美咲ちゃんちの投稿記録

保育士と3人の育児と中国新聞天風録川柳、ヤングスポットへのコメント、イクちゃんブロガーの取材、3世代新聞投稿の記録

父の日を考える

2013-06-17 09:06:01 | つぶやき
昨日は父の日でした。

父の日ということで我が家は回転ずしに行ったよ。

同じことを考える人が多いんだね。

少し早く行ったけど満席。

食べようとしたら次女がトイレに行くと言い出し

しぶしぶトイレへ。

トイレに行くと壁にスマホで読みとるクーポン発見。

初めて読みとって使ってみたよ。

なんとそのクーポンをレジで見せるだけで

840円も割引きに。

それが一番うれしかったこととなりました。

夜7時30分に主人の父から自宅に電話があり、

長男が出た。

すると長男は「おとうさんは今寝ていて、

お母さんはどこに行ったかわからんから

お母さんの携帯に電話してみて」

といったらしい。

私の携帯電話が鳴り、

「父の日のプレゼント届いたよ。

ありがとう。

今どこへ・・・」

「私は今自宅の2階にいますから」

っていいわけみたいに聞こえるじゃんか。

ちょっと服を取りに行っただけなのに

長男はテレビに夢中で私が2階に行ったことにも気付かず

電話で変な対応をして。

とんだ父の日でした。

7時30分に就寝している主人も考えられませんが。

子どもたちと一緒についつい私もテレビを見ていて

10時前にムクって起きた主人は

「早く寝ろ」

と言ってまた寝る。

子どもたちもびっくりして急いで布団の中へ。

そんな父の日。

でも、

お父さんがおられない方は

複雑な日ですね。

私だって母がいない母の日はちょっとつらい。

今は母の日は亡くなった母のことを考える日とするといいかなと思う。

父の日は父のことを考える日。

父の代わりに

頑張ってくれている人を思って感謝する日。

それで私はいいと思う。

最後に

昨日TV「あすなろラボ」で

「今でしょ」で有名な林先生の言葉。

「自分の勝てる場所を見つけること」

「これしかないなというものを見つけたとき大人になった証拠」

「自分を好きになってくれる人を探す」


たくさんのいい言葉を昨日TVで聞くことができた。

林先生の授業をうけた生徒さんで先生の言葉が心に響いた人は

感想文の「字に力がある」

そして、授業後の表情が変わった。

いい先生に出会うことは宝だと思ったなあ。

生きているとたくさんの傷を負う。

それでも生きているといいこともある。

林先生は「3つ悪いことがあって1ついいことがある。」

と言われた。

いいことばかりは続かない。

ただ、悪いことばかりも続かないということ。

私だってお母さんと一緒に死のうかと思ったことがあるよ。

でも簡単には死ねないんだよね。

生きる方が大変だと思うけど

生きていれば必ずいいことが起こると信じて生きていこう。








長女の新しい趣味

2013-06-15 14:19:07 | 育児
長女の裁縫道具。



小学校で購入したけど

とっても小さくてかわいい。

初めて作ったよ。



フエルトにボタンをつけるという課題。



綿をつめてクッションをつくったみたい。

この裁縫をしているとき幸せを感じるみたい。

エレクトーン以外にいい趣味がみつかったね。

そして、もうひとつ見つかったそうだ。

それはバレーボール。

友達に誘われてバレーボールをすることにしたみたい。

わたしが一番に心配したのは

エレクトーンをしたら指を怪我してはいけないからバレーは無理ではないの?

私だけが悩んでいても仕方ないので

音楽教室の先生にも相談するようにいうと、

なんと後押ししてもらえたそうだ。

先生もバレーボールをされていたそうで

そのことを聞いて親としても安心できた。

「子どもがやりたいと思うことを応援する」

「けがをするときはするのだ」


私はもう少しで長女のやりたい気持ちをつぶすところだった。

長女のやりたいことをしたらいいんだ。

今日は初めてバレーボールを見学に行った。

娘はとっても楽しかったと満足そうだった。

友達もたくさんできたそうだ。

子どもがやりたいということを

応援するようにしたいと思う。

親は木の上に立って見る存在。

なかなかそうはなれないけど。

これからはそうありたいと思うよ。


スマホについて

2013-06-14 08:40:14 | つぶやき
このごろスマホが手放せない。

はまっている?

今日の中国新聞のP.6の「発言交差点」にも取り上げられているスマホ。

「若者安心感を求めているのか?」

まあ、わたくし若者ではないでしょうが。

安心感というか

フェイスブックにはまったというか。

私のスマホでよかったこと

 ブログがいつでも見れる

 メールがどこでもチェックできる

 フェイスブックが楽しい

 写真が奇麗にとれる

 お買いものメモが便利

 ラインが使える(無料で電話できる)

 ナビの機能が便利(あまり使いこなせてませんが)

