今日の面影!

日々の生活の中で見落とし、忘れてしまう”物・場所・景色・一瞬”に出会った時、1日1枚と限定して掲載して行くサイトです。

桜の花びら

2009-04-10 22:13:56 | 自然

 

春の街を綺麗に着飾った桜
その足跡は足下のしっかりと綺麗な表情を作ってくれていました。

 

今日のらぁめん

「宇明家 赤坂店」

「岩海苔らぁめん」(¥720)

大型中華居酒屋がランチで提供するらぁめん、期待はずれでした。

(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)

 

「京都銀閣寺ますたにラーメン 田町店」

「らぁめん」(¥700)

京都の老舗が手がけるチェーン店、背脂たっぷりの豚骨醤油らぁめんです。
”上層は甘く、中層はあっさり醤油、下層はピリ辛の3層スープ”と、歌うスープ、柔らか目の麺とスープとの絡み甘い、あっさり醤油、豆板醤のピリ辛と確かに3層スープを楽しむことが出来ます。

(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)

 

撮影・”RICHOH GR DIGTAL”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら

2009-04-08 20:09:59 | 自然

 

春の日本を彩る桜
下から見上げることは良くありますが、上から見下ろす桜も、また良い物です。

 

今日のらぁめん

「中華料理 梅蘭 ゲートシティー店」

「Aセット:豚バラ煮込みそば+小ライス+香の物+杏仁豆腐」(¥950)

独特の「梅蘭焼きそば」が有名な、横浜中華街の有名店が出す「中国そば」
たっぷりの青梗菜にボリューム満点の豚バラ肉、日本のらぁめんとは明らかに違う中国そば、あっさりしていて、漢方薬風味も有り、毎日食べても体によさそうです。

(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)

 

「味噌らーめん 南部」

「にぼ味噌らぁめん」(¥750)

カリスマらぁめん店主、前島氏が手がける味噌らぁめん店、南部鉄を使用した丼、熱々の丼で熱々に作り上げられた味噌らぁめん、太い麺が味噌らぁめんと言うよりも味噌煮込みうどんと思いながら食べ進みますが、最後の方では山梨の伝統料理「ほうとう」に感じ、山梨出身の私とっては、懐かしいふるさとの味に感じました。

(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)

 

撮影・”RICHOH GR DIGTAL”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒川の桜

2009-04-06 22:01:59 | 自然

 

桜の名所「目黒川」、今日は、不動前駅から歩いて出勤します。
月曜日では在りますが、ぽかぽか陽気で沢山の人が、桜見物に出てきていました。

”みんな、何の仕事しているのかな?。”
”月曜日?。”
”床屋さん?。”

まあ、周りからしてみれば、此処にいる、私もその一人です。

 

今日のらぁめん

「越後蔵麺 無人蔵 しながわ家」

「豚骨しょうゆらぁめん」(¥690)

オフィス街の大型店、平日のランチ、7人の従業員が忙しそうに働いています。
提供される豚骨しょうゆらぁめんはシンプルな感じの、綺麗ならぁめんです。甘くマイルドなベースのスープに、ほんのり魚介の味が漂う、美味しいスープ。そのスープに合わせられる太麺は弾力有り、力強い麺です。脇を固める具材達も丁寧に作られた感じがして、好感が持てる、美味しいらぁめんでした。

 

(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)

 

撮影・”RICHOH GR DIGTAL”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつじさくら

2009-04-05 17:46:16 | 自然

 

予定よりやや時間は掛かりましたが、予定通り徹夜明けです。
桜の花満開の目黒側沿いは、沢山の人が出てきていました。
五反田から目黒川沿いを歩き、目黒通りを過ぎると、宴会場に変わった河川敷の公園、其処此処で良い臭い、其処此処ではしゃいでいる声がしています。
”ビールか!。”
今日はビールを飲むことにします。
頭の上で咲く、さくらだけではなく、皆に気づかれる事の少ない下に落ちたさくらも良い表情をしていました。

