されているかなと調べます。
そして、「こだま」も見ます。
今日は日曜日でちゅーピー子ども新聞もあったので
これも見ます。
そして、「7つのまちがいさがし」を切り取って
机に置いておきます。
子どもたちがまちがいさがしをしますよ。

「やりなさい」とはいいません。
そっと机においておくのです。
そして、記事のおもしろかった文章を子どもにも読んであげます。
今日の広場欄では「ぞろ目同窓会楽しみ」という文章を子どもに紹介しました。
Yさんには広場投稿友の会のオフ会でお会いしたことがあります。
55歳になる年の5月5日午後5時55分に高校の同窓会をするという内容。
同窓会の様子はネット配信されるという。
すごいですよね。
流行りそうですね。
今ネットでいろいろなことができます。
私もネットのことは詳しくないのですが、
2年前はなんにもわからなかったのに
ブログをするようになって
毎日パソコンを触るようになり
前より少し分かるようになりました。
パソコンを上達させるためには
毎日触ることが一番大切だと思います。
今パソコンで調べていることは
育児サークルで5月にすることを調べています。
ユニークな自己紹介の仕方など簡単に調べられます。
育児サークルを先日取材された「まいぷれ」さんが
サークル情報に載せてくださいました。
そこでメンバーだけでの掲示板もできるそうです。
パソコンをうまく活用できるということは
世界が広がるということですね。
もっと勉強しよ~。
中国新聞の広場欄を見ることです。

中国新聞の広場欄に知っている人が掲載されているかなと調べます。

そして、「こだま」も見ます。
今日は日曜日でちゅーピー子ども新聞もあったので
これも見ます。

そして、「7つのまちがいさがし」を切り取って
机に置いておきます。
子どもたちがまちがいさがしをしますよ。

「やりなさい」とはいいません。
そっと机においておくのです。
そして、記事のおもしろかった文章を子どもにも読んであげます。
今日の広場欄では「ぞろ目同窓会楽しみ」という文章を子どもに紹介しました。
Yさんには広場投稿友の会のオフ会でお会いしたことがあります。
55歳になる年の5月5日午後5時55分に高校の同窓会をするという内容。
同窓会の様子はネット配信されるという。
すごいですよね。

流行りそうですね。

今ネットでいろいろなことができます。
私もネットのことは詳しくないのですが、
2年前はなんにもわからなかったのに
ブログをするようになって
毎日パソコンを触るようになり
前より少し分かるようになりました。
パソコンを上達させるためには
毎日触ることが一番大切だと思います。

今パソコンで調べていることは
育児サークルで5月にすることを調べています。
ユニークな自己紹介の仕方など簡単に調べられます。
育児サークルを先日取材された「まいぷれ」さんが
サークル情報に載せてくださいました。
そこでメンバーだけでの掲示板もできるそうです。
パソコンをうまく活用できるということは
世界が広がるということですね。
もっと勉強しよ~。
