美咲ちゃんちの投稿記録

保育士と3人の育児と中国新聞天風録川柳、ヤングスポットへのコメント、イクちゃんブロガーの取材、3世代新聞投稿の記録

昨年のブログを振り返って

2014-12-19 08:40:16 | つぶやき
昨年のブログを振り返って書いてみます。

昨年は「わがまち委員」で話合いに参加して、いろいろ企画をしていました。

それが、今、保育園に行ってパートをするようになるとは昨年は思っていませんでした。

育児サークルに子どもと一緒に入って活動していると「わがまち委員」になりませんかというお誘いをうけ、やってみました。

育児サークルを立ち上げた方や活動されている方が集まって、何かできないかということを話し合う。

人のために私は何ができるのか。

とにかく初めて会ったパワフルな人たちと真剣に話合う。

だんだん(私にも何かできるのではないか)と思ってくる。

そんな力はないのにそう思えてくるからとても不思議。

今思うと地に足がついていないような夢のような話をいろいろしてしまったなあと反省しております。

新しいことをするということは一人でやろうとしてもできません。

ただ、いろいろな案を出したことによって、私自身も変わったことがありました。

ブログの書き方も変わったと思います。

誰に対して発信しているのか。

何のためにブログを書いているのか。

いろいろ考え悩みました。

悩んだかいはあったと思います。

いろいろな人の意見を聞くことで自分のやるべきことが見えてくると思うので話をしてみることは大事だと思いました。

わがまち委員にならなかったら今、保育士にもなっていなかったと思います。

まずは話し合うことが大事だなあと思います。

1年前はわがまち委員で大きな企画をしていました。

結局、わがまち委員として、私はブログのことについて話ました。

育児サークルのこととデコ弁を作ってきたことをブログで発信してきたことを発表しました。

そのことで「デコ弁で心をつなぐ」というテーマでラジオの出演依頼もきました。

昨年はとても不思議なありえない体験をたくさんさせてもらったなあと感謝しています。

よかったら1年前のブログも見てみてください。

結局、昨年の企画は実際に2回行われ、1回目は広島で。2回目は江田島で行われました。

わがまち委員が行く
昨日はわがまち委員会でした。広島夢財団主催の「子育てするならわがまちで!」委員会。平成25年度は第5回目。広島県立総合体育館。3時間の話し合い。毎回すご...



大雪で留守番弁当

2014-12-18 17:48:25 | 幼稚園のお弁当
大雪でした。

パートだったので私は保育園へ。

でも、雪が積もっていたので2日間歩いて行きました。

保育園に着いた時にくたくたでしたが、がんばりました。

昨日の雪景色。



幼稚園は2日間バスがなしになり、自由登園となりました。

次女は家で留守番しました。

ということで留守番弁当。

昨日のお弁当。



今日のお弁当。



空っぽでした。



お誕生日会

2014-12-17 15:48:14 | 育児
次女のお誕生日会をしました。



ケーキは焼いておいて、長女が帰宅してからデコレーションしてもらいました。

今回は次女に「どんなケーキがいい?」と聞いて「いちごがいっぱいの白のケーキ」というので、いちご2パック買って作りました。

シャンメリーはプリキュアにしました。

ワイングラスに入れるととってもおいしく感じました。

割らないかヒヤヒヤしますが、特別な時はワイングラスに入れます。

コンビーフのコロッケを長女と一緒に作りました。



そして、ぎょうざのピザ。



クラッカーを鳴らして誕生日会を始めました。

とっても喜んでくれてよかったです。

プレゼントは「プリキュアのプリチェンミラー」にしました。

この時期クリスマスが近いので少し安いんです。

少し得した気分です。

年賀状作り

2014-12-16 09:22:41 | つぶやき
1年前のブログのお知らせがメールで来ていて、見てみると2年前のブログの感想を書いたものでした。

ようやくブログを書き始めて3年目になるのだなあと思いました。

今年の年賀状はまだ作っていませんが、子どもの写真は入れようと思います。

昨年は渡す相手によって写真を変えました。

同じ家族に渡す年賀状には2種類の写真に変えました。

さて、今年はどうしようかな。

話は変わって、今年の漢字が発表されましたね。

今年は「税」でした。

私の今年の漢字は「新」にしたいと思います。

勝手に発表させてもらいました。

パートに行き始めて新しい生活が始まったからです。

昨年のブログもよかったら見てください。

年賀状作り
年賀状作り。今年はどんな年賀状にしようかな。子どもがいると子どもの写真を入れようと思うんだけど今年は送る人によって写真を変えてみようかな。さて、今からがんばります。...


幼稚園のお弁当

2014-12-15 17:48:39 | 幼稚園のお弁当
今日から幼稚園は半日保育。

パートがあるので、預かり保育にしました。

ということで、弁当を作りました。



空っぽでした。

幼稚園に行くと「さみしかった」と言って先生と手をつないでおりました。

保育園だとみんなも残るからそうでもないのでしょうが、幼稚園のみんなは帰るのに預かり保育だけ残されるということで、つらいのでしょう。

こんなことがあると私はまだ、ゆらいでしまうのです。

弁当を作って、迎えに行かないといけない。

ギリギリまで預けようかとも思いますが、なるべく早く迎えに行ってあげようと思うのです。

いろいろ考えるとくじけそうになります。

あまり、無理しないでぼちぼち家庭と両立していきたいです。