☆it's carmen's way☆ 

365kimono なきゃつくる料理

tea ceremony workshop in English 英語解説、茶道ワークショップ

2017-02-16 07:24:01 | 通訳 Japanese Guide
なんて、日本のお菓子は繊細で美しいの?!我々の国のと、コンセプトから違う!!

柚子餡の「水仙」の花の形、
小倉餡の「早蕨」つぼみのような形、
「春告げ草」は白豆餡の春イメージの形。

こんなに小さな上生菓子が一つ280円というのにも驚かれていたが、良質な材料だけでできている、特別なお祝いの時だけ食べるものだから、など、繊細な、味、形、から納得されてました!

お薄、めいめいに点ててもらいましたが、皆さん、美味しい!え、いいの?と、お代わりも。

当日朝連絡いれた、白靴下に履き替え、腕時計とアクセサリー禁止、の二つとも全員が守ってくださいました!!

この日は、英語解説の、特別な短時間ワークショップというポジショニングにしていたので、活発な質問が飛び交います。

大皿のお菓子取り分け菜箸を、左ききは、左手で取ってよいか?

列席最後の人は、「お先にいただきます」を、いわないんですね!

お懐紙のうえで切り分けた
上生菓子を、友達と味見わけっこしてよいか?(←今日は、特別に種類を揃えたが、通常は全員同じだから、ありえない。)

お茶碗の飲み口を、懐紙で拭くひともいたり、(指だけで吹いて、その指を懐紙で拭います。繊細なお茶碗だと懐紙で傷つくかもなので、NG)

日本人は通常着物を何枚持ってるものなの?

沢山の質問が、ポンポンでてきました。

茶筅の一定方向だけ動かす、back and forth, 難しさ。

省略しないプロセスも知りたい!という方も出て来て、

そういう、学びにハングリーになった方だけ、畳に一時間弱座る、大寄せ茶会にいけばよいし、(わたしが隣で必要最低限通訳するし←ポーランド留学生のアレちゃんと、12年前実施済, コメントにブログ記事あり)、

それでもものたりなければ、茶道各流派にお稽古にいくと良いのだと思っています。

画像、再来週入手予定(^_^;)
#お茶席 #teaceremony #workshop #Japaneseculture
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本語ボランティア | TOP | 『英語で雛祭りと茶道のワー... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 通訳 Japanese Guide