 いつでも検索できる

 育児や料理などにやりがいを感じられるようになりもっとがんばれる

他にもあるでしょうが

使いこなせてないから

もっと便利な機能を知っておられる方は

また紹介してください。

私がスマホでよくないと思うこと

 スマホばかり見てしまう

 子どもはスマホのYouTubeばかりみるようになってスマホの取り合いとなる

 スマホにはまりすぎていつも気になる。

スマホに振り回されていてはいけないと思うけど

ちょっと中毒みたいになるのかな。

スマホとうまくつきあっていきたいと思います。

昨日の夕食

じゃがいもにたらこソースと刻みのりとマヨネーズをかけたもの



これもスマホでとりました。

こんな簡単料理はブログに載せるつもりはなかったけど

長女が

「これおいしそうだから写真撮った方がいいんじゃない?」

と食べる前に言ってくれて

「それなら撮っとこうか」

と写真をとりブログに載せたわけです。

このごろ子どもの方が

「写真撮った?」

と食べる前に確認。

これもブログをしたりフェイスブックをしてない人からは

「食べる前に写真撮るのもうれしくないな」

と思われたりする方もおられるでしょう。

スマホにはまり

写真を撮りたくて仕方なくなるんです。

今この瞬間をみんなに伝えたいって思うんですよ。

まあ中毒みたいですね。

空気が読めるように気をつけないと。

思うだけですけど。






夏風邪

2013-06-13 11:02:25 | 育児
次女は夏風邪に苦しんでいます。

治ったかなと思ったら夜発熱。

暑いから熱が出るともっと暑い。



水分補給しなくっちゃ。

これは昨日長男が持ち帰った帽子。

次女は気に入ってかぶってます。

昨日暑い中かぶって帰ったから汗がついてヨレヨレになって。



題名は「南の島」だそうだ。

わたもついていていいじゃない。

よく聞いてみると

「船をつけてわたをつけて雲にしてきょうりゅうが草を食べて」

とストーリーもあり、

本当に南の島の帽子だなあとよくわかったよ。

ブログがないとこんなに詳しく話を聞いてないだろうね。

「つくってきたよ」「ふうん」で終わってたんじゃないかな。

昨日はほめまくって

写真をとりまくったので

少し嬉しそうな長男でした。

微熱の3歳児は昼間は少し元気。

「ドラゴンボール」の漫画をみながらピアノ演奏。



ピアノのはしからはしまでつかって

1ページずつ弾いて

「お母さんもう終わった。持っといて」

といわれて

2冊目を弾く。

はやく夏風邪が治りますように。




トイレトレーニングについて

2013-06-12 08:59:46 | 育児
暑いですね。

昨日我が家は今年初めてかき氷機を出しました。



今回はみぞれとハワイアンブルーを用意して、

練乳をかけて食べました。

次女はジャンジャンつくって

みんなにふるまってましたよ。

さて、夏が近づいてきました。

トイレトレーニングを始められた方も多いのではないでしょうか?

私は幼稚園の年少に入る前におしっこがトイレでできるようになる

というのが目標でした。

夏におむつがとれやすい理由

 トイレが寒くない

 着ている服が少ない

 家ではだかで過ごせる

 洗濯がよく乾く

だからおススメだと思います。

長女がもうすぐ3歳になるときトイレでの排泄が完全にできるようになっていました。

でも、

長男の出産でおむつになりました。

できるようになっていたのになぜ?

親としてあせる気持ちと汚されるというイライラがつのり

おこってしまうこともありました。

おこってしまうと自分を責めて悪循環。

もうそんな自分に疲れて

トイレトレーニングはやめました。

完全おむつ。

そうすると心の余裕もできて子どもをおこることも少なくなりました。

すると不思議です。

長女はあるとき

「もうおむつはいらない」

って自分から卒業したんです。

気がすんだんでしょう。

また一からやり直しかと思っていたら

すんなりトイレに行けるんです。

一度トイレでできるようになった子は

必ずできるということです。

だから本人のやる気が一番。


やる気のない子どもをトイレに行かせるのは大変。

やる気を起こさせるためには

 トイレトレーニングのDVDを見せる

 親や兄弟のトイレを見せる

 友達と一緒にトイレに行く機会をつくる

私がトイレトレーニングでしたこと

 トイレを行きたいと思う場所にする

例えば好きなキャラクターの絵を切り取って貼る

 好きな人形を置く(お人形が待ってると誘う)

 トイレにご褒美シールを貼る

 時には他の人に褒めてもらうお父さん、おばあちゃん、おじいちゃんにも

ではいつから始めるといいのか?

それはその子によって違うと思います。

その子が2時間くらいおしっこがもれないようになってからだと思います。


私は朝起きておむつにおしっこを全くしなくなった日から

そろそろトイレトレーニングを始めようと思います。

そして

昼間にどのくらいでおしっこがもれるのかチェックしました。

飲み物とか飲んだら違ってきますが

強制するのは食べる前にトイレに誘うのみです。

あとは言わずにそっと見ておく。

あまりにもおもらしするときは

下着は着せないで家で過ごしました。

するとぬれた床を見て

「出た」っていうようになります。

だんだん出る前になって言うようになってくるはずです。

忍耐ですよ。

この忍耐にお母さんが耐えきれないというときには

トイレトレーニングを無理にすることはないと思いますよ。

おむつは必ずはずれます。

だいじょうぶです。


がんばっているお母さんを応援しています。