 

今日のらぁめん

「中華料理 まんだらや」

「らぁめん」(¥650)

商店街からはずれ、静かに営業している街の中華料理店
提供されるらぁめんは、オーソドックスなスタイルの醤油らぁめん
”これが良い!。”
そう、ささやいてしまうような、綺麗ならぁめんです。
中華料理店でありがちな、物足りないベースのらぁめん出はなく、雑味も無く、完成度の高い醤油らぁめんです。

(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)

 

撮影・”RICHOH GR DIGTAL”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今井さくら

2009-04-04 12:38:56 | 街角

 

川崎の武蔵小杉駅近くに在る、桜の名所「今井さくら」
満開の土曜日、沢山の人が花見を楽しんでいます。

”そういえば今日、職場の花見だな!。”

数年ぶりに開催される職場の花見ですが、私は仕事、それも無茶ぶりの1本を含めて、計2本です。

”明日の朝かな?。”

仕事終わりは明日の朝に成りそうです。

 

今日の昼食

「金子カレー」

「チキンカレー」(¥850)

トッピングを入れると、ベースからの料理ですが、入れなければ即出てくるのがありがたいのがカレーです。
中辛のチキンカレー、煮くずれてしまうほど煮込まれたチキン、家庭的の心温まるカレーとは違い、本格的なチキンカレー、美味しいですよ!。
トッピングには、珍しい物も多く、独特なのは「納豆」、私の次の女性グループの方が頼んでいました。カレーを火に掛け納豆を入れると一気に店内は納豆の臭いが周りました。
”納豆1個で・・・!。”
恐るべし納豆。

 

撮影・”RICHOH GR DIGTAL”

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルセロナ

2009-04-02 23:42:50 | 食事

 

五反田の裏手で営業している店、「バルセロナ」
古くからの店の様だが、18年目に突入した私の五反田生活で昨年末に気がついた店です。

スナックが提供するランチは日替わりで2種類、共に¥850-とリーズナブル、今日は「カニ餡掛けチャーハン」と「タンシチュー」です。
先日は満席だったが早い時間に来た今日は、1階のカウンターに座れました。
カウンターの中にシェフ、フロアー担当は明らかにがママです。
煮込まれたタンシチューをご飯に掛けて提供されています。
赤ワインでしっかり煮込まれたタンシチュー、お袋の味とは全くの別物、酸味と辛みが有る、癖の強いシチューです。大降りのタンが入るタンシチューに、ミニサラダの小皿に今日はキャベツのスープ、これで¥850-はお値打ちですね!。13時を過ぎると、売り切れの文字をよく見るのもうなずけます。

 

撮影・”RICHOH GR DIGTAL”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

St Moritz

2009-04-02 22:50:57 | 街角

 

麻布十番商店街に有る、老舗の洋菓子店です。
その洋菓子店が提供していくれる「調理パン」
一つの街に1件は在った、昔ながらの手作り感満載の心温まる調理パンです。

 

今日のらぁめん

「らーめん 丸」

「らぁめん 太麺」(¥700)

三田の裏通り、店の無い場所で静かに営業している人気店です。
とろとろの付け汁が特徴のつけ麺の方が有名ですが、らぁめんも人気の様で、今居る客はちょうど半々です。提供されるらぁめんは、豚骨魚介系らぁめん、此処数年はやりのらぁめんです。しかしこの店は魚粉の追加では無く、節脂を使用したらぁめん、マイルドな豚骨に嫌みのない節系、食べやすいバランスに合わせられる麺は少し短め、独特です。私好みの大降りのメンマも、箸で切れるような柔らかいチャーシューも、丁寧に作られている事をひしひしと感じることの出来る、優しい豚骨魚介系らぁめんです。

(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)

 

撮影・”RICHOH GR DIGTAL”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする