コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

戦果報告24.10.26

2024年10月26日 | 買物
〈2024年10月の戦果〉
・09/27
□機動戦士ガンダム 宇宙世紀ヒストリーBOOK 一年戦争編/双葉社 \1,500

・10/18
□機動戦士ガンダム ラストホライズン 4/寺田ケンイチ 集英社 \700

・10/19
□チャンピオンRED 2024年12月号/秋田書店 \782
 付録:銀河鉄道999 ANOTHER STORY アルティメットジャーニー クリアファイル

・10/23
□グランドジャンプむちゃ 2024年11月号/集英社 \445

・10/25
□月刊ガンダムエース2024年12月号/角川書店 \773
 付録:アーセナルベース PR-253 クロスボーン・ガンダムX-1
    [クロスボーン]特製ステッカー
□機動戦士Vガンダム外伝 オデロ・ヘンリークからの手紙 1/岡本一広 角川書店 \680
□月刊ホビージャパン2024年12月号/ホビージャパン \2,000
 付録:ホビージャパンメモリアル1990-2000s
 特典(ヨドバシカメラ):編集部が振り返る「月刊ホビージャパン」特製ブックレット第二弾
□少年サンデーS 2024年12月号/小学館 \773
 付録:サンデーmini、コナンTCG SPカード
□月刊少年エース2024年12月号/角川書店 \727
 付録:少年エース30周年メモリアルイラストブック
    少年エース30周年記念謎解きトランプ&クリアファイル
    少年エース30周年記念綴じ込みパーティーポスター

以上の9冊で、8,380円(税別)になりました。
少年エースを久々に買いました。強殖装甲ガイバーの進捗が気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦果報告24.09.28

2024年09月28日 | 買物
〈2024年09月の戦果〉
・09/06
□聖闘士星矢 Final Edition 13/車田正美 秋田書店 \1,200

・09/11
□グレートメカニックG 2024 AUTUMN/双葉社 \1,600

・09/19
□月刊チャンピオンRED 2024年11月号/秋田書店 \810
 付録:「絢爛たるグランドセール」招待券風チケットホルダー

・09/20
□プラモウォーズ 2/今木商事 復刊ドットコム \2,700

・09/25
□少年サンデーS 2024年11月号/小学館 \773
 付録:サンデーmini、コナンTCG
□機動戦士ガンダム 水星の魔女 ヴァナディースハート VOLUME3/東條チカ 角川書店 \720
□機動戦士ガンダム ヴァルプルギスEVE 3/葛木ヒヨン 角川書店 \680
□機動戦士ガンダム 赤い三巨星 3/江尻立真 角川書店 \680
□月刊ホビージャパン2024年11月号/ホビージャパン \1,800
 付録:ホビージャパンメモリアル1980s
 特典(ヨドバシカメラ):編集部が振り返る「月刊ホビージャパン」特製ブックレット

・09/26
□月刊ガンダムエース2024年11月号/角川書店 \727
 付録:ASTRAY MS LIST B2ポスター

以上の10冊で、11,690円(税別)になりました。

プラモウォーズは、今回も巻末に機体再現の記事が載っていました。
HJのヨドバシ特典は、二つ折りの小冊子が付いていました。
ガンダムエースは、フォーミュラF91の亡霊が再録されていました。
異なる出版社刊の作品ですが、F90に関連した重要な物語なので、
こういう試みは、大変有難いですね。調整など大変そうですが……。
Gガンダム30周年ってことで、ボンボンの外伝なども再録されないかなぁ。
また、来月号の少年エースには、クロスボーンの読み切りが載るそうです。
27日発売のヒストリーBOOKは、来月に持ち越しになっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦果報告24.08.31

2024年08月31日 | 買物
〈2024年08月の戦果〉
・07/31
□永久保存版 機動戦士ガンダムUC & 機動戦士ガンダムNT 大解剖/三栄 \1,100

