美咲ちゃんちの投稿記録

保育士と3人の育児と中国新聞天風録川柳、ヤングスポットへのコメント、イクちゃんブロガーの取材、3世代新聞投稿の記録

幼稚園の運動会

2013-06-04 09:31:03 | 育児
幼稚園の運動会。

広域公園の第2球技場にて



昨日は月曜日なのにすごい人。

カラー帽子はクラスごとに違うよ。

だから自分の子が分かりやすいよ。

スタンドから見たらこんな感じ。



親子競技の大玉ころがし。

年長さんのバルーン。



スタンドから見るとよく見えてとってもきれい。

年長さんのリレー。



バルーンのときのユニホームでクラスの色が分かれているから分かりやすいよ。

保護者競技もあるよ。

保護者のリレーもあって盛り上がったね。

先生もグループに入ってお疲れ様でした。

幼稚園の運動会ってなんでこんなに楽しいんだろうね。

親も参加するからかな。

年少さんのおみやげ。



毎年違うんだけど

メダルとボールをもらえてうれしかったね。











手作りケーキとかぼちゃのグラタン

2013-06-02 08:22:01 | 料理
昨日は長女が手作りケーキを作ったよ。



お父さんのリクエストに答えてチョコケーキ



板チョコにデコしたよ。

今回は英語でかいたんだね。

まあ、何歳かバレバレだねえ。

板チョコは子ども3人でわけたよ。

長女は一生懸命。



チョコケーキは生クリームに板チョコを2枚溶かしてまぜたよ。

とってもおいしかった。

かぼちゃのグラタン。



かぼちゃのグラタンのレシピ

 かぼちゃをうすく切る

 ウインナーを斜めに切る

 耐熱皿にバターを塗ってかぼちゃとウインナーを交互に並べていく

 しょうゆをかける

 とろけるチーズをのせる

 オーブンで焼く

 マヨネーズをかける

 今回はパセリもかけたよ。

とってもおいしい。

友達を家によんだとき

あとは焼くだけにして作って持ってきてくれたことがあって

すごくおいしかったから作り方を聞いて

我が家での定番メニューとなりました。






コンクールに向けて

2013-06-01 09:03:33 | 音楽
6月9日にエレクトーンのコンクール。

長女は練習してるよ。



私はピアノを弾いていたけど

コンクールなんて一回も出たことがない。

発表会に出て弾くそれだけ。

イメージとしては

コンクールに出る人=すごい人

という感じがしていた。

でも、そうじゃないと今は思う。

コンクールは希望したら出られる。

出ることがすごいんじゃないと思う。

出るためにがんばることが大事じゃないかな。

自分なりに精一杯がんばってみて

コンクールでもっと上手な人の演奏を聴いて

「ああ、もっとこんなふうに弾かないといけないな」

と思えるといいと思う。

そりゃあ、賞がとれるといいと思うけど

賞がとれないからといって残念がることもない。

賞が問題じゃなくて

がんばったことが大事。

とにかくやりきる。

今は曲がなんとか通せるようになった。

今日は演奏を聴いて

「もうちょっとここを聴かせるようにしたら?」

っていってみた。

あんまりうるさくいうとやる気がなくなったらいけないから

褒めながらね。

録音した曲を聴いてみるとよくわかるね。

「ここは少し早くなるね」

とか。

本当は母はなんにも言わないほうがいいんだよね。

でもついつい言ってしまうから。

もっとノリノリに演奏してほしいんだよね。

だから今日は録音をした曲を流しながら

肩を組んで一緒に歌ってみたよ。

「次はおどってみようよ」

っていうと

「いやだ」

って言われちゃった。

だから小さいころから音楽を聴いて

曲に合わせて踊るって大事なんだろうな。

もうちょっとだ。

がんばって。

あとはコンクールの服と髪型を考えないといけないな。