・08/07
□聖闘士星矢 Final Edition 12/車田正美 秋田書店 \1,200

・08/19
□チャンピオンRED 2024年10月号/秋田書店 \782
 付録:「風魔の小次郎外伝 飛鳥無明帖」クリアファイル

・08/20
□聖闘士星矢 冥王異伝 ダークウィング 6/上田信舟 秋田書店 \690

・08/23
□月刊ホビージャパン2024年10月号/ホビージャパン \1,100

・08/26
□月刊ガンダムエース2024年10月号/角川書店 \727
 付録:ときた洸一 B3ポスター

・08/28
□グランドジャンプむちゃ2024年09月号/集英社 \445

以上の7冊で、6,044円(税別)になりました。
今月は、これに加えて、ガンダム関連の資料同人誌を数冊購入しました。
イベント限定の資料本もあり、手に入らないものもありました……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦果報告24.08.03

2024年08月03日 | 買物
〈2024年07月の戦果〉
・03/18
□聖闘士星矢 EPISODE.G レクイエム 6/岡田芽武 秋田書店 \1,000

・07/08
□聖闘士星矢 Final Edition 11/車田正美 秋田書店 \1,164

・07/19
□チャンピオンRED 2024年09月号/秋田書店 \782
 付録:[DEAD Tube]真城舞セクシークリアファイル

・07/22
□プラモウォーズ Volume ONE/今木商事 復刊ドットコム \2,700

・07/25
□機動戦士ガンダム 水星の魔女 4/高島雄哉 角川書店 \800
□機動戦士ガンダムNT VOLUME 13/大森倖三 角川書店 \680
□機動戦士ムーンガンダム 13/虎哉孝征 角川書店 \760
□機動戦士ガンダム ピューリッツァー ─アムロ・レイは極光の彼方へ─ 3/
 才谷ウメタロウ 角川書店 \680
□機動武闘伝Gガンダム Re:Master Edition 壱/ときた洸一 角川書店 \720
□機動武闘伝Gガンダム Re:Master Edition 弐/ときた洸一 角川書店 \720
□機動武闘伝Gガンダム Re:Master Edition 参/ときた洸一 角川書店 \720
□月刊ホビージャパン2024年09月号/ホビージャパン \1,100
□少年サンデーS 2024年09月号/小学館 \773
 付録:コナンカードゲーム SPカード

・07/26
□月刊ガンダムエース2024年09月号/角川書店 \727
 付録:機動武闘伝Gガンダム外伝 天地天愕 B3ポスター

・07/29
□MS図鑑 ティターンズ & アクシズ(ネオ・ジオン)のモビルスーツ/双葉社 \2,000

・07/30
□機動戦士ガンダム サンダーボルト 24 通常版/太田垣康男 小学館 \1,050
□機動戦士ガンダム アグレッサー 20/万乗大智 小学館 \700

以上の17冊で、17,076円(税別)になりました。
レクイエムは、買い忘れていたものになります……。
07月から復刊が始まったプラモウォーズに関連して、巻末に協力されている
えらー氏(ほびーずうぉーかー)の同人誌も今夏の即売会で出るみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦果報告24.06.29

2024年06月29日 | 買物
〈2024年06月の戦果〉
・06/05
□機動戦士ガンダム フラナガン・ブーン戦記 2/ジジ&ピンチ ヒーローズ \720

・06/07
□聖闘士星矢 Final Edition 10/車田正美 秋田書店 \1,164

・06/11
□グレートメカニックG 2024 SUMMER/双葉社 \1,600

・06/19
□月刊チャンピオンRED 2024年08月号/秋田書店 \782

・06/20
□SDコマンド戦記 Vol.3 グレートパンクラチオン編/神田正宏 復刊ドットコム \2,700

・06/25
□機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy 04/高木秀栄 角川書店 \800
□機動戦士ガンダム N-EXTREME 3/水口鷹志 角川書店 \680
□少年サンデーS 2024年08月号/小学館 \773
 付録:コナンTCG 怪盗キッド 劇場版 青山先生原画ver.、サンデーmini
□月刊ホビージャパン2024年08月号/ホビージャパン \1,100

・06/26
□月刊ガンダムエース2024年08月号/角川書店 \727
 付録:[描く人、安彦良和]開催記念!! ジ・オリジンB3ポスター
□グランドジャンプむちゃ2024年07月号/集英社 \445

以上の11冊で、11,491円(税別)になりました。

新約MS大全集 U.C.0068-0080編は、11/26日に延期(予定)。
今月で、コマンド戦記の3冊目が発行され、じっくり読まなくては。
来月は、プラモウォーズの発行が始まりますので、楽しみが増えます。
この勢いに乗り、ガンドランダーやガンボイジャーも復刊して欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする